発売18日目(11月24日付)オリコンデイリー
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2017-11-24/

20,995枚

昨日より3000枚ちょい落ちてるけど、依然1位をキープしてます。
3位にイーグルスのホテルカリフォルニアって。。。?笑

累計152万枚ぐらい

明日のデイリーは土曜の数字なので楽しみです!

本日の奈美恵
特になし。

本日のわたし
やっと「告白」をじっくりと全て見返せました。
やっぱり当日は少し実況してしまったり色々見るところがあったりで、結構見落としてるところもあった。そして、「あんまりしっくり来ない曲はコンサートで歌ってもやっぱりあんまり反応がない(笑)」のとこのくだりの場面だけ、なぜか映像処理が急に甘くなって、リアルな安室奈美恵さん(40)が見られるんだけど、何?え?そこだけやり忘れちゃったの??それとも笑う奈美恵の笑い皺があまりに可愛く愛おしいから、あえてちょっと年相応奈美恵を盛り込んでみたの??。。。ありがとうNHK。(笑)

でやっぱり色々思うところあったりあるんだけど、これまた見ながら順を追って書かないと何も書けません。

一個、当日放送を見ていて、今すごいこと聞けた!って思ったくだりを簡単に書き起こす。

スイートシークをやることで、悩んでる時期から目の前が開けた話。

聞き手 「〜でもそれは自分で真っ暗な中探しに行ってこれじゃないかって開けに行ったドアですよね?」

奈美恵 「開けに行ったドアはことごとくハズレだったんですよ。その時に、
『そうか楽しむってことを忘れてた』ってなった時にフワーって明るくなって、ドアはここですというのがポーンって目の前に現れた感じ。それをスーッと鍵なしで開けられた。で次のステージに行けたっていう感じですね。どこ開けても当たりはなかった。その時は。」

ここ聞いた時、もしこの言葉を前もって考えていて言ったんじゃないとしたら、すごいなと思った。

暗黒期ってよく言われるけど、その期間がプレイとかベスフィク辺りまでって言われることがあるのがどうしても納得いかなくて、私はどう考えてもスイートシークに出会う前までだよなあって思ってたけど、この発言を聞いて、やっぱり暗黒期はここまでの悩める時期だよなって思った。やりたい気持ちはあるのにそれが何なのかわからなくて、踠いて探して迷って、焦燥感と自分への苛立ちみたいなものがあったということは想像に難くなかったよ。
ここら辺の時期ってちょっと管轄外なので迂闊なこと言うと平気で間違ってたりするんだけど(笑)、多分この時期の奈美恵さんには、海外プロデューサーに目を向けるよりも、日本のアンダーグラウンド勢の方が合ってたんだろうねって思う。ダラスとかともやってたけど(ダラスはも少し前か)、多分安室奈美恵にしっくりきたのは海外よりも日本の曲者達だったんだろうなって思う。(笑)そこからの水を得た魚のような活きの良さを見ると。(笑)
(だけどプテマはダラスなんだよねえ。最高。)

で、それを考えててふと思い出した、Uh Uh..の歌詞のフレーズが急に別の意味をもったような気がしてハッとしたのです。

まだまだこれから
やめないでこのまま
もうちょっと続けて
限界が来るまで

http://j-lyric.net/artist/a001c05/l001d4e.html
発売17日目(11月23日付)オリコンデイリー
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2017-11-23/

23,450枚

8.5万枚ぐらい上げてる(◎_◎;)
なんということでしょう〜〜〜〜すごい。昨日のNHK効果が出るのは明日発表以降だと思うから、楽しみ!

累計 150万枚突破\(^o^)/

おめでとうございます!!


本日の奈美恵
昨日の余韻。。。大変な破壊力だったので、20周年ドームファイナル後の自分を思い出すぐらいには愛おしさ大爆発。
深夜に奈美恵ずムービー更新。
セブンのクリスマスメイキング2本。
生足でヒールを履く映像がフェチすぎて。
足の指フェチが理解できた時大人になったと実感する。←

本日のわたし
会社の飲み会にてチェイスを歌う。(5大ドーム映像)

昨日また3時半ぐらいまで夜更かししてしまったので眠くてしょうがない只今3時。
寝よ。( ³ з ³ )

297日
あーもう今日は盛りだくさんですよ。。。

とりあえずオリコンデイリー。

発売16日目(11月22日付)オリコンデイリー
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2017-11-22/

1位 15,042枚

再び1位返り咲きおめでとうございます\(^o^)/
売り上げはほぼ横ばい。
今日の2位は5,482枚なので、しばらくまた1位キープできそうですかね。

累計147.8万枚ぐらい

あ、でも今週末たぶんファイナリーまた売れちゃう。
NHK投下されたから。

まず本日の私から。
最後のガチャチャンス in ドコモ丸の内。
先日の109のガチャ在庫が相当あったみたいなので、最後の丸の内も相当数あるだろうと。なので11時の開店に合わせて行けばいいかなと思って、いつものごとく電車逃したり駅構内で迷ったりしつつ、11時30分ぐらいに到着。整理券を配っていて、その時もらったのが、11:00〜12:00の券。
30分ぐらいは並んだと思うけど、無事ガチャできました。やはり興奮。
沖縄でやりたい放題だったんだからやっとけば済んだ話だけど。w 
結局相当残ってたみたいで、15時すぎぐらいからは並んでる人もなく自由に回せる感じだったらしい。
なんだよ〜それならもっとやったのに!←
結局でも2周できて、交換してくれる人と交換したりして、持ってないもの沢山手に入ってホクホク。
そして丸の内まで来ておきながら、ガチャだけやって帰るっていう。
本日は大事なNHKがありますからね。。。身を清めて万全の体制で備えないといけないから。

そして本日の奈美恵。
fb更新。沖縄の衣装を着ている謎。
NHK特番、安室奈美恵「告白」放送。
新聞のテレビ欄にも広告出てたし、ファンスペやらチケボやらがメールで煽ってくるし、ツイートはバンバン流れてくるし、まあ相当の気合いの入れようでした。
でも内容は驚くほど想像以上に確信や新事実を語っていて、でもシリアスではなく時にいつものユーモアも交えながら、本当に誠実に、ナチュラルな安室奈美恵が穏やかに語ってくれました。これはすごいですよ。もう相当すごいこと明らかにしてくれてるので、一語一句表情や語り口を含めて全部しっかり見返さないともったいない。
そして20周年で引退の意思をはっきり示していたことが明らかになったので、そこからの5年を私たちはおさらいする必要がある。あの時ああだったのか!だからか!という答え合わせをする機会を奈美恵さんが与えてくれた。
いやしかし、本当に壮大な、想像してた以上に綿密で壮大な計画が実行されていたことに驚きを隠せないし、こんな人間見たことないし、やっぱり後にも先にももう現れないんじゃないかという気がする。
知れば知るほど偉大ですよこの方。。。ちょっと想像以上。

あ、そうそう、昨日の日記に書いていた内容については、ほぼ予想通りだった。

しかしhuluが、引退の理由はまだ聞きたくないとか言っててNHKであっさり喋ってたら笑う。まあないと思うけど。

昔の映像を見ながらその時の気持ちを語るってのが楽しみ。あの涙はほぼ復帰のキャンユーだと思うけどね。あの時の不安な気持ちとお客さんの暖かい拍手に迎えられた時の気持ちを今聞きたい。


あの涙の理由と、不安からの暖かい拍手で迎えられたことへの感動は、やはりそのままでした。
それにしても泣く奈美恵、自分に酔っている感じは一切なく、素で泣いちゃって照れてる姿、(鼻水垂れてきてどうしよう)ティッシュいただけますか?(照笑
の姿がもうね、本当にこの人は飾らないし、嘘がないし、自然体。
可愛い。可憐。そしてとてつもなく美しい。大好き。

あと、自分はSNSで言葉を発信したりしないし、何も言わないのに、ステージに出て行ったら、「私たちはここにいるからあんたはこのステージを楽しみなさい」ってファンの人達がいってくれてるように感じたコンサートがあった。

このくだりは泣いてしまう。2014のあの時のことだよね。
初日って言ってた気がするけど、本当に初日かな?何となく初日じゃないような気もする。この辺の時系列は記憶がなく苦手なので、あとで調べるとして、ツアー中にある事無い事にいろいろなゴシップが週刊誌に書かれていて、でも奈美恵は何も言わない。奈美恵さんもきっと昨日の週刊誌ネタとか知ってるだろうし、何を思ってステージに立つのかな、、、なんて思いながらライブを見ていたような気がする。
だけどいつもと変わらないステージを見せてくれる奈美恵を私たちは信じたし、会える幸せを感じていたし、そういった心と心のやり取りを奈美恵自身も感じていて、鳥肌が立つぐらいに心の交流ができたんだなって思ったら、さすがに泣かずにはいられない、わたしでも。
別に泣きながらtv見ていたわけじゃないけど、ここはさすがに今書いてても泣けてきて困る。
もう本望だよね、こんなこと言ってくれて。。。ファン冥利につきる。

その他にも息子の話とか、親離れが進んでるのに、自分が子離れできずにいるとか、お弁当作ってたとか、おめーうぜーよ、とか(笑
安室奈美恵に対して、おめーうぜーよと言える唯一の存在。息子氏。

もう心がいっぱいです。ここまで語ってくれて。まだまだ書ききれない重要事項山ほどあるので、ちゃんともう一度見返してからまた書きたいと思います。
そして、20周年で引退を決めて、そこからの5年は引退に向けての活動だったかと思うと、私が20周年の東京ドームで安室奈美恵に対して何かが外れたのは、偶然ではなかったと今になって思える。そこらへんの私のあの日からの感情の高ぶりも、この日記に書いてるので、その辺りもいつかまとめたいなと。
とりあえず、あの日のライブレポだけ貼ってみます。
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/201212220312372145/


では最後に、
今日の気持ちを一言まとめるなら。


「安室奈美恵を好きで本当に良かった。」


私が愛した安室奈美恵。
発売15日目(11月21日付)オリコンデイリー

15,344枚

枚数自体は2千枚程度しか落ちていないものの、ついに1位の座から3位にランクダウン。しかし、昨日の2位が5687だったことを考えると、この日の1位(21,335)2位(16,663)が強かったということですね。明日またどう動くか。

累計146.3万枚ぐらい←

本日の奈美恵
ファンスペエントリー締切日。
あとは祈るだけ。。。

本日のわたし
特になし。
相変わらず歌い直しファイナリーの相違点を発見する日々。楽しい。

明日はいよいよNHKですね。まあ煽る煽る。
ファンスペまでメールなんて送ってきて。
何なんでしょう。
めちゃくちゃ楽しみだけど、あの2分で相当衝撃食らったのに、59分耐えられるのでしょうか。情報と感情の飽和状態でもう爆発してしまいそう。

22時から見てまた寝られなくなりそうなので、出来ればそれまでに風呂も済ませて万全の大勢で見て、そのままあれこれあれこれして気づいたら寝てたってパターンが最高なんですが。(仕事じゃなければ気にしないのに。。。)

しかしhuluが、引退の理由はまだ聞きたくないとか言っててNHKであっさり喋ってたら笑う。まあないと思うけど。
昔の映像を見ながらその時の気持ちを語るってのが楽しみ。あの涙はほぼ復帰のキャンユーだと思うけどね。あの時の不安な気持ちとお客さんの暖かい拍手に迎えられた時の気持ちを今聞きたい。
はー。楽しみだけど感情が激しく揺さぶられる59分になりそうですね。。。(59分こだわる)
発売14日目(11月20日付)オリコンデイリー

17,724枚

月曜だからかだいぶ落ちてるけど、それでも初登場2位の氷川きよしが5,687枚だから、ファイナリー本当化け物。
かなやんは4位に落ちてしまったけど、まあ相手が悪かったよね。。気の毒。
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2017-11-20/

それにしても毎日ちょっとずつ数字が間違ってて、数字勝負のこと書いてるのにもうやめた方がいい気がしてきましたが、一応続けます。笑
累計多分昨日も143万枚って出てたから、144.8万枚ぐらい(多分)
マジでダブルミリオンも夢じゃない?!

アラーム購買運動の結果も出まして、残念ながら14位だったらしい。それでも6800枚ぐらい売れたらしく、当初聞いていた狙える枚数よりも多い気がして、逆に何枚売ってたら入れたの?という感じ。それにしてもすごい。作った人も今更びっくりだし、CDショップにとってもいい企画だったと思います。経済を回す安室奈美恵。
それにしてもストロボ名曲。。。

タイトル、奈美恵さん引退まで300日を切りました。

本日の奈美恵
新聞、ワイドショーで年間1位のニュース。二週連続1位獲得は、14年のバラーダ以来とか言って、忘れられがちなバラーダを懐かしむ。
ファンスペから23日のNHK見てねのメール。
しかし、告白ってすごいタイトルね。

本日の私
奈美恵関係特になし。
会社の食堂のテレビから、ちょいちょい23日の宣伝が流れてくるので、過敏に反応してしまい良くないです。
300日
300日
発売13日目(11月19日付)オリコンデイリー

49,545枚

また昨日より8千枚近く上げてる〜!!

つ、つよい。。。

1週目 1,113,291枚
2週目  299,616枚
                         
累計 1,412,907枚(修正しました笑)

141万枚ヽ(;▽;)ノ
ダブルミリオンも見えてきたってのもあながち大げさじゃない。。。


本日の奈美恵さん

NHK安室奈美恵「告白」の予告動画
安室奈美恵からのメッセージ 
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=12412

残り少ない時間言われちゃったよ。。。
あのぉが多いね。そして相変わらず鼻声だね。(風邪なのかは不明)

でも、奈美恵が息子について語るときの声のトーンが好き。
表情と喋り方と声のトーンが完全に母。
このようなプライベートなことを口にする瞬間を近年はほとんど見られなかったので、個人的には本当に、「ついに」という感じで私は嬉しい。
このモードが完全に復帰のない引退モードであることは理解してるけど、やっぱり最後に見せてくれたのはすごく嬉しいのです。歌手・安室奈美恵モードから外れたところの母の顔よ?こんな姿が見られるなんて。。。
まさに、誰も見たことのない顔 誰かに見せるかもしれない ってやつよの。

しかし、この引退モードの姿を見てしまった後のライブは、どんな風に見えるのかなって思ってしまう。もうブリブリブリっ子しない気がするし。笑
(いや、その前にチケット当たってね。。。


本日のわたし。
考えてみたら20周年の時の東京ドームに一緒に行った友達と飲んでて、わたしがあまりに熱く奈美恵について熱弁ふるってたら、友達を泣かせてしまった。
引退が悲しいとかじゃなく、むしろ25年を感慨深く思い、感動してた。
docomoのCMと、小室さんの曲と共演に感動したらしく、やっぱり同世代だから色々とあの時代を思い出したり、辛いことを乗り越えてきて、今その表情は優しさに満ちている奈美恵と小室さんのことなんかを話していて、同じ時代を生きて来た感慨みたいなもので、やはり胸に来るものがあるという感じ。
あの頃は若かった。。。笑
彼女の娘も奈美恵ファンで、お友達にも好きな子が結構いるらしい。
(娘は温大くんと同い年)
すごいよね、お母さんと同世代を可愛い可愛い言うんだから。。。

いつかのツアー、、、LS2014だったかなあ、その友達と行く予定が、メンタルを壊して体の不調が続き、ライブに行かれなくなっちゃったことがあったんだった。(言われて思い出した。)
それ以来行けてないらしいので、最後のドームは一緒に行けたらいいなあ。

23日のnhkの番組のことは案の定知らなかったので、ファンスペムービーを先に見せた後にあの予告動画見せたら、衝撃!顔がさっきと全然違う!でもそこがまたいい。そういうところがいいって言ってた。(母の顔)
日テレ番組もネットで見たらしく、安室ちゃんも同じだって年相応感が垣間見れたところが嬉しかったと言っていた。
(※やはりこの感想は同世代ならではってやつです)

23日は正座して見ましょうね。

301日
発売12日目(11月18日付)オリコンデイリー

41,796枚

また昨日より上げてる!!

累計131.6万枚(合ってるか不明)
2週目のチャートが出たら修正します笑

本日の奈美恵
クリスペプラーのラジオ出演。短いながらも初めて聞く話が結構あってだいぶ面白かった。
長所は特になく、嫌いなところばっかり
短所は面倒くさがりなところ。女子的なケアとかお手入れとかできなくて怒られる
というような発言。なみちゃん同じだね、、、()
あと、小室さんとの再会がすごく恥ずかしくて何話していいかわからず、ただただ笑顔だったとか、ジンクスは作らない主義だけど、ライブ中の早替えの時に、必ずブーツは左足から履くことに気づいてしまってからは、そうするようになった。足元はちゃんとしないと大怪我につながるとか。
あと、10年前の自分の発言、微妙に踊ってて欲しい について、実際はそんなに変わってないこととか、肉大好き肉食発言とか。
あと、ボイトレしてるとか!!
ドームツアーのリハは12月から始めるとか。
セットとかはぼちぼち準備を始めつつ、ランキングは常にチェックしていて、だいたい固まってきてる上位の曲から進めていくとか。
原曲と聴き比べて、やはり10代の頃はまだ声がわりする前で、、
とか言ってたけど、それってどういう意味だろ?笑
「声変わり」がいつのことを指すのか何気に気になった。
単に声が幼いという意味なのか、出産前までのハスキーな感じの時なのか、それとももっと後の、大人になって声が低くなった頃のことなのか。
まあ恐らくブレイク前あたりまでのことなんだろうけど。
ボイトレしてるってのも気になる〜。
あと、カラオケの十八番は、今は行かないけど行ってた頃は小室さんの曲を歌うことが多く、自分のは歌わないけど、globeが好きだったとか。
なんか盛りだくさんじゃない。
新しい話いっぱい。ボイトレのこともっと聞きたい。

あとは、FB更新。代表自らセブンのファイナリー販促活動ご苦労様です。
薄化粧年相応なみちゃんが愛おしい。
https://www.facebook.com/NamieAmuroOfficial

109ガチャは最終日に結構残してたみたいで、やりたかった。丸の内はどのぐらいあるんでしょ。。。(すぐ枯れそう)

本日の私は、ついに、ファイナリー、ツアーエントリーしました。
メールが謎に遅くてアドレス間違えたかと本気で青ざめた。

当たれ!!!当たってくれ!!!!!当ててください!!!!!奈美恵さんに会わせて。。。。
302日
302日
302日
発売11日目(11月17日付)オリコンデイリー
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2017-11-17/

35,056枚

累計127.5万枚

累計については合ってるのかよくわかりません笑
依然TOPを走り続けております。

今日の奈美恵さんは特になし。

今日の私は渋谷でお寿司からのお散歩(109、道玄坂あたりのファイナリー看板写真撮影)からの丸の内ドコモショップで細すぎる黒衣装のウエストを目視確認からのジンギスカンでファイナリー。
いや〜もうあのCM2010奈美恵の細すぎるウエストを、マネキンとはいえこの目で間近で確認できて感動しました。とんでもねえ〜〜〜〜〜〜〜。
ダンサーとかって、あのウエストに手をかけたり抱いたりしてるわけでしょ?
すごいわ。。。ほっそ!ほっそ!!
なんか擬似体験できた気がしてえらい感動。マネキンでいいから部屋に飾りたい。
なんか今までいろんな衣装見たはずなのに、細さを実感できたのはあれが一番かも。
あ〜〜最高だわあ。

チケット問題まだ解決せず、本当に吐きそう。

発売10日目(11月16日付)Finallyオリコンデイリー
https://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/2017-11-16/

26,970枚

累計124万枚

なんか補正とかあって累計がよくわかんなくなってきたけど、あってる?笑

昨日はさすがに落ちてますね。それでも相当すごいけど。


今日の奈美恵さんは、パンフ撮影なみえずムービー更新。
これがやばい。ここ最近一番やばい。これはまたパンフ高騰しちゃうね。恐ろしいほどの可愛さと美しさ。あんな人もはやモデルでも女優でもいないと思う。見た目の可愛さだけではなく、次々に出される魅力的なポージングがプロのそれで、ここまで全てを兼ね備えた人いる?しかもこの人さらに踊って歌えるんですよ??ええ??
こんな類稀なる人物の引退は、もはや芸能界だけでなく、日本の大きな損失です!!
はあ…なんということでしょう。
このメイキングフルで見せてくださいほんとに……。永遠に見ていられる。


そして今日の私は、チケット申し込みに依然頭を抱えていることと、あと、レコーダーの容量を空けるべく録画整理してたら、ちょうどマツコの知らない世界の小室回が未見だったので見始めたら、今見るとものすごく感慨深いものがありました。
今年の頭だけど、この時はまだ奈美恵引退のこと知ってるのか知らないのかわかんないけど。
いつぞやの週間チャートで、1位から10位まで全部小室曲が占めている時があって。
自分が時代を動かしていることは感じていたけど、自分はあくまでクリエイターであり作ることが仕事でそれを狙ってやっているわけではなく、むしろ周りの人間が、天下取ってやるみたいな野心の塊だったと。
自分の曲が大きくなり過ぎてしまい、自分がそれを追いかけている形になり、恐怖心ばかりだったと。
これって奈美恵さんみたいだなと思って。アムラーと言うけど、実は自分がみんなの真似をしている、っていうような発言や、スイナイの、世の中かっこつけててそれよりかっこよくなきゃいけない、の歌詞とか。
これって小室さんの歌詞だけど、小室さんも奈美恵に共感のようなものを感じてたのかなとか、ある意味同志というか、同じような思いを奈美恵に乗せていたのかな、とか思った。大きくなりすぎた恐怖心。
そんなことも、時を経た二人の再会の握手に含まれていたのかなとか思うと、もうあの二人の穏やかで優しい笑顔はなんとも言えない感情になります。二人にしか分かりえない世界があるのでしょう。

ということでおやすみなさい。
発売9日目(11月15日付)オリコンデイリー

52,319枚

また上げてきてる!!!!(◎_◎;)
これはdocomoのCMと、小室さんとの共演映像効果でしょうか。

累計121.3万枚

スマップを抜いて年間1位おめでとうございます!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

どこまで行くんやFinally!!!
今後の推移も俄然楽しみです。

連日のネタ投下と宣伝を維持することで売り上げをキープしているのさすがです。
やはり最後の集大成だし、気合の入り方と用意周到な感じが並々ならぬ本気を感じる。
どんどんいっちゃってください!!!

今日は福岡ラジオが2本かな?でもどちらも聴けてません。レポも見れてない〜〜〜。
毎日忙しすぎる。。。

そして先ほどすごいものが投下されました。
23日にやるNHK特番の5分もない宣伝番組なんだけど、奈美恵さんの涙を。。。
そして引退を意識していたことと、息子のためにどうしたらいいか悩んだいたこと、などなど。。。
完全に母親の顔をしておりました。
あの涙は、紅白復帰の時の映像を見ての涙なのかな?
いろいろ意図的に編集してるっぽいので、放送を見るまでわかりませんが。
しかしここに来て本当に今まで語らなかった息子のことをはっきり、積極的に話しているところを見ると、本当に今まで息子のために仕事としてアーティスト安室奈美恵を頑張ってきて、母親として息子を育て上げた安堵感でいっぱいなんだろうなと感じる。
もちろんファンあってこそだけど、その原動力は、息子を育てること、なんだよな。
そしてその働く姿を、現場(ライブ会場)で見せていくってことを小さい頃からやっているし。
安室奈美恵はしっかりした母親っていうようなことを、よく知る人の証言みたいなもので聞いたことあったけど(雑誌だっけ?)、今まではなんとか無理矢理想像するしかなかったけど、ここ幾つかのHuluや日テレ、今回のなんか見ると、ああ、やっぱりそうなんだなって、やっとリアルに想像がついた感じがする。
本当に40歳の大人の女性であり、母親である。
でも同世代だからか、今回の引退によって、沖縄の打ち上げ(御食事処w)映像とか、インタビューとかで、安室ちゃんではなく、年相応の一人の女性の姿を見られて、なんかすごく親近感だし、ホッとしたところがある。この感覚ってやはり同年代だからなんだろうか。普段ワーキャーワーキャー奈美恵奈美恵言ってるけど、ああいう姿を見ると一気にファン目線から、友達目線みたいになってしまって、あの低いテンションで一緒に飲みたい語りたいとかなってしまう。(←図々しい
若い頃の映像見ても、可愛いんだけど、もう愛おしさとしては今の安室奈美恵にはかなわないのよね。とにかく今の40歳の安室奈美恵が愛おしくて仕方ない。

同級生っていう漫画の後書きに書かれていた柴門ふみの言葉が、結構私の中ではずっと引っかかっていて、やっぱり同年代って、いいよね。(何が言いたいか不明)

いつかどこかで奈美恵さんと会ってお話がしたい。
ファンとしてではなく。(←相当図々しい
305日
305日
305日
発売8日目(11月14日付)オリコンデイリー

48,273枚

昨日より上がってる!!!!!
しかも初登場2位の西野カナに約1万枚の差をつけて。8日目のファイナリーが。すご。。。

累計116.1万枚!!!

年間1位がSMAPの117万枚らしいので、もう時間の問題ですね。。。
ううう、すごい。本当におめでとうございます。


そして今日の朝解禁されたdocomoのCMが最高すぎて、いよいよ涙腺崩壊案件でした。

namie amuro×docomo 25th anniversary
https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/25th/amuro/
CM
https://youtu.be/tUTYddiCqkE

最高かよ〜〜〜〜〜〜〜ヽ(;▽;)ノ

こんなベストマッチなコラボ見たことない。25年という歴史の中で、ケータイほどその時代を細かく表現できるものってちょっと他にないんじゃないかなって思う。
しかも、渋谷という街で、10代(1992)、20代(2000)、30代(2010)、40代(2017)の安室奈美恵が、小室哲哉の楽曲を歌い踊るっていう、なんかもうこれを胸熱と言わずしてなんと言おう!!!
でもって40歳が10代20代30代をやって違和感ないどころか、全てその時代の顔をしていて可愛くてかっこよくて美しいってどういうことやねん!!!
奇跡か。どうだ世間よ、これが安室奈美恵だ。
25周年の商品って他にもあるけど、本当にdocomoとコラボして良かったと思うし(多分お互いにとって)、最高のものを作ってくれてありがとうという気持ちでいっぱい。
安室奈美恵だけではここまで出来ないだろうからな。

あ〜〜〜〜〜もうますます大好きが止まらなくて切ない苦しくてどうしたらいいの。
小室さんとのあの再会の表情、そしてHow do you feel now?の歌詞と小室メロディーにやられっぱなしです、本当に。。。

それから、北海道のラジオもありました。生では聞けなかったけど、後追いで聴いて、めっちゃ声小さくて、「ありがとうございます」「本当ですか」 しか言わない前半から、食べ物の話になった途端急にテンション上がって声でかくなったの笑った。
いや、同類なのでわかりますけど、声のボリュームにびっくりしたわ。w
最初からテンション上がってたけど、うまく表現できないとか、絶対機嫌悪いなと思われてたとか、ちょいちょい面白くて可愛かったです。
食いつき気味のDJ女子も面白かったですね。顔が可愛くて話が入ってこないってやつでしょうね、2015年の時もそんなんあったけど(笑
わかるわかる。誰でもそうなるね。うん。

というわけで、今日もたくさんのトピックがありました。
怒涛のようでもう情報過多でついていけないです。
あ、丸の内ドコモショップの衣装展示がピンクから黒衣装に変わってたというのもあった。黒衣装のウエストの細さが半端ないので、マネキンでもいいから拝みに行きたいです。そしてマネキンでもいいから腰に手を回したいです。(逮捕)

チケットエントリーはまだできないでいる。
考えただけで吐きそう。

発売7日目 (11月13日付)オリコンデイリー

45,657枚

累計1,113,128枚

初週111万枚!!!

アルバム作品が発売1週目でミリオンを突破したのは、宇多田ヒカル『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1』が2004年4/12付で達成して以来、13年7ヶ月ぶり。安室自身のアルバム初週ミリオンは、『SWEET 19 BLUES』が1996年8/5付で記録して以来21年3ヶ月ぶり通算2作目となる。
 18歳当時に発表したソロ1stアルバム『DANCE TRACKS VOL.1』(1995年)で初のアルバムミリオンを達成した安室は、歴代アーティストで唯一、10代、20代、30代の3年代連続ミリオンセラーの記録を持っているが、引退を表明した9月20日に40歳の誕生日を迎え、40代でも達成。前人未到の4年代連続ミリオン達成の金字塔を打ち立てた。

すごいねえ。
こんなすごいこともっとスポーツ新聞にでっかく載せてくれてもいいのに、連日のニュースでさすがに記事もちっちゃくなってます。
今日はトウチュウだけにしておきました。
ワイドショーもちょこちょこと。

そして明日はdocomoのCMが来るみたい。
朝のワイドショー、、、もうレコーダー容量ないっす。

本日の奈美恵さんは北海道で公開ラジオ。
生で聴いてたけど、ファンとのふれあい好きだよねなんだかんだ。
もう完全にみんな可愛いんだろうなあ、ファンのこと。
(でも可愛いって言われるのも好きだよね)
結局ラジオは行ったことなかったなあ。その発想がずっとなかったからなんだけど、一度ぐらい見てみたかった。
特にせまーいスタジオからやるようなやつね。
代々木vividのパフュームさんやスペイン坂のタリアを間近で見た時の記憶を思い出し、ああ〜あんな距離感で見れるのねっていう思いを馳せてます。
タリアなんかガラス越しに手を合わせてくれて何度も投げキッスくれたもんな。
なんとなくのイメージはつくけど、それでも実際見ると驚くんだろうなあ。
結局なんだかんだ10年以上ライブに通ったけど、全然近くで見れなかった無念(笑
奈美恵のステージを近くで見るのが夢だったのに、死ぬまでこの無念を胸に生きていくのか。。。(いや、私はあずさの記憶で生きる)
しかしパフュームなんて、何度最前や至近距離で見たか。。。あの有り難みが薄れるぐらいの席運の良さを奈美恵に分けたい。そしてベビメタは、席運というより当選率が高い外れ知らずだし。
まあそういう運命もあるんだねきっと。(やだね〜)
でもドームツアーチケット取れてください。
相変わらずチケットのことが考えられない。
明日CD先行の詳細出たら考えよう。

発売6日目のFinallyオリコンデイリー

95,753枚

累計1,067,471枚

ミリオン達成おめでとうございまーす!!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ついに、Finally、10代20代30代40代でミリオンという前人未到の偉業を成し遂げました。
素晴らしい〜!!
そして土曜(昨日)の売り上げより2万枚以上あげてるのがすごい。
私も二枚追加しましたよ〜笑
dポイントカード追加と、楽天ブックスのポスター欲しさに。

明日はまた新聞ジャックするかな?

そして朝にはドームツアースケジュールが発表になりました。
スケジュール
http://contents.namieamuro.jp/live/index.html
アジア
http://contents.namieamuro.jp/live/finally_in_asia.html
チケボ
https://ticket.tickebo.jp/pc/namieamuro2018/


2018/02/17(土) 愛知・ナゴヤドーム 開場16:00/開演18:00
2018/02/18(日) 愛知・ナゴヤドーム 開場15:00/開演17:00

2018/02/24(土) 福岡・福岡ヤフオク!ドーム 開場16:00/開演18:00
2018/02/25(日) 福岡・福岡ヤフオク!ドーム 開場15:00/開演17:00

2018/04/14(土) 北海道・札幌ドーム 開場16:00/開演18:00

2018/04/21(土) 大阪・京セラドーム大阪 開場16:00/開演18:00
2018/04/22(日) 大阪・京セラドーム大阪 開場15:00/開演17:00
2018/04/25(水) 大阪・京セラドーム大阪 開場16:30/開演18:30
2018/04/26(木) 大阪・京セラドーム大阪 開場16:30/開演18:30

2018/05/02(水) 東京・東京ドーム 開場16:30/開演18:30
2018/05/03(木・祝) 東京・東京ドーム 開場16:00/開演18:00
2018/05/05(土・祝) 東京・東京ドーム 開場16:00/開演18:00
2018/05/06(日) 東京・東京ドーム 開場16:00/開演18:00
2018/06/02(土) 東京・東京ドーム 開場16:00/開演18:00
2018/06/03(日) 東京・東京ドーム 開場16:00/開演18:00

全15公演 女性ソロ史上最多70万人ツアー!
中国、香港、台湾の5公演を合わせて20公演

すごーい!
なんかこの感じ、ベスフィクの時思い出す。
比べるなら前回の5大ドームツアー(8公演 34万人動員)なんだろうけど、私の中ではベスフィクツアーの時の新聞記事の印象が強い。ここの日記にも書いてたし、あの時の熱量が高かったからかな?
しかし70万人動員のツアーでチケットプラチナ化必至ってどういうことやねん。。。

このチケットの申し込みに関して朝からてんやわんや。
一人3公演までしか申し込めないと。
全通する気満々だったんですけどね。どうしましょうね。どうもできないけど。
パフュームさんみたいに絶対に一人1公演は取れるようにしてくれるとか、単願有利とか良心と信頼のあるファンクラブならいいんですけど、ファンスペ自体が信用ならないから、もうどうしたらいいかわからん。
転売屋撲滅のためならまあ理解できるけど、本当に当ててくれるんでしょうね?

とりあえずCD先行の詳細がこれからなのかな?時間がないけどなんとか考えないと。

そして6月に終わって、その後どうするんですかね?
5公演追加して25公演にしてもいいんだよ?と思ったけど、ドームだと野球が絡んでくるんですよねよくわかりませんが。
ファンクラブ限定で裏ツアーやってくれてもいいんだよ?ないと思うけど。
でも最後の最後はやっぱり沖縄で引退ライブがあるんだろうなあ。
そんなことするかな?って思ってたけど、新聞やテレビでちょいちょい書いてくるから、なんかあるよねこれ。

あーーあと何回奈美恵さんに会えるのですか。
すでに情報過多すぎて全然ついていけないしラジオも聞いてないし録画も整理できてないし雑誌も読めてないし新聞も切り抜いてないしで、いよいよ引退まであっという間な気がしてきてリアルに恐ろしいです。

いろいろやらなきゃいけないことありすぎて、
とりあえず今日のところは寝ましょう。( ˘ω˘)スヤァ
発売後5日目のファイナリーデイリー
71,876枚。

累計971,718枚

明日には日曜の売り上げが出るので、恐らく、ついに、
ミリオンセラー達成*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

すごいよ、本当にすごい。

そして明日はいよいよドームツアースケジュール発表のようです。
100万枚売れるということは。。。ということは〜×××
ファンクラブ会員も順調に増え続け、現在295,000ぐらいらしく。
....とりあえず度肝抜かれる公演数だといいなと思います。
嬉しい悲鳴をあげたい。そんなにいけねえよぉとか言いたい。
チケット。。。

今日はついにFinallyの残りの曲たちを聞き終わり、これにて全てのdiscを解禁いたしました。今日聞いた曲の初聴き書きなぐりメモ

※今日はwant me,want meから。


ウォンメ
再現率!ミチクラ曲なのに。コーラスの神、ミチコのコーラスを再現してる奈美恵たむ(要確認←私がすること

キャンスリ
出だしの奈美恵の歌声の違和感
何回も〜から復活
これも元ミチココーラスだった?!(要確認
ほーみー!
男性コーラスはLL?!(要確認
メンズの再現率すごい
yes i am言い方

ベビドン
奈美恵のセリフ
タイムゴーズバイ笑
ベイビードントクライコーラス
2番の奈美恵の声が優しい
最後のう〜
くらいっ!

ファンタもLL?
再現率すごい
ミチココーラスの奈美恵再現(要確認
まさか咳も再現?!(要確認
おそらく聴き比べないと分からないレベル
後半フェイクもうまい
ふぁーんきーたーうん!
最後のセリフは?(要確認

にゅる
自然
わかるとしたらワッツインワッツアウト
再現率すごい

ロクステは出だしから全然違う
音が違いすぎる
ロクステといえばベースだけど、ギターのが目立つ気がする
2番頭奈美恵のおおお〜は頑張ってる感じ、今の顔が思い浮かぶ
ドラムの音も軽い気がする
奈美恵ボーカルは愛おしい
1234  フェイクみたいなのが多いので頑張りがわかる楽しめる

ワラ
うんうんいいよいいよ〜って順調に来てるのにウ〜で笑ってしまうww
ワラワラワラの音程低い
2番も
弾ける音色の違い
ふぃーりんふぃーりんの歌い方w

Dr.
頭から違う
アレンジが全然違う
1:13から笑いがこみ上げる
このポンポンした音は好き
ドクターの歌い方が硬い
アレンジ全然別物
滑舌が良い
むしろワラにほしいポヨポヨした音色
だいぶの滑舌
新しい音が多すぎて笑う
音が華やかで明るく広がりがある
生っぽい
別物として嫌いじゃない


ブレキ
Dr.で驚いてたら、頭からの更なる生感に笑いが止まらないw
めっちゃバンド仕様
1番おわりのセリフ
スルーの発音が良い
英語の発音が丁寧
ギターとドラム全面アピール
最後にギターめっちゃ前にでてくる

ゲマセも全然アレンジ違う
もう奈美恵の声が入ってこないぐらいw
奈美恵の最後のコーラス
最後の音も全然ちゃう

ファトゲ
ブンブンブオブオ言ってる
ホーン?
ゆっくりに聞こえる
ドラムンベースみたいな弾ける音がない?
ファンタジー感
とぅげだーの発音

テンペ
声優しい
しまーうの違い
これはシャッフルで聞いたら気づかないかも

SSWD
四つ打ちグルービー
ミチココーラスについて(要確認
英語の発音が丁寧

ラブスト
全体的に反響感?リバーブ?強い気がする
ピアノ感 
うまい
今の奈美恵の声
イエスサムデイ
いぇーえっへー
特に違和感なし

arigatou
だげど→だけどに近づく
ボーカルが優しく、コーラスアピール強い
コーラスの厚みと音の盛り上げが派手
てんくす

damage
再びの生っぽい音
ベース強目からの歪みギター
生っぽいドラム音
ゆっくりに聞こえる
ステップのところこんな感じだった気がする(沖縄もこれだったからnewコレオだった?

BBC
雰囲気全く壊れてない
この神曲好きすぎる故にある意味一番不安だったけど、ここまで再現するとはありがとうございます。奈美恵の歌唱再現も見事。

コントレ
派手化w
最初のシンセみたいな音が軽い
奈美恵の声も違う
新しい音がめっちゃ入ってどんどん派手になって来て最早ほぼリミックス
キック強い
派手なんだけど全体的にこれも暖かいゆったり落ち着いた雰囲気をまとっていて嫌いじゃない
ストリングス感
奈美恵のコーラスがでかい
サビに行く前の盛り上がり
最後の手拍子のところw

TSUKI
ハモりでかい


以上になります。
意味がわからない(笑)
でも別に誰に伝えるでもなく自分自身へのメモなのでよし。
(多分5人ぐらいしか読まないので)


思ったのは、Nao ymt氏の曲が、大胆なまでに大アレンジをしていて、これは本人がアレンジし直したらしいので出来たというか、あえてそうしたのかも。
逆にミチクラさんの曲は、結構忠実に再現されていてこれは意外だった。
このアレンジをミチクラさん達本人がやってるのか、全くタッチしてないのか謎だけど、もし後者だったら恐れ入りました。
でも声はLLさんぽいのよね。どうなんでしょ。
とりあえず私はミチクラ曲のクレジット(昔のアルバムの)をチェックすること。_φ(・_・

ファイナリーのクレジットを見てもイマイチよくわからなくて、ツイッターやインスタで結構今回のアルバムに○○で参加しました〜みたいに呟いてる人たちがいるので、そういうのをまとめたらいいよね。
(きっと誰かがやってくれるはず。。

ミスターUSAから私の大好きなSO CRAZYまではまた今度書くことにしますが、とりあえずソクレはあの大好きな音がちゃんと残ってたのでホッとしてます。
サビ前からサビ中ずっと裏で流れてるメロディのことなんだけど。
あとラップの単語の発音が丁寧。

あ、何書き始めてんの。

明日の発表にドキドキしつつ寝ましょう。

309日

2017年11月11日 安室奈美恵Finally
309日
309日
309日
安室奈美恵引退まで あと309日

なんですって。
もう本当に日記を書けなくなってしまって、せめて奈美恵の引退まで一年しかないのだからそれまで書いていこうと思ったのに。
本当にダメ人間です。

なので、こんなテーマを作ってみました。
「安室奈美恵Finally」
なんでもいいから毎日書いていこうぜ!という決意。

前回書いた沖縄レポからは本当に怒涛のようにいろいろなことがありました。
Huluをはじめ、日テレの番組やファンスペムービーなど、もう驚くことばかり。
まさか夢にまで見たような映像が嘘みたいに公開され、奈美恵が地上波で饒舌におしゃべりしているんですよ。
夢かな?夢ならいいかもね。でも夢じゃないね。
なんかキラキラした瞳とすっきりとしたお顔で楽しそうに話している奈美恵さんを見たら、もう私らにはどうすることもできないです。
「出産」という単語や、「息子」について語る姿はあまりにドキッとして、もう何とも言い難い感動がありました。
よくぞここまで。。。
なんか本当に洗脳されてるのかと疑いたくなるほどに(笑)、今まででは考えられない光景が繰り広げられていて、もう完全に引退モードなんですね。なんなら引退してますもう。いやしてないけど。笑
でも彼女の中ではもう、今までとは違う。

そんなこんなで怒涛のように毎日ワイドショーやら新聞やらを賑わせつつ、ついに、いやまさに、ついに!
オールタイムベストアルバム「Finally」が11/8(フラゲ11/7)に発売になりました。
いやー早い。あまりに早い。
このまま引退まであっという間でしょうね。怖い。
それで本日は発売4日目のオリコン売り上げ枚数が出まして。
1日目 459,094枚
2日目 222,265枚
3日目 126,753枚
4日目   91,700枚

累計89.9万枚

凄まじい。このCDの売れない時代に。ついに10代20代30代40代でミリオンという前人未到の記録を達成するのも時間の問題になってきました。震える。。。

今日は聖地渋谷に奈美恵詣に行ってきたわけですけども、もう本当に祭り状態。町をあげての安室奈美恵祭り。すごい瞬間に立ち会っていますよ、私たちは。
安室奈美恵25年の歴史の中でそれぞれの時代にファンがいて、昔を知らない若い子達も古参新参関係なく、みんな平等に今のこの瞬間を体験していることに深い感動を覚えるわけです。90年代の渋谷を擬似的に、でもリアルタイムで体験しているわけです。
なんだよこれ。。もうトンデモなさすぎて泣きそう。

安室奈美恵、尊い。。。ただただ尊い。

そしてラジオラッシュもありつつ、FRaUの記事が完全永久保存版並みに良記事だったりとか。

アルバムファイナリーに関しては、とにかく再録音の違和感が楽しく、この違和感を新鮮に楽しめるのは最初だけだと思っているので、なかなかまだ全部を聞けないでいます。笑
流し聞きをして慣れてしまうのが嫌で、イヤホンをして全神経を集中して聞きたいと思っているので、結局まだdisc1と、disc2の途中までと、disc3のクリスマスからしか聞いていない。
特に再生するときは決まって俺のInTwoから聞いてしまうので、一向に進みません。
てかね、In Twoやばすぎですね。
こんなん聞かされたら、引退について自分の中で納得させたはずなのに、もう一枚、この路線でもう一枚オリジナルアルバム作って!!!!!!引退なんてしちゃだめーー!!!!!
ってなっちゃったよ。
この攻撃的なイントロ。暗さ。ツボすぎる。(歌詞は限りなく前向き)
イントロのスリリングな感じが、最初に聞いた時にjusticeのstressっぽいなと思って真夜中に大興奮してしまった。
この曲のパフォーマンスを一体わたしは何回見ることができるの???
奈美恵さん、沢山やってくれなきゃいやだ。ドームツアーって、どうしたって公演数が少ないじゃない。いやだ。。。沢山見たいよ。。。

でまあ歌い直しファイナリーに話を戻すと、発売前から、初期の曲は20周年の時からこの前の沖縄までちょいちょい歌ってきてるので想像はできるけど、逆に中途半端に最近目の曲(10年前とか〜)あたりが、どう変化するのか非常に興味深かった。
でまあそこらへんの感想をもう全曲細かく書きたいぐらいなんですけど、あいにくまだ全部聞いてないというところで、幾つか聞いた中で思ったのは、ワラフィーリンのウ〜に笑ったとか、太陽のシーズンがユーロなのになんか軽くて妙に弾んでて笑ったとか、
大好きすぎる故にビクビクしながら聞いたSO CRAZYとBBCがそんなに変わってなっくてホッとしたりだとか、キャンスリがなんか変とか、ちょっとまだ本当に1回ぐらいしか聞いてないので、そこらへんをこれから楽しみたいし、最初の衝撃を書き留めておきたい。

でも奈美恵さん曰く、本当に大切に作ったアルバムとのことで、決して原盤権の問題で、やっつけ的にサクサク歌い直していった感じでもなさそうです。
レコーディングはLS2016−2017の100本ツアーが終わった5月頭から、コツコツと作り上げていったようで。
音源も演奏取り直したり大変だったでしょうね。。そこらへんはよくわかりませんが。
早く通して聞きたいなあ。

という感じで、奈美恵さんの引退まで、できるだけ毎日何かしら書いていけたらと思います。


今日の奈美恵
・TOKYO FMラジオ生放送

今日のわたし
・横浜ドンキにて下敷きゲット
・丸の内ドコモショップで衣装を見て大はしゃぎ。FinallyBlu-ray買い足し。
・渋谷109→ツタヤ→タワレコ→HMV巡り
・楽天ブックスにてFinally CD買い足し
 OPEN 15:30 / START 17:00

セトリ
01:BABYMETAL DEATH
02:ギミチョコ!!
03:メギツネ
04:ヤバッ! with Kami band intro
05:紅月-アカツキ-
06:GJ!
07:シンコペーション
08:META!メタ太郎
09:イジメ、ダメ、ゼッタイ
10:KARATE
11:ヘドバンギャー!!
12:Road of Resistance
13:THE ONE - English ver. -

 OPEN 17:30 / START 19:00

セトリ
01:BABYMETAL DEATH
02:ギミチョコ!!
03:メギツネ
04:ヤバッ! with Kami band intro
05:Amore - 蒼星 -
06:4の歌
07:シンコペーション
08:META!メタ太郎
09:イジメ、ダメ、ゼッタイ
10:KARATE
11:ヘドバンギャー!!(YUI-METAL おおきに〜!)
12:Road of Resistance
13:THE ONE - English ver. -

OPEN 17:30 / START 19:00

01:BABYMETAL DEATH
02:ド・キ・ド・キ☆モーニング
03:メギツネ
04:ヤバッ!
05:Amore - 蒼星 -
06:4の歌
07:シンコペーション
08:META!メタ太郎
09:イジメ、ダメ、ゼッタイ
10:KARATE
11:ヘドバンギャー!!
12:Road of Resistance
13:THE ONE - English ver. -

9月20日

2017年9月20日 趣味
2017年の9月20日は一生忘れません。
セトリ

円陣映像からステージへ

01.TRY ME
02.ハートに火をつけて
03.太陽のSEASON
(青衣装)

04.ミスターU.S.A.(バックに日テレ過去映像)
05.愛してマスカット
06.PARADISE TRAIN
07.Just You and I
08.Chit Chat
09.Can You Feel This Love?
10.ONLY YOU (夕焼けと共に)
(白衣装)

11.You’re my sunshine(イントロで衣装替え)
12.a walk in the park
13.Body Feels EXIT
14.Chase the Chance(20周年ドーム映像とシンクロ)
15.Don’t wanna cry
16.SWEET 19 BLUES
17.Fight Together
(オレンジ衣装)

18.Damage
19.Mint(ダンサー紹介)
20.Fighter
21.ROCK U(ダンサー紹介・騒げ沖縄)
22.Let’s go(特効どーん)
23.Higher
(赤衣装)

<アンコール>
24.GO GO~夢の速さで~
25.Strike A Pose
26.NEVER END
27.Hero(銀テープ)
(白T×白スカート)

大団円の花火300発


レポは後日。。。

-------------------------------------------

追いレポ。


36分遅れスタート

18:06 〜19:53  本編
19:58 〜 20:21 アンコール&花火

B4 12××番

雑レポ
・双眼鏡で見てたらいきなりトライミーの「受話器の向こうあなたの声〜」でこっちに指差しロックオン
・ちっちゃはシーサー
・ONLY YOU は今日も夕日
・なんかで間違えてたチェイス走り終わり??
・チェイス二番のラップ前がえんらい男前。めっちゃオラオラしてた。惚れる。
・スイナイが今日も沁みる。クールな態度はプロテクションに。。。
・初日、二日目ともにMint 首回しあり
・ロッキューは「騒げ沖縄〜!」らしいけどかき消される
・レツゴ特効あり!しかし最後がなくズッコケ
・ハイヤーの「雨雲を振り切って」 ←晴れてよかった。。。
・それを言うなら「激しい雨も嘘のようにやがて上がる」←ほんと晴れてよかった。。。
・銀テープ塊が飛んできておデコにHIT
・昨日より良かった
・最後の花火すごい量


晴れてよかったねほんとにほんとに…
最後の花火の量がライブ後に打ち上げる量とは思えない程の数で、5年分のみんなの想いとかおめでとうの気持ちを表してくれているようで大感動しました。流石だなあ!

20周年が台風直撃でまさかの中止

再び直撃かと思われた台風が見事に沖縄を避ける(その後4島に上陸)

なんとか開催できた強風と雨のパラつく1日目(一部演出変更)

見事に晴れた2日目、そして300発の花火で25周年が大団円で幕を閉じる
という一連の流れが、まるで5年をかけて作り上げられたドラマのようで、もう唸るしかない。

5年前の中止からコツコツと積み上げた5年、そしてついに5年後、見事に25周年でリベンジを果たすという、こんな気の長い試練あるでしょうか??
まったく安室奈美恵という人は!!どこまで!!
ドラマチックでありながら、その中期計画は実に緻密で確実なのである。
「綿密な戦略のもとに実行がなされ、弛まぬ努力の結果によって達成」ってどんな優良企業かっていう。
「ここまでどんな道を歩いてあなたにやっとたどり着いたかを」の20周年ドームで食らった感動をまた食らっちゃったよ。もうね、、、なんも言えねぇです、ほんとに。

それから、沖縄のスタッフさん達が、明らかに他の地域とは違う、沖縄ならではの人間味あふれる対応ですごく良かった。バイト君バイトちゃん達がみんな可愛くて、地元の大スターを地元の人達が支えてる感じも他にはない雰囲気で、心温まった。沢山の経済効果と雇用を生み出して地元に恩返しをしたいという想いも少なくなかっただろうと考えると、本当に安室奈美恵沖縄公演は色んな意味で偉大。

それにしても52,000人が安室奈美恵の記念日をお祝いしようと宜野湾まで来ちゃうんだからすごいよ。。。

翌日には夢でも見ていたかのような不思議な感じと抜け殻のような感覚に襲われたな。

そして後からわかったことだけど、夜には奈美恵さんがホテルのすぐ近くで打ち上げをしていたことや、あれこれ感傷的になっていた帰りの飛行機が実は奈美恵さんも一緒に乗っていたっぽいとか、そんなことがありました。

そんな幸せな体験でふわふわしていたまま迎えた奈美恵の誕生日の夕方、まさかあんなメールを受け取るとは夢にも思わなかったわけです。

あんな気持ちになることはもう二度とないでしょうね。
冗談抜きで、もう何をしても笑えないんじゃないかとか、心の底から楽しむことってもう出来ないのかもしれないとか思った。いい歳して。何の関わりもない、たかが芸能人なのに。

心臓が締め付けられながらも、それでも「どうして?」とかはなくて、ああ、ついにこの日が来たのか、という冷静さで受け止めるしかないのだけど、ファンは恐らくみんなそんな感じでしょう。でも家にも帰れないし人とも話したくない。

ただ思うのは、25年もの長い間お疲れ様でした、今まで本当にありがとう、という想い。
でもやっぱり勿体ない、もっと見ていたかった、もっともっと作品を聴きたかった。
もっと一緒に歳をとって行きたかった。
寂しいなあ。

最後の一年、たくさん思い出を作れたらいいね。

< 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索