I’m Not Yours MV解禁
2015年2月3日 趣味台湾の歌姫 ジョリン・ツァイとのコラボレーション楽曲「I’m Not Yours Feat. NAMIE AMURO」のミュージックビデオが公開になりました☆
ぜひチェックして下さいね!
「I’m Not Yours Feat. NAMIE AMURO」
https://www.youtube.com/watch?v=C7wRb9adQUc
妖艶奈美恵キタコレ...
私的ポイント3点
・扇で顔を隠して体を沈める時の視線の動き ・・・そんな目で見られたら死にます
・くねくね奈美恵 ・・・しなっしなっ
・足の動き・・・エロス
特に上2点は奈美恵ではあまりなかった感じの、和というか中華というか...東洋的魔性っぽさでいいです。はあ、誘惑されたい。。。
いいわ〜ありがたいわ〜。この世界観は外部のお仕事だからできることよね。逆にこれ奈美恵のお仕事でやられてもなんか違うしw もうコラボはどれもこれも新鮮かつ面白いものばかりなのでじゃんじゃんやってほしい。
曲もめっちゃ癖になるぞこれ。
しっかしこんな騒ぎ甲斐のあるMVが投下されて、アムラー総祭り状態で笑った笑った。みんな好きだわw
なみちゃんと、徒然と。
2015年2月2日 趣味
Sカワのカバーと、I’m Not Yoursの新しいヴィジュアル来てます。
てか、I’m Not 〜のことすっかり忘れてて、今更ダウンロードしたw
相変わらずハスキーめのお声です。しかし、過去、奈美恵の声が好きという意見がいまいちよくわからなかったところから、現在、大いに賛同するところまできました。今はもう、安らぐ愛おしいお声でございます。
MVは明日の午後13:00解禁とのこと。コラボでしかありえない中華風味、楽しみでありんす。
しかしどうでもいいけど太ももの肉が重い。ここ最近で一番太ってて太ももの肉の重さを感じるって相当よな。でもって排卵期の下腹部の張りでお腹はパンパンだし、なんか脂肪と浮腫でえらい膨らんでおります。
この前TVで中島美嘉がやってた無重力ヨガ気持ち良さそうだったな。
水中とか空中とか無重力・浮力好きの私としては、あれ気になる。やってみたい。
温泉行きたい岩盤浴行きたいとか、お風呂に入ってる時はいつも思うのに、出ると忘れるという毎度の展開。湯船になら何時間だって入っていられるけど、さすがにこの時期だと冷えてそんなに汗も出ないので、じゃんじゃん汗かきたい。サウナ行きたい。(行けよさっさと)
そして安定の2時....寝る。
てか、I’m Not 〜のことすっかり忘れてて、今更ダウンロードしたw
相変わらずハスキーめのお声です。しかし、過去、奈美恵の声が好きという意見がいまいちよくわからなかったところから、現在、大いに賛同するところまできました。今はもう、安らぐ愛おしいお声でございます。
MVは明日の午後13:00解禁とのこと。コラボでしかありえない中華風味、楽しみでありんす。
しかしどうでもいいけど太ももの肉が重い。ここ最近で一番太ってて太ももの肉の重さを感じるって相当よな。でもって排卵期の下腹部の張りでお腹はパンパンだし、なんか脂肪と浮腫でえらい膨らんでおります。
この前TVで中島美嘉がやってた無重力ヨガ気持ち良さそうだったな。
水中とか空中とか無重力・浮力好きの私としては、あれ気になる。やってみたい。
温泉行きたい岩盤浴行きたいとか、お風呂に入ってる時はいつも思うのに、出ると忘れるという毎度の展開。湯船になら何時間だって入っていられるけど、さすがにこの時期だと冷えてそんなに汗も出ないので、じゃんじゃん汗かきたい。サウナ行きたい。(行けよさっさと)
そして安定の2時....寝る。
と、徳島のレポお...というかレポとも呼べない日記。
とりあえず行き場のないメモだけ残ってる虚しさからは解消された...w
これで奈美恵は終了。。なんとかBlu-ray発売までに片付いてホッ。
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/201412231117399111/
あとは、かけたらパフュとベビメタちゃん。かけたら。w
とりあえず行き場のないメモだけ残ってる虚しさからは解消された...w
これで奈美恵は終了。。なんとかBlu-ray発売までに片付いてホッ。
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/201412231117399111/
あとは、かけたらパフュとベビメタちゃん。かけたら。w
ライブオブジェ展・フォトパネル展
2015年1月31日 趣味NEWS[LIVE DVD&Blu-ray「namie amuro LIVE STYLE 2014」発売記念”ライヴ・オブジェ展&撮影イベント”開催!]| 安室奈美恵 http://dimension-point.jp/amuro/news/detail.php?id=1018569
まさかあのお馬さんと写真が撮れる日が来るとは…。
いや!まさか奈美恵の座った(かもしれない)本物の椅子でシャロンストーン出来る日が訪れようとは!!!(やりませんけどw)
いやでも奈美恵が座った椅子に座れるなんてそんな機会2度とないかもしれないですからね!行くしかない…。間接尻するしかない…。
しかし今ツアーを散々賑わせた椅子取りゲームですが、まさか最後に全国のアムラーによる壮大な椅子取りゲームで幕を閉じることになるとは思ってもみませんでした。
なんという回収、なんというオチ!w
またドSの奈美恵にしてやられた気分ですが、椅子取りゲーム、全力で参加させていただきます!(`_´)ゞ
そして天変地異の女、雪でも降らせて、雪の中をひたすら走り回る白馬のクソ映像スクリーンセーバー映像を実写化!とかやめて下さいねw
(羽と蝶も忘れないで…)
まさかあのお馬さんと写真が撮れる日が来るとは…。
いや!まさか奈美恵の座った(かもしれない)本物の椅子でシャロンストーン出来る日が訪れようとは!!!(やりませんけどw)
いやでも奈美恵が座った椅子に座れるなんてそんな機会2度とないかもしれないですからね!行くしかない…。間接尻するしかない…。
しかし今ツアーを散々賑わせた椅子取りゲームですが、まさか最後に全国のアムラーによる壮大な椅子取りゲームで幕を閉じることになるとは思ってもみませんでした。
なんという回収、なんというオチ!w
またドSの奈美恵にしてやられた気分ですが、椅子取りゲーム、全力で参加させていただきます!(`_´)ゞ
そして天変地異の女、雪でも降らせて、雪の中をひたすら走り回る白馬の
(羽と蝶も忘れないで…)
1月最後の日、明らかに駆け込みのブログタイトルが、
「あけましておめでとうございます」で本気でふきました。
んで、下記の文面でまたフイタ。
「私の身に起きた全てをすっ飛ばして気持ち新たに筆をとった次第でございます。」
ってさ、
徳島や代々木などをなかったことのようにして書いたこの時の日記を思い出した。w
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/201412131108599669/
のっちさんまじで他人とは思えない。
私も徳島のレポ、なんとかBlu-ray発売前までに書きたいです。
そんでもって、まだFAKE ITのエキストラレポ、諦めていません!!(何年越し…)
「あけましておめでとうございます」で本気でふきました。
んで、下記の文面でまたフイタ。
「私の身に起きた全てをすっ飛ばして気持ち新たに筆をとった次第でございます。」
ってさ、
徳島や代々木などをなかったことのようにして書いたこの時の日記を思い出した。w
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/201412131108599669/
のっちさんまじで他人とは思えない。
私も徳島のレポ、なんとかBlu-ray発売前までに書きたいです。
そんでもって、まだFAKE ITのエキストラレポ、諦めていません!!(何年越し…)
こんな記事出てます。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150127-00010003-bjournal-ent
全部が本当じゃないにしてもなくはないなと。
てか、アメリカ進出じゃないにしても、お金に不満があるわけじゃないんだから何かなければ、移籍なんてする意味ないし。
アラフォーにもなればもういろいろと時間がないこともわかる。
というより、40を目標にずっと準備してきたのかもしれないし。
20周年でドームツアーをやるためにコツコツと何年もかけて準備をした奈美恵さんだもの。アンコンで英語曲を増やし、FEELではほぼ英語詞のアルバムを完成させた奈美恵さんだもの。心で感じて欲しい、なんて言ってたけど、壮大な計画だったんじゃないの?!もしーや。w
あまりにゆっくりすぎて気づかれないぐらいのスピードで計画を進めていくタイプなんでしょう?なんかで言ってたよね...。
幼い頃ジャネットに衝撃を受けてエンターテイメントの道を歩んできた奈美恵が自分のアーティスト人生を考えたときに、いつかはアメリカでやってみたいと思っても不思議じゃないし。自分のホームは日本だと思った ってなこと言ってた時もあったけどさ。w
まあ、なんの信憑性もない記事だし、まるっきりのデマかもしれないけど、私は奈美恵がこの先も落ち着くことなくチャレンジを続けるなら応援するし、どこまでもついていくし(場所という意味ではなく)、 奈美恵がやっぱり生きる勇気と希望だなって思った。同世代として。
Sky is the limit!\(^o^)/
さあ どこまでもこのまま行こうよ
BRIGHTER DAY
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150127-00010003-bjournal-ent
全部が本当じゃないにしてもなくはないなと。
てか、アメリカ進出じゃないにしても、お金に不満があるわけじゃないんだから何かなければ、移籍なんてする意味ないし。
アラフォーにもなればもういろいろと時間がないこともわかる。
というより、40を目標にずっと準備してきたのかもしれないし。
20周年でドームツアーをやるためにコツコツと何年もかけて準備をした奈美恵さんだもの。アンコンで英語曲を増やし、FEELではほぼ英語詞のアルバムを完成させた奈美恵さんだもの。心で感じて欲しい、なんて言ってたけど、壮大な計画だったんじゃないの?!もしーや。w
あまりにゆっくりすぎて気づかれないぐらいのスピードで計画を進めていくタイプなんでしょう?なんかで言ってたよね...。
幼い頃ジャネットに衝撃を受けてエンターテイメントの道を歩んできた奈美恵が自分のアーティスト人生を考えたときに、いつかはアメリカでやってみたいと思っても不思議じゃないし。自分のホームは日本だと思った ってなこと言ってた時もあったけどさ。w
まあ、なんの信憑性もない記事だし、まるっきりのデマかもしれないけど、私は奈美恵がこの先も落ち着くことなくチャレンジを続けるなら応援するし、どこまでもついていくし(場所という意味ではなく)、 奈美恵がやっぱり生きる勇気と希望だなって思った。同世代として。
Sky is the limit!\(^o^)/
さあ どこまでもこのまま行こうよ
BRIGHTER DAY
2014年のライブ参戦まとめ
2015年1月25日 ライブレポ コメント (2)レポでもなんでもないのですが、ふと、昨年のライブ参戦について振り返ってみました。
3/1 ベビメタ武道館赤い夜
3 /2 ベビメタ武道館黒い夜
3/15 Perfume×スカパラ対バン
3/16 Perfume×RIP対バン
5/29 Perfumeさよなら国立
6/23 ベビメタ アポクリファI
7/8 ベビメタロンドンLV
7/21 ベビメタ アポクリファM
8/22 奈美恵静岡1
8/23 奈美恵静岡2
9/6 Perfumeガイシ
9/13 ベビメタ幕張1
9/14 ベビメタ幕張2
9/17 Perfume代々木1
9/20 Perfume代々木3
9/21 Perfume代々木4
9/27 奈美恵さいたま1
9/28 奈美恵さいたま2
10/4 奈美恵青森1
10/5 奈美恵青森2
11/5 奈美恵代々木1
11/16 PerfumeニューヨークLV
11/22 奈美恵徳島1
11/23 奈美恵徳島2
12/7 奈美恵代々木4
12/20 ベビメタすぅ聖誕祭
12/23 奈美恵代々木8(ファイナル)
12/27 ビジョンフェス
計28回(内ライブビューイング2回)
奈美恵 11回
Perfume 8回(LV1)
ベビメタ 8回 (LV1)
その他1回
と、このような結果になりました。9月のキチっぷりw
Perfumeとベビメタが同じってのはびっくりした!いや、どちらかと言うとベビメタの方が行ってた印象だったんだけど。w そして、めちゃくちゃ行った印象の奈美恵もこうしてみるとずば抜けて多いわけではなく、結構3者とも満遍なかったんだなあと思いました。
てか、最後のビジョンフェスを除けば本当にこの3つしか行ってないっていう(笑)
すごいわ。
これは過去のデータも俄然気になってきましたが、まとめる的なことなんて絶対言わないわフェイキ!
3/1 ベビメタ武道館赤い夜
3 /2 ベビメタ武道館黒い夜
3/15 Perfume×スカパラ対バン
3/16 Perfume×RIP対バン
5/29 Perfumeさよなら国立
6/23 ベビメタ アポクリファI
7/8 ベビメタロンドンLV
7/21 ベビメタ アポクリファM
8/22 奈美恵静岡1
8/23 奈美恵静岡2
9/6 Perfumeガイシ
9/13 ベビメタ幕張1
9/14 ベビメタ幕張2
9/17 Perfume代々木1
9/20 Perfume代々木3
9/21 Perfume代々木4
9/27 奈美恵さいたま1
9/28 奈美恵さいたま2
10/4 奈美恵青森1
10/5 奈美恵青森2
11/5 奈美恵代々木1
11/16 PerfumeニューヨークLV
11/22 奈美恵徳島1
11/23 奈美恵徳島2
12/7 奈美恵代々木4
12/20 ベビメタすぅ聖誕祭
12/23 奈美恵代々木8(ファイナル)
12/27 ビジョンフェス
計28回(内ライブビューイング2回)
奈美恵 11回
Perfume 8回(LV1)
ベビメタ 8回 (LV1)
その他1回
と、このような結果になりました。9月のキチっぷりw
Perfumeとベビメタが同じってのはびっくりした!いや、どちらかと言うとベビメタの方が行ってた印象だったんだけど。w そして、めちゃくちゃ行った印象の奈美恵もこうしてみるとずば抜けて多いわけではなく、結構3者とも満遍なかったんだなあと思いました。
てか、最後のビジョンフェスを除けば本当にこの3つしか行ってないっていう(笑)
すごいわ。
これは過去のデータも俄然気になってきましたが、まとめる的なことなんて絶対言わないわフェイキ!
中野ブロードウェイ楽しかったー
20年ぶりぐらいに行ったw
いや、さすがにそれは大げさ?でもその時興奮して買ったのが、安田成美が表紙のBOMBだからな...w
しかし新宿から1個目だとは思わず、めちゃ近いじゃないの。またじっくりゆっくり見に行きたい。
んでいろいろお茶とかご飯とか飲みとかワイワイとっても楽しくて、もうみんな感謝\(^o^)/
仲良くしてもらってありがたいなあ。次回もまた集まれるといいな〜( ^ω^ )
20年ぶりぐらいに行ったw
いや、さすがにそれは大げさ?でもその時興奮して買ったのが、安田成美が表紙のBOMBだからな...w
しかし新宿から1個目だとは思わず、めちゃ近いじゃないの。またじっくりゆっくり見に行きたい。
んでいろいろお茶とかご飯とか飲みとかワイワイとっても楽しくて、もうみんな感謝\(^o^)/
仲良くしてもらってありがたいなあ。次回もまた集まれるといいな〜( ^ω^ )
( ゚д゚).....
2015年1月13日 趣味とうとうまじで奈美恵さんライジングやめてもうた。
マネジメントもエイベ(ディメンション)てことは、大雑把に言うと浜崎さんとかと同じってことよね?全てを委ねてしまって大丈夫なのかよ…。N氏…。
週刊誌ネタの海外進出とやら、半信半疑だったけど、まじで夢だったりするのかなってちょっと思ってしまったw FEELがほぼ英語のアルバムだったのとか、もっと遡るとアンコから準備してたわけだしなあ。
や、エイベのことはよう知らんけど。
でも独立騒動はまじだったわけだしなあ…
このまますんなり進んでいくとも思い難いし、まあ杞憂に終わればいいんですけども。。
こわいなあ…
グッズがやっつけなのとか、ナミ子コンテストの賞品かテキトーなのとかも全部これ絡みに思えてくるw
マネジメントもエイベ(ディメンション)てことは、大雑把に言うと浜崎さんとかと同じってことよね?全てを委ねてしまって大丈夫なのかよ…。N氏…。
週刊誌ネタの海外進出とやら、半信半疑だったけど、まじで夢だったりするのかなってちょっと思ってしまったw FEELがほぼ英語のアルバムだったのとか、もっと遡るとアンコから準備してたわけだしなあ。
や、エイベのことはよう知らんけど。
でも独立騒動はまじだったわけだしなあ…
このまますんなり進んでいくとも思い難いし、まあ杞憂に終わればいいんですけども。。
こわいなあ…
グッズがやっつけなのとか、ナミ子コンテストの賞品かテキトーなのとかも全部これ絡みに思えてくるw
2015.1.10 (土)
OPEN 16:30
START 18:00
セトリ
映像
01. メギツネ
02. いいね!
03. タイトル未定新曲(泡泡)
04. 紅月 -アカツキ-
05. おねだり大作戦
06. Catch me if you can
07. ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
08. 4の歌
神バントソロ
09. 悪夢の輪舞曲
10. ヘドバンギャー!!
11. ギミチョコ!!
12. イジメ、ダメ、ゼッタイ
アンコール
映像
13. BABYMETAL DEATH
14. ド・キ・ド・キ☆モーニング
映像
15. Road of Resistance
映像
行ってまいりました2015年一発目のライブ、新春キツネ祭り。
物販は10時からスタートしていたにもかかわらず、15時の時点でも最後尾が見えないほどの長蛇の列だったので、速やかに諦めて遅めのお昼ご飯へ。(控えめにグラスビールをいただくw)
開場時間直前ぐらいにウロウロしていたら、キツネ大行列の入場に出くわすw
今回は200レベル上手側後方という、やや遠目アングル。
おもらし画像の通りの赤い橋が、メインステージから上手下手両方にかかっていて、割と大きめの出島ステージも見える。
しかしTwitterに上がっていた会場画像を見ると、その出島にたどり着く花道がない?!
これは橋が出てくるのか?トロッコでも走るのか?なんて思っていたら、上空にクレーンのような大きな赤い橋が見える。
まさか、あれが?と思ったけど、今回、結構な大掛かりセットでその橋が何度も上下する展開になっておりました。
CGによる紙芝居で、メタルレジスタンスの物語が語られてスタートしたのだけど、
「道がなければ作ればいい」
のセリフで、なるほど、そういうことかと思った。
全体的な和の雰囲気と、キツネ祭りということもあってか、オープニングはメギツネでスタート。
ガガ様の前座の時のように、キツネ面を付けて着物を羽織って登場、上から降りてきた赤い橋を渡ってセンターステージで着物を脱ぎ捨てる。
ライブ自体のざっくりとした感想としては、3人はもう超自信たっぷり超安定の安心感。
すぅちゃんは最初の方は声がちょっと揺らぐところがあったものの、最後まで声量と音程はばっちり。
そして今回やたらと煽りが多い。すぅちゃんの煽りのテンションも高い。英語での煽り多数。
あ、いいねだったかな?「BABYMETAL IN THE HOUSE~!!!」の煽りも出て、超にやけた。
しかしすぅちゃんほんとすげえな。2万人を相手に全くひるまないどころか、あのデカイ会場ごと取り仕切ってしまうのだから。
とまあ3人や神バンド達はもう超安定ですが、お客さんを含めたライブ全体の私の印象としては、最初、2013年末の、すぅ聖誕祭みたいだなって印象だった。
つまり、新規が多い!!!今回もちろんアポカリ先行で取ったファンクラブ枠だったのだけど、私のまわり周辺、ほとんど新規?と思うような雰囲気だった。
棒立ちの人やおとなしい人、乗ってるけど明らかに定番の動きとは違う人たちが多くて、ジャンプしてる人も少ない。あれぇ??
考えてみたら前回のライブは12月の豊洲のすぅ聖誕祭というアポカリ会員のイベントだったし、その前は激アツの9月のワールドツアー幕張2days、その前は7/21のアポカリ限定MOA聖誕、その前は7/8ロンドン公演ライブビューイング、その前は6/23のアポカリ限定O-east、そしてその前が3月のあの伝説の2days赤い夜・黒い夜武道館だったのだ。
考えてみたらここまで超濃厚で激アツのライブが1年間続いていたわけで、ここ最近のメディア解禁により一気に増えたご新規ファンがこのキツネ祭りに集結したことで、またあの2013の幕張のような印象を受けたのだ。
あの時も、たしか夏のフェス参加で一気に増加したファンが集結したタイミングだったと思う。
いやもちろん私も新規でしたし、ファンが増えるのは素晴らしいことだし、そもそも誰だって最初は新規だし、全然当たり前なんですけども。
それを見て、ああ、またここから始まるんだなあ~って思ったということです。
なんかそんな感じで、メガネをぶっ飛ばした9月の幕張の時と比べて、ちょっと周りとの温度差を感じてしまってぶっちゃけイマイチ入り込めなかったってとこも正直あった。
でも、2015のBABYMETALのストーリーはすごくワクワクするものだった。
合戦とか、THE ONE のキーワード、トリロジー、メタルレジスタンス第Ⅲ章、これはどこまでストーリーが練られているのかわからないけど、本当にメタルで世界を一つにしつつある今、物語の真実味がどんどん増していて、もうどこまで行くのか、どんな展開を見せるのか期待せずにはいられない。
だってだって、アンコールがすごく素晴らしかったから!!!
個人的に思うところあった(というか勝手に考え込んでいた)本編のモヤモヤが全てブッ飛ぶほど、弾けられたし、2万人がひとつになったのを目の当たりにした。
DEATHのかっこよさ&ドキモのキュートさの両面の破壊力も然ることながら、2015のテーマ曲とも言えるRoad of Resistanceよ!!!
始まりの太鼓の音色とともに、WODを促すかのようなすぅちゃんの眼光鋭い、前ならえからの平泳ぎ(w)
3人の旗!合戦が始まる!
てかまあ、みんなもこの曲が新たなWOD曲だということは十分承知していて、すぅちゃんが群衆を二つに分ける前から、みんな既にデカイ空間を作り始めていたわけですが。(笑)
んで、1234!の掛け声とともに一気に駆け出し、ぶつかり合う群衆。
3人は騎乗して鞭を振り疾走するダンス!
やっとこの振り付けの意味を理解した。
そして、あのシンガロングパート。
2万人による、ウォーオーオオーのアカペラ大合唱。
これは感動した。
何度も繰り返し歌わされるため、途中すぅちゃんがリズムを修正する。その肝っ玉も大したもの。
2万人を優しく誘導するすぅちゃんは女神のようだった。てか、そういった面においてはあ~ちゃんに通じる天才かも。(笑)
ただここ、現実的なことを言うとそれまで散々繰り返されて歌っているため、
オーディエンスだけで歌わされる頃には、すでに声も息も使い果たされている(笑)
さらにそこからの繰り返しですから、はっきり言って超辛いです。w
これは次回からは、すぅちゃんが歌っているあいだはあえて歌わずに呼吸を温存したほうが良いでしょう。w
まあ、そんな感じでRoad of Resistanceは非常に素晴らしかったわけです。
今回、やっと全てが繋がった気がした。いや、寧ろこれからか。
2015年のBABYMETALの向かう方向を少しだけ示されたような気がする。
全てはこれから、この新春からスタートするのだ。
日出ずる国に戻ってきた3人は、次は国内ツアーを発表すると思いきや、
5月から再びのワールドツアー、そして6月に幕張メッセ国際展示場でオールモッシュピットのワンマンだそうで。
なんか巨大になりすぎてうーん、、、という感じだけど、やっぱり見届けないといかんよね、これ。
まあ、結局なんだかんだで行くことになると思います。(笑)
帰りにどうしても物販が欲しいという友達に合わせて並び、無事にタオル、リストバンド、マスクをゲット。今回珍しくまだまだかなりの数が残っていて、買いたい人と売りたい人と品物があるのに、えげつない行列のためにそれがうまく展開しないってのはどうなんだと思ってしまった。
残念すぎる。
BABYMETALの物語は一体どこまで綿密に練られているのかわからないぐらい良く出来ていて非常に面白いので、そういった意味で2015年のメタルレジスタンス第Ⅲ章も楽しみにしています。
3人ともお疲れさまでした。
See You~!!!
※あ、あと、12月の豊洲で初披露だった泡の歌、これ間違いなく最高です。
(18:12スタート19:47終了ぐらい)
OPEN 16:30
START 18:00
セトリ
映像
01. メギツネ
02. いいね!
03. タイトル未定新曲(泡泡)
04. 紅月 -アカツキ-
05. おねだり大作戦
06. Catch me if you can
07. ウ・キ・ウ・キ★ミッドナイト
08. 4の歌
神バントソロ
09. 悪夢の輪舞曲
10. ヘドバンギャー!!
11. ギミチョコ!!
12. イジメ、ダメ、ゼッタイ
アンコール
映像
13. BABYMETAL DEATH
14. ド・キ・ド・キ☆モーニング
映像
15. Road of Resistance
映像
行ってまいりました2015年一発目のライブ、新春キツネ祭り。
物販は10時からスタートしていたにもかかわらず、15時の時点でも最後尾が見えないほどの長蛇の列だったので、速やかに諦めて遅めのお昼ご飯へ。(控えめにグラスビールをいただくw)
開場時間直前ぐらいにウロウロしていたら、キツネ大行列の入場に出くわすw
今回は200レベル上手側後方という、やや遠目アングル。
おもらし画像の通りの赤い橋が、メインステージから上手下手両方にかかっていて、割と大きめの出島ステージも見える。
しかしTwitterに上がっていた会場画像を見ると、その出島にたどり着く花道がない?!
これは橋が出てくるのか?トロッコでも走るのか?なんて思っていたら、上空にクレーンのような大きな赤い橋が見える。
まさか、あれが?と思ったけど、今回、結構な大掛かりセットでその橋が何度も上下する展開になっておりました。
CGによる紙芝居で、メタルレジスタンスの物語が語られてスタートしたのだけど、
「道がなければ作ればいい」
のセリフで、なるほど、そういうことかと思った。
全体的な和の雰囲気と、キツネ祭りということもあってか、オープニングはメギツネでスタート。
ガガ様の前座の時のように、キツネ面を付けて着物を羽織って登場、上から降りてきた赤い橋を渡ってセンターステージで着物を脱ぎ捨てる。
ライブ自体のざっくりとした感想としては、3人はもう超自信たっぷり超安定の安心感。
すぅちゃんは最初の方は声がちょっと揺らぐところがあったものの、最後まで声量と音程はばっちり。
そして今回やたらと煽りが多い。すぅちゃんの煽りのテンションも高い。英語での煽り多数。
あ、いいねだったかな?「BABYMETAL IN THE HOUSE~!!!」の煽りも出て、超にやけた。
しかしすぅちゃんほんとすげえな。2万人を相手に全くひるまないどころか、あのデカイ会場ごと取り仕切ってしまうのだから。
とまあ3人や神バンド達はもう超安定ですが、お客さんを含めたライブ全体の私の印象としては、最初、2013年末の、すぅ聖誕祭みたいだなって印象だった。
つまり、新規が多い!!!今回もちろんアポカリ先行で取ったファンクラブ枠だったのだけど、私のまわり周辺、ほとんど新規?と思うような雰囲気だった。
棒立ちの人やおとなしい人、乗ってるけど明らかに定番の動きとは違う人たちが多くて、ジャンプしてる人も少ない。あれぇ??
考えてみたら前回のライブは12月の豊洲のすぅ聖誕祭というアポカリ会員のイベントだったし、その前は激アツの9月のワールドツアー幕張2days、その前は7/21のアポカリ限定MOA聖誕、その前は7/8ロンドン公演ライブビューイング、その前は6/23のアポカリ限定O-east、そしてその前が3月のあの伝説の2days赤い夜・黒い夜武道館だったのだ。
考えてみたらここまで超濃厚で激アツのライブが1年間続いていたわけで、ここ最近のメディア解禁により一気に増えたご新規ファンがこのキツネ祭りに集結したことで、またあの2013の幕張のような印象を受けたのだ。
あの時も、たしか夏のフェス参加で一気に増加したファンが集結したタイミングだったと思う。
いやもちろん私も新規でしたし、ファンが増えるのは素晴らしいことだし、そもそも誰だって最初は新規だし、全然当たり前なんですけども。
それを見て、ああ、またここから始まるんだなあ~って思ったということです。
なんかそんな感じで、メガネをぶっ飛ばした9月の幕張の時と比べて、ちょっと周りとの温度差を感じてしまってぶっちゃけイマイチ入り込めなかったってとこも正直あった。
でも、2015のBABYMETALのストーリーはすごくワクワクするものだった。
合戦とか、THE ONE のキーワード、トリロジー、メタルレジスタンス第Ⅲ章、これはどこまでストーリーが練られているのかわからないけど、本当にメタルで世界を一つにしつつある今、物語の真実味がどんどん増していて、もうどこまで行くのか、どんな展開を見せるのか期待せずにはいられない。
だってだって、アンコールがすごく素晴らしかったから!!!
個人的に思うところあった(というか勝手に考え込んでいた)本編のモヤモヤが全てブッ飛ぶほど、弾けられたし、2万人がひとつになったのを目の当たりにした。
DEATHのかっこよさ&ドキモのキュートさの両面の破壊力も然ることながら、2015のテーマ曲とも言えるRoad of Resistanceよ!!!
始まりの太鼓の音色とともに、WODを促すかのようなすぅちゃんの眼光鋭い、前ならえからの平泳ぎ(w)
3人の旗!合戦が始まる!
てかまあ、みんなもこの曲が新たなWOD曲だということは十分承知していて、すぅちゃんが群衆を二つに分ける前から、みんな既にデカイ空間を作り始めていたわけですが。(笑)
んで、1234!の掛け声とともに一気に駆け出し、ぶつかり合う群衆。
3人は騎乗して鞭を振り疾走するダンス!
やっとこの振り付けの意味を理解した。
そして、あのシンガロングパート。
2万人による、ウォーオーオオーのアカペラ大合唱。
これは感動した。
何度も繰り返し歌わされるため、途中すぅちゃんがリズムを修正する。その肝っ玉も大したもの。
2万人を優しく誘導するすぅちゃんは女神のようだった。てか、そういった面においてはあ~ちゃんに通じる天才かも。(笑)
ただここ、現実的なことを言うとそれまで散々繰り返されて歌っているため、
オーディエンスだけで歌わされる頃には、すでに声も息も使い果たされている(笑)
さらにそこからの繰り返しですから、はっきり言って超辛いです。w
これは次回からは、すぅちゃんが歌っているあいだはあえて歌わずに呼吸を温存したほうが良いでしょう。w
まあ、そんな感じでRoad of Resistanceは非常に素晴らしかったわけです。
今回、やっと全てが繋がった気がした。いや、寧ろこれからか。
2015年のBABYMETALの向かう方向を少しだけ示されたような気がする。
全てはこれから、この新春からスタートするのだ。
日出ずる国に戻ってきた3人は、次は国内ツアーを発表すると思いきや、
5月から再びのワールドツアー、そして6月に幕張メッセ国際展示場でオールモッシュピットのワンマンだそうで。
なんか巨大になりすぎてうーん、、、という感じだけど、やっぱり見届けないといかんよね、これ。
まあ、結局なんだかんだで行くことになると思います。(笑)
帰りにどうしても物販が欲しいという友達に合わせて並び、無事にタオル、リストバンド、マスクをゲット。今回珍しくまだまだかなりの数が残っていて、買いたい人と売りたい人と品物があるのに、えげつない行列のためにそれがうまく展開しないってのはどうなんだと思ってしまった。
残念すぎる。
BABYMETALの物語は一体どこまで綿密に練られているのかわからないぐらい良く出来ていて非常に面白いので、そういった意味で2015年のメタルレジスタンス第Ⅲ章も楽しみにしています。
3人ともお疲れさまでした。
See You~!!!
※あ、あと、12月の豊洲で初披露だった泡の歌、これ間違いなく最高です。
(18:12スタート19:47終了ぐらい)
ハートの地球(本人映像)
Still Lovin’ You
BRIGHTER DAY(本人映像)
SWEET KISSES
Whisper
I WILL(本人映像)
ヘドバンギャー!!〜LEGEND D
イジメ、ダメ、ゼッタイ〜LEGEND Z
悪夢の輪舞曲
Autmatic〜Live at ZeppTokyo
Kiss&Cry
情熱のZUMBA
Tacata’(本人映像)
Catch me if you can
Keep Tryin’(本人映像)
I Love You
Woman " Wの悲劇" より
恋は眠らない
How to be a Girl(本人映像)
Over The Future
Can You Feel This Love(FEEL tour2013)
Dreaming I was dreaming(本人映像)
Let It Go
ID;Peace B
LISTEN TO MY HEART(本人映像)
GOOD LIFE feat.FIRSTKLAS
ゲームボーイズ
サマームード
Hello,Again
MY LOVE(パスフュ)
Love Again(本人映像)
Feel Like dance(本人映像)
グロテスク(本人映像)
No Communication
紅月
WILD(本人映像)
Stop the music(本人映像)
Dr.(ベスフィク)
Still Loving’ You
BRIGHER DAY(本人映像)
メギツネ
あ〜スティラビ良い曲....はあはあ
早くズンバの本人映像入れてください
今度カラオケ行ったら歌おうと思ってた曲は実際行くと思い出せない
ベスフィク見たい
でかくて綺麗な画面でブラデイ見たら奈美恵が美しすぎて萌えた。はあはあ
あー、もう今週末キツネ祭りじゃん。暴れる準備はできてます。
血が騒ぐわあぁ。
Still Lovin’ You
BRIGHTER DAY(本人映像)
SWEET KISSES
Whisper
I WILL(本人映像)
ヘドバンギャー!!〜LEGEND D
イジメ、ダメ、ゼッタイ〜LEGEND Z
悪夢の輪舞曲
Autmatic〜Live at ZeppTokyo
Kiss&Cry
情熱のZUMBA
Tacata’(本人映像)
Catch me if you can
Keep Tryin’(本人映像)
I Love You
Woman " Wの悲劇" より
恋は眠らない
How to be a Girl(本人映像)
Over The Future
Can You Feel This Love(FEEL tour2013)
Dreaming I was dreaming(本人映像)
Let It Go
ID;Peace B
LISTEN TO MY HEART(本人映像)
GOOD LIFE feat.FIRSTKLAS
ゲームボーイズ
サマームード
Hello,Again
MY LOVE(パスフュ)
Love Again(本人映像)
Feel Like dance(本人映像)
グロテスク(本人映像)
No Communication
紅月
WILD(本人映像)
Stop the music(本人映像)
Dr.(ベスフィク)
Still Loving’ You
BRIGHER DAY(本人映像)
メギツネ
あ〜スティラビ良い曲....はあはあ
早くズンバの本人映像入れてください
今度カラオケ行ったら歌おうと思ってた曲は実際行くと思い出せない
ベスフィク見たい
でかくて綺麗な画面でブラデイ見たら奈美恵が美しすぎて萌えた。はあはあ
あー、もう今週末キツネ祭りじゃん。暴れる準備はできてます。
血が騒ぐわあぁ。
今年もよろしくお願いしますということで、昨年の日記を振り返ってみました。
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/?day=20140101
なんやこの進歩ない目標は...全然出来とらんやないか...。
・しつこく断捨離→ 断捨離のカテゴリ作って1回しか捨てれてないwww
・しつこく早寝→...........ノーコメント
・某試験1級合格→ 申し込み多数により受験できず
・某資格取得→なんとか取れた。これは嬉しい。
・もう少し素直になる→んー.....
・もう少し人との繋がりを大切にする→ちょっとは進歩あり
・もう少しだらしない性格を改める→全く改善できず
・時間を大切にする→無駄遣いの極み
・女子力UP→髪は伸ばした。以上。
ぬおおおお、なんの進歩もない....
はああ、、いかんなあ。
おみくじは小吉でした。
今年はもう少し頑張ります.....。
※今年の年賀状も使いまわしですが生脚が可愛いので許す。
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/?day=20140101
なんやこの進歩ない目標は...全然出来とらんやないか...。
・しつこく断捨離→ 断捨離のカテゴリ作って1回しか捨てれてないwww
・しつこく早寝→...........ノーコメント
・某試験1級合格→ 申し込み多数により受験できず
・某資格取得→なんとか取れた。これは嬉しい。
・もう少し素直になる→んー.....
・もう少し人との繋がりを大切にする→ちょっとは進歩あり
・もう少しだらしない性格を改める→全く改善できず
・時間を大切にする→無駄遣いの極み
・女子力UP→髪は伸ばした。以上。
ぬおおおお、なんの進歩もない....
はああ、、いかんなあ。
おみくじは小吉でした。
今年はもう少し頑張ります.....。
※今年の年賀状も使いまわしですが生脚が可愛いので許す。
LS2014結果発表
2014年12月31日 ライブレポ
別にライブレポでもなんでもないんですけど、ツアーも終わり、今年も終わりということで、一応日替わり結果でも振り返っておきましょうかと。
まず今回ファンスペで取れたのは9公演。
ファンスペチケットの人には入場時にピクチャーチケットが渡されるのだけど、こちらの紙チケの種類は6種類で、無事に、6種揃ってました。よかったよかった。
んで、一般で取った代々木2公演を加えて日替わり曲。
①8/22 静岡1 ひまわり
②8/23 静岡2 ミーニング
③9/27 埼玉1 四季
④9/28 埼玉2 シンク
⑤10/4 青森1 ドリーミン
⑥10/5 青森2 ホワライ
⑦11/5代々木1 ミーニング(2回目)
⑧11/22徳島1 I WILL
⑨11/23徳島2 四季(2回目)
10)12/7代々木4 レミレチュ
11)12/23代々木8 レミレチュ(2回目)、ネバエン
ということで、ウィッシングとALL FOR YOUは聴けなかったけど、なかなか順調に突き進んだと思います。
てか、ドリーミンとあいうぃる聴けてよかったああああああヽ(;▽;)ノ
あー、本当に青森と徳島には感謝しかない。。。この二ヶ所は特別な地になった。また是非行きたい。
しかしまさか最後にレミレチュを2連続で聴くとは思わなかったなあw
ネバエンを聴けるとも思わなかったけどね!!!*(^o^)/*
あー、後は日替わりDVDが、果たしてどこの会場の映像が収録されるのかが楽しみであります。今回メインの収録日に参戦できなかったので、どうかどりみんとあいうぃるは青森と徳島でお願いします!m(_ _)m
まず今回ファンスペで取れたのは9公演。
ファンスペチケットの人には入場時にピクチャーチケットが渡されるのだけど、こちらの紙チケの種類は6種類で、無事に、6種揃ってました。よかったよかった。
んで、一般で取った代々木2公演を加えて日替わり曲。
①8/22 静岡1 ひまわり
②8/23 静岡2 ミーニング
③9/27 埼玉1 四季
④9/28 埼玉2 シンク
⑤10/4 青森1 ドリーミン
⑥10/5 青森2 ホワライ
⑦11/5代々木1 ミーニング(2回目)
⑧11/22徳島1 I WILL
⑨11/23徳島2 四季(2回目)
10)12/7代々木4 レミレチュ
11)12/23代々木8 レミレチュ(2回目)、ネバエン
ということで、ウィッシングとALL FOR YOUは聴けなかったけど、なかなか順調に突き進んだと思います。
てか、ドリーミンとあいうぃる聴けてよかったああああああヽ(;▽;)ノ
あー、本当に青森と徳島には感謝しかない。。。この二ヶ所は特別な地になった。また是非行きたい。
しかしまさか最後にレミレチュを2連続で聴くとは思わなかったなあw
ネバエンを聴けるとも思わなかったけどね!!!*(^o^)/*
あー、後は日替わりDVDが、果たしてどこの会場の映像が収録されるのかが楽しみであります。今回メインの収録日に参戦できなかったので、どうかどりみんとあいうぃるは青森と徳島でお願いします!m(_ _)m
RISING福島復興支援コンサート@舞浜アンフィシアター
2014年12月27日 ライブレポ
お誘いを受けてライジングアーティストが集結するイベントに行ってきた。いやいや、めっちゃくちゃ楽しんでしまった。w
MAXでるし、フェアリーズちゃん見れるし、ウィンズとかDA PUMPも見てみたいし、三浦大知見れるし、チャリティーに参加できるし、、、って、いや、これチケット代5千円代って安すぎないか?!w
結局ウィンズの2人がインフルにかかってしまったとかで、彼らのパフォーマンスが見れなかったのは残念だったけど、意外にもLead君たち楽しかった(笑)
始まる前にロビーで、福島の人の良さそうなおじさんがリンゴを配ってると思って普通に戴いたら、なんとライジングのドン、平社長だったっていう貴重な体験も出来たしw
・ピンクダイアモンドちゃん
そんなグループがいることも知らなかったし、そのグループ名どうなの?wと思いつつ、アクロバットすごかった!たぶんまだ若いんだと思うけど、太ももの逞しさが半端じゃなくて、マジに踊れる子達なんだろうなと思わされました。がんばれ!
・フェアリーズちゃん
可愛かった〜。みんな顔面偏差値は高いし、スタイルはいいし、ダンスはうまいし、若いしって、ものすごいクオリティを取り揃えてるのになぜ売れない?!大々的に金かけてデビューしたのに、やや迷走してるようで悲しい。。。とにかく可愛いのにかっこいい路線でぶれないでほしいなあ。変なアイドル感はいらない。良曲に恵まれますように...。あ、センターの子が一番可愛いと思ってたけど、いつもヴィダル奈美恵みたいなパッツン前髪の子が、この日はおデコを全開にしていて、笑顔が弾けていて一際目を引きました。みきちゃんという子。要注目だわ。
・西内まりやちゃん
初めて見た。歌は超うまいし、顔もスタイルもいい、踊れる、作詞作曲できて、演奏もできるとか!なんというスーパーガール!でもなんだろう?何かが足りない!(笑)
器用貧乏ってやつなのかなあ、なんでもできちゃうんだけど、売れるには何かが足りないというか...。スター性ってやつかな?腰が低くてボケてて性格も良さそうだからなんとかならんかなw
立位体前屈のようなお辞儀も、テンパってわちゃわちゃしたままステージ下に沈んでいく姿も笑わせていただきました。がんばれ!
・三浦大知
うまかった〜。泣いてしまうぐらいうまかった。ミディアムで踊るやつ良かったな。ミディアムで踊るってのがイイ!
・Leadくん
4人だった記憶があるけど、いつの間にか3人になってたのね。衣装も含めて少年隊のようでした。髪が黒い正統派と、甘いマスクのイケメン君と、超痩せてるネズミみたいな子w めっちゃツボだったw 超ガリガリでシャカシャカ踊ってる姿がツボでずっと笑ってたw 好感度。
曲展開がモロ昭和歌謡で、途中「お前とバージンブル〜」って、ん?これもしかしてカバーでは?!と思ったら、やはりSALLY のバージンブルーのカバーだったようです。ノリノリのダンスアレンジしてあるんだけど、その他の曲もメロ展開が昭和歌謡っぽくて、そういえばこの白シャツに黒ベストという昭和感... 最近はその路線で攻めているのでしょうか?イイヨイイヨー。固定ファンに大人気でした。
・DA PUMP
ISSAの生え際が心配でしたが、全然大丈夫でした。植◯....?いや、相変わらずかっこよかったです。昔の曲をたくさんやってくれて、DA PUMPは本当に名曲が多いので、オリジナルメンバーが一人になった今でもこうして歌い継いでいてくれるのは、ほんと良いことだなあと思う。ダンサーも皆かっこいいし、クオリティの高いダンスパフォーマンスは見ていて楽しいし、昔の曲も遜色なく(むしろかっこよく)やっていたので、この形も悪くない。(でもつくづくあの4人は...本当に惜しいグループをなくしたよなあ。。ジャニーめ....)
私が最も好きな夏の名曲、ラプソディーいんぶるー♪ 聴きたかったな。季節外れすぎw
そして!!
満を持して我らがMAX登場!!
MAX’s BACK!!!
せり上がるリフターから後ろ姿で登場。からの、Tacata!ズンバ!めっちゃくちゃ楽しいww
でもってずっと見たかったTacataカップリングの名曲、Summer dreamが見れた!これがまた一緒に踊るの超楽しい。てかこれが一番楽しかったかもw
この曲ほんとMAXらしい、ユニゾンが気持ちいい名曲だと思う。MAXは4人の声(今は3人だけど)が混ざるユニゾンの妙が最高なのよね。見事に声が融合するのよ。
んで、ユーロメドレーだったかな。GET MY LOVE、Seventies、トラトラトラだったか。セブンティーズやってくれたの嬉しい。振り付け超かわいくて大好きだから。
KARAのゴーゴーサマーはこれにそっくりだったっけねw
MAXのユーロにハマってから奈美恵のユーロも聴きだした私としては、太陽のシーズンなんかも振り付けこれ系で可愛くて好き。
そうそう、あと一緒に...をやったのは意外だった。クリスマス終わったけどなあ..と思ったけど、12月だからいいのか。懐かしい。
んで、定番のライドンで、みんなを呼んでエンディングだったかな。
まあ、MAXさんはかつてアリーナツアーをやってた超ベテランですからね、やっぱりコミカルなようでも、ダンスのキレ半端ないっす。貫禄っす。
んで、ワンマンでも叫んだことないのに、りっちゃんりっちゃん呼ばせていただきましたwしかし、美奈子の声が出なくなってしまったのがつらい...。復活ライブではまだ大丈夫だったのに、タカタぐらいだったか、激やせしてから急に出なくなってしまったように思うんだけど、そんなにちゃんと追ってないので詳細は不明。かつては奈美恵か美奈子かって感じだったのに、悲しい。
まあそんな感じであっという間の楽しい時間でした。非常にアットホームでみんな和やかに楽しんでいて、歌って踊るという一貫性、親戚の集まりみたいな雰囲気も含めて、やっぱライジング最高やな〜って思ったw
ああ、奈美恵..........
こんな良いイベント、是非これからも続けていって欲しいです。
楽しい1日でした!\(^o^)/
MAXでるし、フェアリーズちゃん見れるし、ウィンズとかDA PUMPも見てみたいし、三浦大知見れるし、チャリティーに参加できるし、、、って、いや、これチケット代5千円代って安すぎないか?!w
結局ウィンズの2人がインフルにかかってしまったとかで、彼らのパフォーマンスが見れなかったのは残念だったけど、意外にもLead君たち楽しかった(笑)
始まる前にロビーで、福島の人の良さそうなおじさんがリンゴを配ってると思って普通に戴いたら、なんとライジングのドン、平社長だったっていう貴重な体験も出来たしw
・ピンクダイアモンドちゃん
そんなグループがいることも知らなかったし、そのグループ名どうなの?wと思いつつ、アクロバットすごかった!たぶんまだ若いんだと思うけど、太ももの逞しさが半端じゃなくて、マジに踊れる子達なんだろうなと思わされました。がんばれ!
・フェアリーズちゃん
可愛かった〜。みんな顔面偏差値は高いし、スタイルはいいし、ダンスはうまいし、若いしって、ものすごいクオリティを取り揃えてるのになぜ売れない?!大々的に金かけてデビューしたのに、やや迷走してるようで悲しい。。。とにかく可愛いのにかっこいい路線でぶれないでほしいなあ。変なアイドル感はいらない。良曲に恵まれますように...。あ、センターの子が一番可愛いと思ってたけど、いつもヴィダル奈美恵みたいなパッツン前髪の子が、この日はおデコを全開にしていて、笑顔が弾けていて一際目を引きました。みきちゃんという子。要注目だわ。
・西内まりやちゃん
初めて見た。歌は超うまいし、顔もスタイルもいい、踊れる、作詞作曲できて、演奏もできるとか!なんというスーパーガール!でもなんだろう?何かが足りない!(笑)
器用貧乏ってやつなのかなあ、なんでもできちゃうんだけど、売れるには何かが足りないというか...。スター性ってやつかな?腰が低くてボケてて性格も良さそうだからなんとかならんかなw
立位体前屈のようなお辞儀も、テンパってわちゃわちゃしたままステージ下に沈んでいく姿も笑わせていただきました。がんばれ!
・三浦大知
うまかった〜。泣いてしまうぐらいうまかった。ミディアムで踊るやつ良かったな。ミディアムで踊るってのがイイ!
・Leadくん
4人だった記憶があるけど、いつの間にか3人になってたのね。衣装も含めて少年隊のようでした。髪が黒い正統派と、甘いマスクのイケメン君と、超痩せてるネズミみたいな子w めっちゃツボだったw 超ガリガリでシャカシャカ踊ってる姿がツボでずっと笑ってたw 好感度。
曲展開がモロ昭和歌謡で、途中「お前とバージンブル〜」って、ん?これもしかしてカバーでは?!と思ったら、やはりSALLY のバージンブルーのカバーだったようです。ノリノリのダンスアレンジしてあるんだけど、その他の曲もメロ展開が昭和歌謡っぽくて、そういえばこの白シャツに黒ベストという昭和感... 最近はその路線で攻めているのでしょうか?イイヨイイヨー。固定ファンに大人気でした。
・DA PUMP
ISSAの生え際が心配でしたが、全然大丈夫でした。植◯....?いや、相変わらずかっこよかったです。昔の曲をたくさんやってくれて、DA PUMPは本当に名曲が多いので、オリジナルメンバーが一人になった今でもこうして歌い継いでいてくれるのは、ほんと良いことだなあと思う。ダンサーも皆かっこいいし、クオリティの高いダンスパフォーマンスは見ていて楽しいし、昔の曲も遜色なく(むしろかっこよく)やっていたので、この形も悪くない。(でもつくづくあの4人は...本当に惜しいグループをなくしたよなあ。。ジャニーめ....)
私が最も好きな夏の名曲、ラプソディーいんぶるー♪ 聴きたかったな。季節外れすぎw
そして!!
満を持して我らがMAX登場!!
MAX’s BACK!!!
せり上がるリフターから後ろ姿で登場。からの、Tacata!ズンバ!めっちゃくちゃ楽しいww
でもってずっと見たかったTacataカップリングの名曲、Summer dreamが見れた!これがまた一緒に踊るの超楽しい。てかこれが一番楽しかったかもw
この曲ほんとMAXらしい、ユニゾンが気持ちいい名曲だと思う。MAXは4人の声(今は3人だけど)が混ざるユニゾンの妙が最高なのよね。見事に声が融合するのよ。
んで、ユーロメドレーだったかな。GET MY LOVE、Seventies、トラトラトラだったか。セブンティーズやってくれたの嬉しい。振り付け超かわいくて大好きだから。
KARAのゴーゴーサマーはこれにそっくりだったっけねw
MAXのユーロにハマってから奈美恵のユーロも聴きだした私としては、太陽のシーズンなんかも振り付けこれ系で可愛くて好き。
そうそう、あと一緒に...をやったのは意外だった。クリスマス終わったけどなあ..と思ったけど、12月だからいいのか。懐かしい。
んで、定番のライドンで、みんなを呼んでエンディングだったかな。
まあ、MAXさんはかつてアリーナツアーをやってた超ベテランですからね、やっぱりコミカルなようでも、ダンスのキレ半端ないっす。貫禄っす。
んで、ワンマンでも叫んだことないのに、りっちゃんりっちゃん呼ばせていただきましたwしかし、美奈子の声が出なくなってしまったのがつらい...。復活ライブではまだ大丈夫だったのに、タカタぐらいだったか、激やせしてから急に出なくなってしまったように思うんだけど、そんなにちゃんと追ってないので詳細は不明。かつては奈美恵か美奈子かって感じだったのに、悲しい。
まあそんな感じであっという間の楽しい時間でした。非常にアットホームでみんな和やかに楽しんでいて、歌って踊るという一貫性、親戚の集まりみたいな雰囲気も含めて、やっぱライジング最高やな〜って思ったw
ああ、奈美恵..........
こんな良いイベント、是非これからも続けていって欲しいです。
楽しい1日でした!\(^o^)/
8/22静岡のエコパアリーナからスタートしたLS2014、38公演目の代々木でついにファイナルを終えました。
ファンスペで外れ、アルバム先行やらなんちゃら先行ではずれ、でもまだ自力で取るチャンスがあるうちは頑張ろうと思い、一般先行だったかな、ついに友達が当ててくれて行くことができました。
もう、本当に行ってよかった。行けてよかった。
まさかこんなに特別なファイナルになるなんて思ってなかった。
前日22日の日替わりがホワライだったので、23のこの日はXmas仕様でしつこく安定のホワライか、奈美恵が最後の最後にサービス精神を発揮してI WILLか、この二択だろうと思ってた。
そして、ネバエンに関して。
アンコールのコールでネバエンを歌おうというようなツイートが流れていたのを見た。こういったファンサプライズ企画は賛否両論分かれるところで、Perfumeやベビメタなんかは激しい論争になったりするw
奈美恵ファンにおいては割とそういうのに関してゆるいというか、(まあ女性ファンの方が多いからかもしれないけど)、そこまで白熱した争いが起きることもないように思う。というより、反対派が声高に叫ぶタイプじゃないからか?w 私個人としてはまあ全て流れに任せる派です。w そんな頑なに拒まなくても、その場に相応しくなければ自然に消えていくだろうし。
ま、そんなのを見ていてですね、でも私は今日の最終日、日替わりの他に幕張でやったみたいに、アンコールでネバエン歌ってくれてもいいよなって思ってた。
そうそう皆の思惑通りにやらないのが奈美恵だけど、でもなんとなくやってもいいんじゃないかなって。
前の日に、また気持ち悪い安室ネガキャン記事が出ていて。来年の仕事が白紙だのなんだの。。ファイナルを前にまた安室潰しかよっていう不気味。
んで、そういう不安もあったし、奈美恵も当然知ってるだろうし、、、だからさ。
まあそんな感じでぼんやりと思いつつも、会場に行っちゃうと今日で最後のステージを目に焼き付けよう、奈美恵の一挙手一投足を心に刻むんだってそのことに集中してた。
席は北二階Hブロック。花道を真横に伸ばした位置よりほんの少しステージ寄り。思ったより近くてよく見える。
コールは17:03頃スタート、会場、やはりアツイ。みんなのファイナルへの高まる気持ちが充満してた。17:06頃スタート。
以下、雑な感想。
ALARMの、「COME ON !」の歌い方がえらいかっこよかった。
んでやっぱり途中で顔から汗が飛び散って、顎の汗を手の甲で拭って振り払うんだけど、これがもうほんとにしびれますw
顎の汗を拭かせたら右に出る者はいない!w こういう振り付けかと思うほどw
ワラの時、この前スカートがめくれて光の速さで直してたの萌えたから、今日もぺろーんてならないかなと思ったらなりませんでした。w
TSUKIでは、やっぱり下からの照明がなくなってる!?帽子の影で表情が見えない感じ復活。いいです。
キャンフィルで右ステージの上に来る時、上手スタンドの見切れ席側を覗き込むようにしてからの指差し!!これは嬉しいし可愛いし優しい♡\(^o^)/
この時かなあ、ステージに奈美恵がハケる用の階段がにゅ〜ってでてくるの見たw
あと、リサさんがハートのオブジェに隠れてヘアと帽子を直してた。
あいじゃすわなしーん v(^_−)−☆ のピース、みんなフライング気味にきゃーって言うよね〜w
ウィスパー前の、腕を上げたりするストレッチ。あれも見納め。
ALIVEもキレキレでかっこよかった〜!
なんかの曲で、手のひらを向けて咳き込んでた気がするけど気のせい??
ラブストは、ぶつ切り系だった気がするけど、まあまあかな?
そして、、、右側にハケる奈美恵。さあなんだ?!
ドキドキしながら暗がりを双眼鏡で覗いたら...白い羽根が見える。
えーと、白羽根は何だったっけ.....?w
そして流れるピアノのイントロ....
レミレチュwwwwwwwwwwwwまさかのwwwww
その発想はなかったwwwwwwwwww
ちょっとね、もうね、笑っちゃいました。
どんだけだよこの人、流石だよ。最終日にレミレチュを持ってくるメンタルwww
強すぎ。w 会場の失笑というか残念感と笑いが感じられました。
とはいえ、しれーっとクールに歌うレミレチュは安定感ありますw 上手いです。
これ、ハスキーで行けるし、歌いやすいんだろうね。
私は、この人は一体どんな気持ちでこれ歌ってんだろうと思ってたけどねw
そして白ドレスキャンユー。
最後は白ドレスで締めたかったのかな?最初の姫お辞儀も、もうみんなフライング気味に拍手するから笑う。w
そして、早着替えに驚く周囲、いよいよ最後の爆発最終ブロック。
殺しにかかるガン上がり鬼セトリタイムですが、ここに来るとああいよいよ終わっちゃうんだなあ〜〜〜という寂しさが込み上げる。
てれかてかすぱなちゅらーーーー!!!
へんぞみはもう、結局このツアー1回も男性ダンサーソロ見れてません!!さーせんしたあー!
今日も腕立て姿勢のストレッチ!これかっこよくてもう好きーーーーー。
伸ばす伸ばす。足めっちゃ伸ばす。水飲んだり汗拭いたりお団子作ってたツアー前半でしたが、ここ最近のストレッチも好きだよ(ハート)
んで、ろっきゅー。もうこれでツアーも最後だし、私も思い残すことないようにあげてく。最初から声めっちゃ出してろっきゅー叫んでた。
そしていつもの、騒ぎあかせええええええええええええーーーーーーで最高潮に達して飛び跳ねてたその時!!!!
代々木ぃいいいいいいいいいいいいーーーーーーーー!!!!!
?!?!?!?!?!?!
うわああああああああああああああああああああああああ
きたあああああああああああああああああああああああああああ
奈美恵がこのツアー初の会場シャウトしたああああああああああ!!!!!!
代々木を頂いた私たちの絶叫たるや。(笑)
奈美恵様から代々木を頂いた私達の興奮たるや!!!ww(大事なので2回)
これはびっくりしたし嬉しかったなあ。この日の会場の熱さを奈美恵も感じてたのか、はたまたあんな記事が出て奈美恵の闘争心に火がついたのか、奈美恵からも最終日の気合が感じられた。
そして、heaven、ネオライ。
はああ、最高上がるけどもう終わっちゃう寂しさでなんとも言えない。でもこの二曲ほんと好き。大好き。男前のネオライ最高。
男前に去っていく奈美恵。
アンコール、結局いつもの奈美恵コールしか聞こえなかったかな?
もち私もFEELタオル、FEEL Tシャツを光らせて、奈美恵コール。
FEEL白タオルの人、結構いる。結局このツアーFEELタオルしか使ってないww
タオル掲げてるの、奈美恵にも見えてるよね?
アンコールは黒T(黒キャミ)にデニム。黒プリーツスカートとは何だったのかw
左のTシャツの裾を気にしていて、何?って思ったけど、なんか気持ち悪かったのかな?w
ブラデイ。ほんとに良い曲。ツアーで聴くに連れどんどん好きになった。あびでーふぉゆ〜 では、手を上げ下げして音取るのしなくなっちゃったね。手を胸に当ててます。一番最後のサビだけ、少し手を使ってたかな。間奏のブリブリもノリノリw
続くキャンスリ。風船争奪戦なんか見ない。可愛い奈美恵を見逃さない!
ターンで黒プリーツスカートを押さえる奈美恵ももう一回見たかったけどさw
キャミはいつもの左肩で肩紐全開してたけど、今日は隠す演出なし。w
そしてタオル回しを全力でやって暗転。
ここで、一瞬だけど、実は少し緊張した私がいた。
何も言葉では頭で考えていないんだけど、感覚として、なんか一瞬緊張したのを覚えてる。
そして、照明がついて流れたイントロは...
ネバーエンド!!!!!
うあああーーーーーーーーーーーーー!!!!
まじで来た。うそだ。
やばいやばい、これはやばい!と声に出さずにはいられなかった。
これは動悸がしたわ〜〜ーー。
奈美恵はもしかしたらやってくれるんじゃないか、やってくれたら褒めてやるのに。なんて言ってたんだけど、本当にやってくれた。
奈美恵さんは私達にこの上ないメッセージをくれた。感動だ。
声も姿も見逃さないように全神経を集中してみてた。でも、らーらーらーらーを歌いながら、私は20周年のドームを思い出していた。ちょうど一緒に参戦していた友達が、20周年の時も一緒に行った子で、この日のライブが始まる前に、20周年は良かったよねと話していたから、また一緒に見れて良かったなあと。
昨年のツアーはチケットが取れずに彼女とは参戦しなかったので、今回見せてあげられてほんとよかった。
終わってメインステージに戻ったので、ベビドンなし?どうなの?と少し心配したけど、ちゃんとありました。
しかし、通常なら花道ステージでファンサービスタイムがあって、花道周りの人はほぼ全員奈美恵からのレスをもらえるのに、この日の人達可哀想ww
それを知らない人ならいいけど、絶対あると思って待ち望んでた人、ほんとごめんなさいねw
ベビドン後、いつもは花道から戻ってくるときに、登場するダンサーさんからのポーズ待ちをするのだけど、この日はすでにメインステージにいるので、手持ち無沙汰で白々しく水を飲む奈美恵さんw
んで中央で指示待ちにビビる奈美恵も可愛い!!
からの、投げキッスだったかな!?実はよく覚えてないw
みんなで手をつないで、
「今日はどうもありがとうございましたーー!!」
この時の拍手がまあデカイ。これも20周年の時の感覚がダブった。あの時は自然発生的にでっかい奈美恵コールが起きたけど、この日もなんか言ってくれるんじゃないかってぐらい、みんなの拍手がとにかく暖かくてデカかった。
そして、それに応えるかのように、
「また遊びに来てねーーーー!バイバーーイ」
きゃああああああああああああああああああああああヽ(;▽;)ノ
全アムラー狂喜乱舞。
全アムラーが泣いた。
私たちはどれほどこの言葉を待ち望んだのか。
どれほどこの言葉が聞きたかったことか。
たったこの一言で、今日までの不安が晴れていくようだった。
深い霧 心の中に ゆっくりと晴れていくころ
遠くに小さな光
全てを救ってくれる
ああ 視界が晴れて行くね
奈美恵がどんな思いでNEVER END と歌い、
何を思って、また遊びに来てねと言ったのか。
これはI WILL以上の、私達へのラブレターだと受け取った。
少なくとも私はね。
最高のファイナルだったよ奈美恵。
あなたが表舞台にいる限りは、一生ついて行きます。
レミレチュで落としてからの一連のツンデレ芸、、、
一筋縄ではいかないそのドSなユーモアセンスも含めてね。
くっそ愛してるわ!!!(笑)
【12/23セトリ】
01. Ballerina
02. Poison
03. ALARM
04. WANT ME,WANT ME
05. Big Boys Cry
06. FUNKY TOWN
07. Contrail
08. グロテスク
09. WHAT A FEELING
10. Stardust in my eyes
11. SWEET 19 BLUES
12. TSUKI
13. La La La
14. Rainbow
15. Can You Feel This Love
16. SWEET KISSES
17. Whisper
18. Alive
19. Love Story
20. Let Me Let You Go(日替わり)
21. CAN YOU CELEBRATE?
22. Supernatural Love
23. Hands On Me
24. ROCK U
25. Heaven
26. Neonlight Lipstick
ENCORE
27. BRIGHTER DAY
28. CAN’T SLEEP CAN’T EAT,I’M SICK
29. NEVER END
30. Baby Don’t Cry
ファンスペで外れ、アルバム先行やらなんちゃら先行ではずれ、でもまだ自力で取るチャンスがあるうちは頑張ろうと思い、一般先行だったかな、ついに友達が当ててくれて行くことができました。
もう、本当に行ってよかった。行けてよかった。
まさかこんなに特別なファイナルになるなんて思ってなかった。
前日22日の日替わりがホワライだったので、23のこの日はXmas仕様でしつこく安定のホワライか、奈美恵が最後の最後にサービス精神を発揮してI WILLか、この二択だろうと思ってた。
そして、ネバエンに関して。
アンコールのコールでネバエンを歌おうというようなツイートが流れていたのを見た。こういったファンサプライズ企画は賛否両論分かれるところで、Perfumeやベビメタなんかは激しい論争になったりするw
奈美恵ファンにおいては割とそういうのに関してゆるいというか、(まあ女性ファンの方が多いからかもしれないけど)、そこまで白熱した争いが起きることもないように思う。というより、反対派が声高に叫ぶタイプじゃないからか?w 私個人としてはまあ全て流れに任せる派です。w そんな頑なに拒まなくても、その場に相応しくなければ自然に消えていくだろうし。
ま、そんなのを見ていてですね、でも私は今日の最終日、日替わりの他に幕張でやったみたいに、アンコールでネバエン歌ってくれてもいいよなって思ってた。
そうそう皆の思惑通りにやらないのが奈美恵だけど、でもなんとなくやってもいいんじゃないかなって。
前の日に、また気持ち悪い安室ネガキャン記事が出ていて。来年の仕事が白紙だのなんだの。。ファイナルを前にまた安室潰しかよっていう不気味。
んで、そういう不安もあったし、奈美恵も当然知ってるだろうし、、、だからさ。
まあそんな感じでぼんやりと思いつつも、会場に行っちゃうと今日で最後のステージを目に焼き付けよう、奈美恵の一挙手一投足を心に刻むんだってそのことに集中してた。
席は北二階Hブロック。花道を真横に伸ばした位置よりほんの少しステージ寄り。思ったより近くてよく見える。
コールは17:03頃スタート、会場、やはりアツイ。みんなのファイナルへの高まる気持ちが充満してた。17:06頃スタート。
以下、雑な感想。
ALARMの、「COME ON !」の歌い方がえらいかっこよかった。
んでやっぱり途中で顔から汗が飛び散って、顎の汗を手の甲で拭って振り払うんだけど、これがもうほんとにしびれますw
顎の汗を拭かせたら右に出る者はいない!w こういう振り付けかと思うほどw
ワラの時、この前スカートがめくれて光の速さで直してたの萌えたから、今日もぺろーんてならないかなと思ったらなりませんでした。w
TSUKIでは、やっぱり下からの照明がなくなってる!?帽子の影で表情が見えない感じ復活。いいです。
キャンフィルで右ステージの上に来る時、上手スタンドの見切れ席側を覗き込むようにしてからの指差し!!これは嬉しいし可愛いし優しい♡\(^o^)/
この時かなあ、ステージに奈美恵がハケる用の階段がにゅ〜ってでてくるの見たw
あと、リサさんがハートのオブジェに隠れてヘアと帽子を直してた。
あいじゃすわなしーん v(^_−)−☆ のピース、みんなフライング気味にきゃーって言うよね〜w
ウィスパー前の、腕を上げたりするストレッチ。あれも見納め。
ALIVEもキレキレでかっこよかった〜!
なんかの曲で、手のひらを向けて咳き込んでた気がするけど気のせい??
ラブストは、ぶつ切り系だった気がするけど、まあまあかな?
そして、、、右側にハケる奈美恵。さあなんだ?!
ドキドキしながら暗がりを双眼鏡で覗いたら...白い羽根が見える。
えーと、白羽根は何だったっけ.....?w
そして流れるピアノのイントロ....
レミレチュwwwwwwwwwwwwまさかのwwwww
その発想はなかったwwwwwwwwww
ちょっとね、もうね、笑っちゃいました。
どんだけだよこの人、流石だよ。最終日にレミレチュを持ってくるメンタルwww
強すぎ。w 会場の失笑というか残念感と笑いが感じられました。
とはいえ、しれーっとクールに歌うレミレチュは安定感ありますw 上手いです。
これ、ハスキーで行けるし、歌いやすいんだろうね。
私は、この人は一体どんな気持ちでこれ歌ってんだろうと思ってたけどねw
そして白ドレスキャンユー。
最後は白ドレスで締めたかったのかな?最初の姫お辞儀も、もうみんなフライング気味に拍手するから笑う。w
そして、早着替えに驚く周囲、いよいよ最後の爆発最終ブロック。
殺しにかかるガン上がり鬼セトリタイムですが、ここに来るとああいよいよ終わっちゃうんだなあ〜〜〜という寂しさが込み上げる。
てれかてかすぱなちゅらーーーー!!!
へんぞみはもう、結局このツアー1回も男性ダンサーソロ見れてません!!さーせんしたあー!
今日も腕立て姿勢のストレッチ!これかっこよくてもう好きーーーーー。
伸ばす伸ばす。足めっちゃ伸ばす。水飲んだり汗拭いたりお団子作ってたツアー前半でしたが、ここ最近のストレッチも好きだよ(ハート)
んで、ろっきゅー。もうこれでツアーも最後だし、私も思い残すことないようにあげてく。最初から声めっちゃ出してろっきゅー叫んでた。
そしていつもの、騒ぎあかせええええええええええええーーーーーーで最高潮に達して飛び跳ねてたその時!!!!
代々木ぃいいいいいいいいいいいいーーーーーーーー!!!!!
?!?!?!?!?!?!
うわああああああああああああああああああああああああ
きたあああああああああああああああああああああああああああ
奈美恵がこのツアー初の会場シャウトしたああああああああああ!!!!!!
代々木を頂いた私たちの絶叫たるや。(笑)
奈美恵様から代々木を頂いた私達の興奮たるや!!!ww(大事なので2回)
これはびっくりしたし嬉しかったなあ。この日の会場の熱さを奈美恵も感じてたのか、はたまたあんな記事が出て奈美恵の闘争心に火がついたのか、奈美恵からも最終日の気合が感じられた。
そして、heaven、ネオライ。
はああ、最高上がるけどもう終わっちゃう寂しさでなんとも言えない。でもこの二曲ほんと好き。大好き。男前のネオライ最高。
男前に去っていく奈美恵。
アンコール、結局いつもの奈美恵コールしか聞こえなかったかな?
もち私もFEELタオル、FEEL Tシャツを光らせて、奈美恵コール。
FEEL白タオルの人、結構いる。結局このツアーFEELタオルしか使ってないww
タオル掲げてるの、奈美恵にも見えてるよね?
アンコールは黒T(黒キャミ)にデニム。黒プリーツスカートとは何だったのかw
左のTシャツの裾を気にしていて、何?って思ったけど、なんか気持ち悪かったのかな?w
ブラデイ。ほんとに良い曲。ツアーで聴くに連れどんどん好きになった。あびでーふぉゆ〜 では、手を上げ下げして音取るのしなくなっちゃったね。手を胸に当ててます。一番最後のサビだけ、少し手を使ってたかな。間奏のブリブリもノリノリw
続くキャンスリ。風船争奪戦なんか見ない。可愛い奈美恵を見逃さない!
ターンで黒プリーツスカートを押さえる奈美恵ももう一回見たかったけどさw
キャミはいつもの左肩で肩紐全開してたけど、今日は隠す演出なし。w
そしてタオル回しを全力でやって暗転。
ここで、一瞬だけど、実は少し緊張した私がいた。
何も言葉では頭で考えていないんだけど、感覚として、なんか一瞬緊張したのを覚えてる。
そして、照明がついて流れたイントロは...
ネバーエンド!!!!!
うあああーーーーーーーーーーーーー!!!!
まじで来た。うそだ。
やばいやばい、これはやばい!と声に出さずにはいられなかった。
これは動悸がしたわ〜〜ーー。
奈美恵はもしかしたらやってくれるんじゃないか、やってくれたら褒めてやるのに。なんて言ってたんだけど、本当にやってくれた。
奈美恵さんは私達にこの上ないメッセージをくれた。感動だ。
声も姿も見逃さないように全神経を集中してみてた。でも、らーらーらーらーを歌いながら、私は20周年のドームを思い出していた。ちょうど一緒に参戦していた友達が、20周年の時も一緒に行った子で、この日のライブが始まる前に、20周年は良かったよねと話していたから、また一緒に見れて良かったなあと。
昨年のツアーはチケットが取れずに彼女とは参戦しなかったので、今回見せてあげられてほんとよかった。
終わってメインステージに戻ったので、ベビドンなし?どうなの?と少し心配したけど、ちゃんとありました。
しかし、通常なら花道ステージでファンサービスタイムがあって、花道周りの人はほぼ全員奈美恵からのレスをもらえるのに、この日の人達可哀想ww
それを知らない人ならいいけど、絶対あると思って待ち望んでた人、ほんとごめんなさいねw
ベビドン後、いつもは花道から戻ってくるときに、登場するダンサーさんからのポーズ待ちをするのだけど、この日はすでにメインステージにいるので、手持ち無沙汰で白々しく水を飲む奈美恵さんw
んで中央で指示待ちにビビる奈美恵も可愛い!!
からの、投げキッスだったかな!?実はよく覚えてないw
みんなで手をつないで、
「今日はどうもありがとうございましたーー!!」
この時の拍手がまあデカイ。これも20周年の時の感覚がダブった。あの時は自然発生的にでっかい奈美恵コールが起きたけど、この日もなんか言ってくれるんじゃないかってぐらい、みんなの拍手がとにかく暖かくてデカかった。
そして、それに応えるかのように、
「また遊びに来てねーーーー!バイバーーイ」
きゃああああああああああああああああああああああヽ(;▽;)ノ
全アムラー狂喜乱舞。
全アムラーが泣いた。
私たちはどれほどこの言葉を待ち望んだのか。
どれほどこの言葉が聞きたかったことか。
たったこの一言で、今日までの不安が晴れていくようだった。
深い霧 心の中に ゆっくりと晴れていくころ
遠くに小さな光
全てを救ってくれる
ああ 視界が晴れて行くね
奈美恵がどんな思いでNEVER END と歌い、
何を思って、また遊びに来てねと言ったのか。
これはI WILL以上の、私達へのラブレターだと受け取った。
少なくとも私はね。
最高のファイナルだったよ奈美恵。
あなたが表舞台にいる限りは、一生ついて行きます。
レミレチュで落としてからの一連のツンデレ芸、、、
一筋縄ではいかないそのドSなユーモアセンスも含めてね。
くっそ愛してるわ!!!(笑)
【12/23セトリ】
01. Ballerina
02. Poison
03. ALARM
04. WANT ME,WANT ME
05. Big Boys Cry
06. FUNKY TOWN
07. Contrail
08. グロテスク
09. WHAT A FEELING
10. Stardust in my eyes
11. SWEET 19 BLUES
12. TSUKI
13. La La La
14. Rainbow
15. Can You Feel This Love
16. SWEET KISSES
17. Whisper
18. Alive
19. Love Story
20. Let Me Let You Go(日替わり)
21. CAN YOU CELEBRATE?
22. Supernatural Love
23. Hands On Me
24. ROCK U
25. Heaven
26. Neonlight Lipstick
ENCORE
27. BRIGHTER DAY
28. CAN’T SLEEP CAN’T EAT,I’M SICK
29. NEVER END
30. Baby Don’t Cry
れぽおおおお...
徳島のレポを書かなければと思ってるうちにファイナルを迎えてしまった...。
だいたい気合い入れて書こうと思っているレポほど結局書かないという最悪な展開になりがちです。
ベビメタの幕張2daysしかり、パフュぐるんのち誕&千秋楽しかり。
あ。もっとも罪深いやつ忘れてた、FAKE IT エキストラレポ(笑)
どれも雑なメモだけ残されて、もはや書き起こす気力が...
やっぱ熱のあるうちに書いとくべきですよね、ほんと。
徳島のレポ、途中というより、冒頭だけ書いて放置してるやつ、とりあえず貼っとこうかな。w
徳島のレポを書かなければと思ってるうちにファイナルを迎えてしまった...。
だいたい気合い入れて書こうと思っているレポほど結局書かないという最悪な展開になりがちです。
ベビメタの幕張2daysしかり、パフュぐるんのち誕&千秋楽しかり。
あ。もっとも罪深いやつ忘れてた、FAKE IT エキストラレポ(笑)
どれも雑なメモだけ残されて、もはや書き起こす気力が...
やっぱ熱のあるうちに書いとくべきですよね、ほんと。
徳島のレポ、途中というより、冒頭だけ書いて放置してるやつ、とりあえず貼っとこうかな。w
名古屋は大雪なのでホワライ。
でも奈美恵の雪だるまがすこぶる可愛いので雪GJ。
てかさ、これって何も見ずにささっと描いてるとしたら、やっぱり描き慣れてるし、絵好きなんだろうな。上手い!
そして前日の不調が嘘のように調子良かったらしく、ほんとにムラありますね、この方w
やっと名古屋ありがとう来ましたw
でも奈美恵の雪だるまがすこぶる可愛いので雪GJ。
てかさ、これって何も見ずにささっと描いてるとしたら、やっぱり描き慣れてるし、絵好きなんだろうな。上手い!
そして前日の不調が嘘のように調子良かったらしく、ほんとにムラありますね、この方w
やっと名古屋ありがとう来ましたw
日替わりはひまわりだそうで。左上、白ドレスだそうで。
アンコスは白T&デニムだそうで。
オルフォこないねぇ。もうないのかな。明日はれみれちゅかな?
声の調子は悪いらしい…というか、下手らしいw
歌詞はグダグダ…これはいつもかw
あと、イヤモニあげて〜が伝わらず?!、曲中にマイクを通して
音量あげてくださーい的な言葉を何回か言ってたとか。
奈美恵が喋ったーーーー(指示w)
なんやそれ。スタッフしっかりしろ。
咳込んでた、むせてたなど。
…お風邪ですか?
不安定奈美恵はん。機嫌は悪くなかったぽいのでよかったですが…。
明日はどうかな〜。日替わりが俄然気になります。
アンコスは白T&デニムだそうで。
オルフォこないねぇ。もうないのかな。明日はれみれちゅかな?
声の調子は悪いらしい…というか、下手らしいw
歌詞はグダグダ…これはいつもかw
あと、イヤモニあげて〜が伝わらず?!、曲中にマイクを通して
音量あげてくださーい的な言葉を何回か言ってたとか。
奈美恵が喋ったーーーー(指示w)
なんやそれ。スタッフしっかりしろ。
咳込んでた、むせてたなど。
…お風邪ですか?
不安定奈美恵はん。機嫌は悪くなかったぽいのでよかったですが…。
明日はどうかな〜。日替わりが俄然気になります。
5月の上⑦、7月の上下⑧、9月の上下⑨とずっと書くのを忘れててw
そして11月の上下10で2年コースがついに完了したんですよ。
そしたら、今日、、、閉店のお知らせキテターーーーwwwww
あぶねーーーーwww
ちょうど終わったとこでよかったまじよかったw
ずっと前に通ってたとこも途中で潰れたし、友達も結構通ってる途中で潰れた話聞いたし、やっぱエステはこういう危険と常に隣り合わせw
そして11月の上下10で2年コースがついに完了したんですよ。
そしたら、今日、、、閉店のお知らせキテターーーーwwwww
あぶねーーーーwww
ちょうど終わったとこでよかったまじよかったw
ずっと前に通ってたとこも途中で潰れたし、友達も結構通ってる途中で潰れた話聞いたし、やっぱエステはこういう危険と常に隣り合わせw