1/6
⬆︎16位

1/7
⬇︎24位

1/8(火曜日)
31位以下

1/9
⬆︎28位

1/10
31位以下

1/11
⬆︎29位

1/12
➡︎29位

1/13
⬆︎24位

なんだかんだで粘っております。来週の日曜はいよいよ最後になる平成ドキュメントの放送があるので、その後はまた少し伸びたりするのかな。
平成ドキュメント、楽しみです。


12/28
⬇︎30位

12/29
⬆︎21位

12/30
⬆︎16位

12/31
⬇︎19位

1/1(火曜)
➡︎19位

1/2
➡︎19位

1/3
⬆︎12位

1/4
⬇︎17位

1/5
⬇︎20位


年末年始ずっと登場されていますし、3日は12位まで浮上、これって何効果なんですかね。今年の振り返り話題なのか、DVDのCMがまだ流れてるからなのか、そもそも新譜が少ないとかあるのかな、全然調べてないし知識もないのでよくわかりません(笑
いつまで続くのかファイナリーデイリー。
今は累計で242万枚ぐらいみたいです。
まだ毎週2千枚ぐらい売ってるんだからすごいわ。

最近の話題は特になく、紅白の視聴率が出たのでついでに過去の最高視聴率とか、去年の歌手別の最高とかで話題が出るぐらいですかね。
あと残すは20日の平成ドキュメントですよねえ。これはあの2時間にも及んだとかいうインタビューの続きがメインだと思うけど、さあ果たしてどこまで流してくれることやら。小室さんと半々だから以外とあっけない気がしなくもないなあ。もう持ってる映像全部出して。。。。

謹賀新年

2019年1月1日 日常
あけましておめでとうございます。

今年の目標は前夜祭のレポを書くことです。

今年もよろしくお願いします。
セトリ

紅白生中継
Future Pop&エレクトロワールド


1.Start-Up
2.Future Pop
3.エレクトロ・ワールド
4.lf you wanna
5.Fusion
6.Tiny Baby
7.Let Me Know

MC  グループ分け:と し こ し

8.Butterfly
9.微かなカオリ
10.SEVENTH HEAVEN
11.ポリリズム

MC:生配信カウントダウン

12.天空
13.FAKE IT
14.Party Maker

PTAのコーナー  with docomo

15.My Color
16.チョコレイト・ディスコ

[アンコール]
16.心のスポーツ
MC
17.無限未来


 紅白リハからの生中継だけでもう十分満足度高かったし、これで帰ってもいいぐらいの充実感だった。
物心ついた時から一度も見逃したことのない紅白ヲタ、紅白ガチ勢としては、こんなに嬉しいことはなかった。未だにNHKホールの観覧は行けたことがないけど、まさかこんな形で紅白観覧及び、何なら紅白に出ちゃう日が来るなんて完全に予想外だった。
この日の席がまた、真正面スタンドというこの上ない絶景で、そのおかげで紅白から中継が繋がった時に、3人の後ろにまんまと収まることができました。しかもあんだけ遠いけど、⊿白Tを着て行ったおかげで位置的に特定できた奇跡。
ううう。。。あ〜ちゃんは、夢が叶ったと泣いていたけど、こちらこそPerumeさんに夢を叶えてもらった気分だよ。ありがとう、ファンとしてとても幸せ。

ライブ自体は変わったとしても一曲ぐらいかなあなんて思いっていたけど、結構いじりましたね。あれ〜超来輪がないぞ〜?って思ってから、カオリはびっくりしたな。うそ。。。名曲。。。まさかこんな曲出してくるなんて想像もしない。
いや〜忘れてなかったんだね、ありがたい。
微かなカオリといえばなんと言ってもMステののっち。
「好きだよ」のところでいきなりカメラにアップを抜かれ、思わず視線をそらしてしまったのっちさんが、意図せず曲に多大な胸キュン効果をもたらしてしまった神回。
あれを思い出しつつ今ののっちさんを見るとすんごい大人になってるのよね。なんかもう感慨深かったです。
あと、ポリね。ポリも一時期あまりにやりすぎて完全に飽きてたところから、だんだんセトリから外れるようになって、気がつけばすごいご無沙汰でした。
真正面スタンドの絶景から見る久しぶりのポリは、懐かしさとなんかちょっと照れくさいような不思議な感動があり、非常にグッときました。ちょっと泣けた。
なんだかんだやっぱりPerfumeにとって大切な素晴らしい名曲だと思います。
そしてドコモさんの生配信カウントダウン。なんと渋谷と中継を繋いでたっていう。
渋谷にいた人たちは誰なの?何かで募集してたのかな?
45分から繋いで15分あのダラダラトークを流してたって結構シュール。笑
寒いし早くやれって感じじゃなかったかね?知らんけど。
ぼんぼり持って5Gのドコモさんの技術で、3人のリストバンドとリンクして光るやつでカウントダウンしたけど、正直、なんかよくわからんかったな。笑
それよりも、その後のPTAのコーナーでやった、その場で自分のスマホでアンケートに答えると、会場のどの席の人がどれを押したのか瞬時に可視化されるやつのがすごかった。
どこにどの人が座っていて、その人はPTA歴何年の何さん(ニックネーム)がわかるという。そして、3人がタブレットに手書きするメッセージが、自分のスマホにリアルタイムに送られてくるのと、Perfumeに直接メッセージを送れて、どこにいる誰が送ってるのがわかったり、これは単純にすごさがわかりやすかったな。
ただ、大量アクセスにも耐えられるWi-Fiという売り文句の割には、繋がらない人が結構いたって言うグダグダ感。笑
私は全部できたけど、繋がらなかった人はモヤモヤ感よね。
結局ドコモさんの宣伝色が強いカウントダウンではあったけど、私はまあ単純に楽しめたかな。
からのマイカラーは歌詞からして納得だったけど、ココスポくるとは。
JPNに間に合ってない人たち?はかなり感激してた模様。若い子ないてたな。
私はといえば、あまりに久しぶりすぎて、ぐるぐるぐるトントン、って最初全然思い出せなかったわ。なんだっけ、なんかこれ動きあったな、何するんだっけ?みたいな笑
JPN、結構昔だもんね。2012だったかな?

結局18:30頃入場して、横浜アリーナで紅白を見るというレア体験、USAやいきものがかりをライブ会場さながら盛り上がったりしつつ、ちゃあぽんが出てきて紅白中継の段取り説明、からのリハーサル、本番。
あんなに直前までふざけたり喋ったりしてるのに紅白本番にすーーって入っていける3人を見て、本当プロだな〜って思った。だって紅白よ?
でもコメント言い間違えちゃうかしゆかとか、カンペ棒読みののっちさんとか、グダッてたけど。笑
中継直前だというのに、スタンバイ中、紅白中継の福山雅治を見て、真似してエアギターしてふざけてるのっちさんに対して、あ〜ちゃんが、あんたもうやめんさい!って叱ったりして。
いや〜貴重なもの見させていただきました。

アンコールも久々だったしね。

2018年、平成の終わりのカウントダウンをPerfumeさんと過ごせて、本当に2018年は思い出深い一年と締めくくりになりました。奈美恵のことも含めて。

2019年も明るく素晴らしい年になりますように。
セットリスト

1.Start-up
2.Future Pop
3.エレクトロ・ワールド
4.If you wanna
5.超来輪
6.FUSION
7.Tiny Baby
8.Let Me Know

MCチーム分け 28日:キ ズ ナ ミ
29日:オ メ ガ パフューム

9.宝石の雨
10.Butterfly
11.スパイス
12.TOKYO GIRL
13.575
14.Seventh Heaven(Everydayから変更)

PTAのコーナー(ゲレンデが溶けるほど恋したい)

15.FAKE IT
16.FLASH
17.Party Maker
18.天空

MC

19.無限未来


ここにきてセトリを変えてきたわけですが、セブンスヘブンをやるのはまあいいんですけど、エブリデイをなくしちゃダメだと思うんですよね〜。
この曲で後半ブロックが終わるのはアルバム同様結構重要な気がするんだけど違うんですかね。

28日は一般で買ったチケットだったので、正面よりやや上手寄りのスタンド後方で、俯瞰で見れるので座って見たいな〜なんて思っていたら、周りが立たなかったので本当に最後まで着席で見ることができた。今回のツアーはじっくり見たかったので、奈美恵の台湾のように着席でじっくりと堪能しつつ、楽しむところは座りながら自由にはしゃいだりして、個人的にはすごくよかったな。演出もよく見れたし、PAに来るMIKIKO先生も見れたし。
やはり一度はこういう席も必要。一般で来て本当によかった。
トピックとしては、きゃりーが来てたみたいで、きゃりーの話題が多かったけど、のっちがぱみゅぱみゅを噛まずに言ったのは結構な驚きでした。
そして、きゃりーも来たクリスマスパーティーでのクリスマス交換のコントが本当に面白かった。マライヤではさすがにテンポが早いと思ったので、ワムに合わせてやったけど、パフューム以外はリズムに合わせられないと。特にリズム感ない人たちのくだりは笑ったけど、そこまで受けてなかったなw パフュの面白さは、あ〜ちゃんがもちろん中心なんだけど、それに小声で突っ込んだりフォローしたりするかしゆかが本当ツボなのよね。あの人本当おもろい。
かしゆかの右の人がリズム無視してどんどんプレゼントを押し付けて来るので、かしゆかが大変なことになってたっていうくだり、想像つきすぎて本当笑った。
あとかしゆかは、最後のMCいつもいいこと言う。
パーリーメーカーでは、この日はかしゆかさんが煽り間違えてたな。
中田さんも来てた模様。

29日は友達のPTAチケットで、上手(のっち)側のアリーナ6列。念願の上手でよかった。。。
この日のトピックとしては、競馬のオメガパフュームの馬券を買ったという話題から、出島で「馬主になりたい、なんて名前にしよう?あ〜ちゃん、かしゆか、のっちにしようかな」と言ったあ〜ちゃんに対して、後ろのメインステージ上手から、「長いな!あ〜ちゃんかしゆかのっち、あ〜ちゃんかしゆかのっち!なんちゃらかんちゃら◯×△◎※〜〜〜」とか実況の解説をやるのっちが恐ろしいほど早口なのに全く噛んでない、且つ、遠くの後ろからごちゃごちゃ言うにはあまりの言葉数で吹いた。何あの人。最近腕を上げたわね。すごいわ。
あとかしゆかが今日もいいこと言ってた。
かしゆかは最後のMCでいつもいいこと言うのですごいなと思うんだけど、のっちさんも負けずにうまくまとめるので、この前感心したのだけど、今日はなんか、ん?突然何?みたいな感じだったな。なんか奈美恵みたいなこと言ってた。
「2019年も、みなさんにとって素晴らしい年になりますように、何か夢中になれるものを見つけられますように」みたいに言ってて、急にどうした?ってなった。
なんか違う流れで言おうとしたことを間違えてまとめちゃったんですかね、まあそんなところなんだろうけど、この人引退するのかと思ったわ。笑

あと思ったのは、このツアーこそ、ラブザワールドなんかを入れていいタイミングなんじゃないかなと。今までのライブだとどうしてもシングルだし名曲ながら、盛り上がりにくいみたいなところがある曲だと思うのだけど、このツアーなら馴染むかなと。
見るに徹して良い、みたいな。まあそれががっつりハマってるのがスパイスなわけですけども。
あと575の最後の俳句のところ、タイプ音みたいなの入れるようになったのかな?気のせい?前から?
あと、ゲレンデが溶けるほど恋したいは、カラオケみたいに歌詞を出してくれたので思いっきり歌ってしまいました。楽しい。

そんなところでしょうか。
とにかく映像とFPの世界観が素晴らしくとても良いライブだと思います。
超来輪もタイニーベイビーも映像込みで最高だわあ。可愛いわあ。
この二日間でやっぱり浄化されました。
Perfume素晴らし〜。

さて、残すはいよいよ紅白生中継からのカウントダウン!
めちゃくちゃ楽しみです。
12/22
⬆︎26位

12/23
⬆︎22位

12/24
⬆︎18位

12/25(火曜日)
31位以下

12/26
31位以下

12/27
⬆︎28位

年内のデイリーランキングの更新はここまで。
次回更新は1/4とのこと。

12/31付(12/17〜12/23)の週間ランキングでは、
⬆︎33位 2,825枚 

まだ売れてます。まだまだ粘る。
年末の一年振り返りの話題なんかで伸びるんですかねえ。
それかWE LOVE NAMIEキャンペーン?

年明けももう少し続きそうです。

今年もあと1週間

2018年12月23日 日常
ぱふゅのレポ書けた。宇多田さんと前夜祭書けるのかな…
前夜祭…気が重い
12/13
31位以下

12/14
31位以下

12/15
⬆︎27位

12/16
⬆︎19位

12/17
⬆︎18位

12/18(火曜日)
31位以下

12/19
31位以下

12/20
31位以下

12/21
⬆︎27位

ずいぶん溜め込んだものだ(笑
だいぶ厳しいながらまだちょいちょい戻ってきてくれます。

しかし20日には「第51回オリコン年間ランキング2018」が発表になって、安室奈美恵さんは年間ランキングの8冠を取られました。
https://www.oricon.co.jp/news/2125867/full/
が、いろいろすごすぎてもう何がなんだかよくわからないw
どれが8冠なの?w

安室奈美恵さんの年間ランキング1位記録
アーティスト別セールス部門
・大賞
・アルバム
・ミュージックDVD・Blu-ray Disc
●音楽 作品別売上数部門
・アルバム
・ミュージックDVD・Blu-ray Disc
●映像 作品別売上数部門
・DVD
・Blu-ray Disc
・ミュージックDVD・Blu-ray Disc
・ミュージックDVD
・ミュージックBlu-ray Disc

■アーティスト別トータルセールスTOP10
1位 190.0億円 安室奈美恵 (48作/3作)
2位 103.3億円 乃木坂46 (34作/14作)
3位 77.9億円 AKB48 (18作/15作)
4位 67.1億円 嵐 (14作/5作)
5位 58.3億円 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE (7作/3作)
6位 52.7億円 BTS (防弾少年団) (26作/10作)
7位 46.4億円 Kis-My-Ft2 (11作/7作)
8位 43.9億円 関ジャニ∞ (27作/4作)
9位 43.3億円 Hey! Say! JUMP (16作/5作)
10位 41.0億円 欅坂46 (10作/4作)
※カッコ内はランクイン作品数/期間内の新作数


要するに、アーティスト別セールスで190億を売り上げて一番売れて、アルバムFinallyを今年も63.9万枚売って2年連続で一番売れて、音楽映像でも175.5万枚を売って一番売れて、そもそも100万越え自体が史上初ですよっていう、なんかとにかく規格外に売れまくったよっていうすごい話。

安室奈美恵さんすごい。。。

有線のクリスマスソングリクエストも3年連続1位だったかな?
そしてMステスペシャル中に、We LOVE NAMIEキャンペーンのCMが流れたと。

まだまだ話題に事欠きません。

そして最後のクリスマス祭り。ケーキやカードや、ドール当落から、購入ドールのお届け。
奈美恵さんからの最後のクリスマスプレゼント。
私はついに最後のグッズが届いてしまった。
デコレーションズからも最後の交換物が届いて友達から引き取り、全て終了。

でも、ドールが当たった人はまだ来年の2月まで楽しみがあるってことだね。笑

オリコンの記事、何気にここに感動。
改めて、有言実行の人。
◆引退発表後の1年、近年稀に見る精力的な活動を行った安室奈美恵さん

 安室さんは40歳を迎えた9月20日に引退を発表。公式サイトで引退を発表した際には、「引退までのこの1年、アルバムやコンサート、最後にできる限りの事を精一杯し、有意義な1年にしていきたいと思ってます。そして、私らしく2018年9月16日を迎えたいと思います」と語っていた。それを体現するかのように、活発的に活動を行った。

12月13日の日記
12/8付けオリコンデイリー
⬆︎28位

12/9
⬆︎22位

12/10
⬆︎16位

12/11(火曜日)
31位以下

12/12
⬆︎27位

土曜に帰ってきて、新譜に追いやられる火曜の不在以外あげている!
これはやはり年末の年間なんちゃらでいろいろ話題になった影響でしょうか、すごいね、まだ買う人いるの。
ここ数日またいくつか今年のなんちゃらランキングに出たりしてたけど相変わらずの堕落した生活と記憶障害によりあまりチェックできてない。

2018タレントネットニュースランキング1位
https://www.oricon.co.jp/news/2125179/amp/
■『2018上半期タレントネットニュースランキング』
1位 安室奈美恵さん/260回(Yahoo!トピックス・73回/LINE NEWS・187回)
2位 菅田将暉/222回(Yahoo!トピックス・7回/LINE NEWS・215回)
3位 松本人志/219回(Yahoo!トピックス・11回/LINE NEWS・208回)
4位 木村拓哉/202回(Yahoo!トピックス・31回/LINE NEWS・171回)
5位 広瀬すず/200回(Yahoo!トピックス・21回/LINE NEWS・179回)
6位 小栗旬/193回(Yahoo!トピックス・13回/LINE NEWS・180回)
7位 指原莉乃/179回(Yahoo!トピックス・14回/LINE NEWS・165回)
8位 橋本環奈/175回(Yahoo!トピックス・13回/LINE NEWS・162回)
9位 香取慎吾/174回(Yahoo!トピックス・28回/LINE NEWS・146回)
10位 藤田ニコル/171回(Yahoo!トピックス・4回/LINE NEWS・167回)


コンサート動員力ランキング 4位安室奈美恵女性アーティスト・ソロアーティストとしてもTOP
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO38332660Z21C18A1000000?channel=DF010320183447
4位は安室奈美恵。女性アーティスト、そしてソロアーティストとしても18年トップは彼女だった。今年9月16日をもって芸能界を引退した彼女は、ラストイヤーはライブに注力した。2月から6月にかけて5大ドームツアー17公演を開催。調査対象外だが、その間にはアジアツアーも敢行。セットリストは、ベストアルバム『Finally』と、ファンからの楽曲投票で構成した。


おめでとうございます!
だいぶ話題も少なくなってきて寂しいけど、年内の年間ニュースと、紅白でも何やら今までのまとめ映像的なやつで今年も安室奈美恵頼みか?みたいなことも書かれてたし、来年1/20に平成ドキュメントの放送もあるし、そこら辺までは頑張れるか?(オリコンデイリー)

あとは残りのファイスペグッズ(箸)と安室ドールとケーキか。
フールーも解約しなきゃだしな。全く見てない。
KOSEのサイトも今月いっぱいだし見なきゃだけど、なんか気力がだいぶないな。
時間が経つほどに逆にツアー映像も見るのがしんどくなってきた気がする。
やっぱり安室奈美恵さんは特殊な存在やなあ。なぜここまで人を狂わせるんですかね。
Perfumeさんのことは穏やかに見ていられるのに、たまたま出会ってしまった奈美恵映像に一気に心がざわついちゃったわ。許せない。(わたしの心返して〜

全面的にネタバレしますのでご注意ください。

セットリスト

1.Start-up
2.Future Pop
3.エレクトロ・ワールド
4.If you wanna
5.超来輪
6.FUSION
7.Tiny Baby
8.Let Me Know

MCチーム分け 11日:ばん そう こう
12日:さん じゅう さい

9.宝石の雨
10.Butterfly
11.スパイス
12.TOKYO GIRL
13.575
14.Everyday

PTAのコーナー

15.FAKE IT
16.FLASH
17.Party Maker
18.天空

MC

19.無限未来


11日(私のPTAチケ)も12日(友達のPTAチケ)も宇多田さんの時と同じ下手側アリーナ前方。横アリあるあるとして、アリーナかと思ったらスタンドだった(横アリのアリーナはセンター)というのがあるけど、スタンドと言うよりもまさにアリーナというべき地続きの座席は、センターの臨場感のまま僅かに高さがあって視界良好という、非常に見やすい良席。全体の把握もできる。

なんとなく今までの形を変えてきているらしいという情報以外は一切ネタバレないまま見たけど、すごく良かった。
そしてそんなに変えてる意識は私にはなかったな。
Perfumeさん曰く、MCのないまま8曲を突き進むのは結構なチャレンジだったということだけど、私的には、あれ?そうだった?という感じ。
NHKでやったReframeの再現をしたかったと。あのあたりは何ぶん奈美恵氏引退に忙しくてあんまり熱心に見てなかったので、もうPerfumeについてあれこれ語る資格ないし、頓珍漢なこと書いちゃいそうだよなって思うのだけど、まあ1ファンとして個人のブログで書くぐらいいいでしょ。
私の今のモードなのか、歳なのか飽きなのか、もう安易に頼るマンネリあげ曲みたいなのはだいぶお腹いっぱいなのだけど、3曲目に持ってきたエレワも世界観がFuture Popの世界観からつながる街とか近未来とかが見事に融合して、今までのような単なるアゲ曲としての機能から完全に違うアプローチで機能しているエレクトロワールドが実に驚きであり新鮮だった。
正直、こうなるのか!こう生まれ変わることができるのか!って驚いたし、まるでこの時を待っていたかのような新たな出会いに感動すらしました。
そして、そんな風な、今こそ、今だからこそ、みたいな感動を感じた曲が他にもあって、それが、Butterflyとスパイス。
Butterflyといえば、まだPerfumeのファンとも言えない頃に買ったGAMEで好きな曲でありながら、ライブでお着替え曲だったという私的不遇曲なのだけど、これを今10年経ってダンス曲として再び蘇らせてくれるなんて誰が思いますか。
しかも今の30のPerfumeが歌うことで、歌詞もまた違った意味を含んでくるという変化を遂げています。まさに蝶としてはばたくような。
そしてもう一曲、そのあまりの美しさと神聖さに、ただただ涙が溢れてしまったスパイス。
これも元々とても美しい曲であり、当時からすごく神秘的というか、独特の魅力と不思議な力みたいなものを感じる名曲だったのだけど、もう今のPerfumeのパフォーマンスは、その更に上の上、究極の高みに達したと言わざるを得ないものだった。静寂を感じるシンプルなステージの中央で、白いスポットライトの中に立つ3人の姿がただただ美しく、あのダンスを踊り始めただけでもう鳥肌と涙が。
と、尊い。。。
これも、まるで今この時を待っていたかのような更なる生まれ変わりだった。
で、これらこそがまさにReframe、再構築なんだなと。
まあReframe公演をやったのは今年の3月なので、超今更だし、多分散々語りつくされてると思うけど、それらについて何の情報も入れていない私にも十分伝わったし、感動的なものだったよと。
Future Popという世界観をどこまで見越して、一体いつから中田さんが考えていたのかわからないけど、周りのライゾマさんやMIKIKO先生も含めて、やっぱりチームPerfumeは相当な奇跡だと思う。
一体いつから。。。どうして。。。どこまでが意図的なの。。
まさにSF的なものを感じますね。
近未来テクノポップユニットという当初のアイドルコンセプトをここまで回収できるアイドルって奇跡でしかない。
そしてもちろんアルバムのツアーであり、そこに散りばめられるFuture popの曲たちも、まあ揃いも揃って泣けてくる名曲ばかり。美しい。。。
いふゆーわな、れっとみーのう、宝石の雨、エブリデイ、、、まあ美しいこと。
そして、そんな中のあまりに可愛いタイニーベイビー。
ここで、3人それぞれのアップが3分割で巨大スクリーンに大写しになるわけですが、その真ん中に位置するのっちさんのあまりに無垢で子供のように純粋な笑顔を見たら、涙が。
可愛くて泣くって、表現としてあるかもしれないけど、本当に可愛くて泣きました。
FUSIONの後というのも大きいかもしれない。
最後のフェイキからの三曲はまあ暴れたい人へのサービス曲なので特になし。
(フェイキのMV撮影は横浜だったよなという感慨)
これでも大暴れしたい人にとっては少々不完全燃焼のツアーなのかもしれないけど、私にはすごくしっくりきたし、むしろそのコーナー別にいらないぐらいだし、とても良いライブだった。
PTAは長すぎね。笑
歯磨きも太陽のコマチエンジェルもいいけどさ、東京ガールの振り付け指導コーナー、あれ長すぎ。笑
楽しいけど長いわ。疲れるわ。

あ、あとMCもいろいろいいこと言ってたりネタあったりしたけどだいぶ忘れた。
のっちさんが品川から新幹線に乗ることとあ〜ちゃんは東京から乗ることとか、かしゆかが、東京公演はいつもお客さんとのぶつかり合いみたいな感じになるけど、横浜アリーナの雰囲気はあったかいと言ってくれたこととか、のっちがお客さん優しいね、ファンはアーティストに似てくるからねって言ったこととか、あと、かしゆかが9年前(直角二等辺三角形ツアー)の横アリに来た人!って聞いてくれたこととか。
そんなとこでしょうか。

私も直角ツアー以来の横アリということで、⊿Tシャツを着て行きましたよ。でも、あの時の横アリのイメージと、今回と、同じ会場なはずなのに、なぜか印象が違った。やっぱり今回の方が圧倒的に狭く感じたし、温かみがあった。
なんででしょうね。宇多田さんの時も思ったけど。

そんなわけであと2回堪能して、そしてワクワクのカウントダウン。
最初で最後だろうな。
思い出深いものになるといいと思います。

あの頃と熱量は違うけど、これからも最後までPerfumeを応援し続けます。
12/5付オリコンデイリー
31位以下
12/6
31位以下
12/7
31位以下

まだ帰って来れず。

11月4週(2018年11月26日~2018年12月02日)の週間ランキングでは、41位で1,952枚。

だがしかし相変わらず年間ランキングの話題が出てます。

安室奈美恵のベスト『Finally』が史上初の快挙となる2年連続首位獲得
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00070391-exp-musi
2018年の総合アルバム・チャート【Billboard JAPAN HOT ALBUMS of the Year2018】は、安室奈美恵のベスト・アルバム『Finally』が首位を獲得、同チャート史上初となる2年連続首位獲得という偉業を成し遂げた。昨年度に引き続き、フィジカル・セールスとルックアップで2冠を達成している。
 2017年11月8日にリリースされた『Finally』は、その約1か月前に伝えられた引退発表の話題も後押しして、同年間チャートの集計期間ラスト3週で150万枚近くのCDセールスを記録し、ルックアップもトップを維持、驚異的な追い上げで昨年度の年間“HOT ALBUMS”首位を獲得してみせた。
 そんな『Finally』のチャート・アクションは2018年度の集計に入っても高水準で、CDセールスの発売以来累計は230万枚超にものぼり、ルックアップは初登場から計55週、トップ10から漏れることはなかった。それぞれの推移を見てみると、発売から今年1月いっぱいまでは引退発表の余波がセールスを盛り上げ、その勢いがやや落ち着いてきた2月から6月まではラスト・ツアーの影響もあって、ルックアップが上位チャートインを下支えしている。そして9月16日の引退日周辺では、再びセールスが活性化し、その売上枚数は年末年始のそれと並ぶほどに。音楽聴取の主媒体が着実にデジタライズしていく中、そういった業界の風潮から距離を置く形で配信未解禁のまま、近年まれに見るロングヒットを記録した『Finally』は、流行り廃りに関わらず、長きに渡って聴かれ続けていくに違いない。

◎安室奈美恵『Finally』スタッフコメント
安室奈美恵の25年間を踏襲した「Finally」という作品を、
たくさんの方々にご支持頂いたこと、大変光栄に思います。
これからも、安室奈美恵の作品が、
皆さまの日々に寄り添い続けられることを心より願っております。
(Dimension Point)


もう奈美恵さんの言葉は聞けないんだなあと思っていたところに、これを奈美恵の言葉として読んでるという意見を言った天才のおかげで、もうそうとしか読めなくなった。
確かによくよく考えると、「大変に光栄に思います」とか、「心より願っております」、とか奈美恵の言葉にしか思えないんですけど。。。
え、奈美恵さん、自分の言葉ということを伏せて、スタッフとしてコメント提供しました?
やり兼ねない。。。

もういっちょ。
「アーティストランキング」~「dヒッツ」で最も聴かれたアーティストは「安室奈美恵」! ~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001067.000002747.htmlblockquote
「アーティストランキング」は、dヒッツで配信している楽曲 (プログラム編成楽曲、myヒッツ登録楽曲)の再生回数をアーティスト単位で合算した総合ランキングであり、「dヒッツ」で一番楽曲が聴かれたアーティストとなります。
突然の表明から一年、ついに今年9月16日に引退した安室奈美恵。引退を発表した2017年9月以降、dヒッツでは安室奈美恵アーティストプログラムが常に再生回数ランキング上位にランクインし、オールタイム・ベストアルバム『Finally』をリリースした11月には「月間アーティストランキング」首位へ浮上。その後、同ランキング史上最長となる5カ月連続1位を記録すると「dヒッツ上半期ランキング2018」で1位を獲得し、そのまま一年を通じた集計による「年間アーティストランキング」でも堂々1位となった。“2018年に「dヒッツ」で最も聴かれたアーティスト”として、文字通り有終の美を飾りました。


まだまだ年末に向けてたくさん出てくるでしょうね〜。

今日はAMRでダンサーズがステージやっているみたいだけど、奈美恵不在をまざまざと突きつけられて、虚しさと寂しさと心弱さとで辛くなりそうね。騒いで盛り上がるなんて私には絶対無理だな。。数年後ならいけるのかな。
いやなんかまあもう何しても虚しくなりそうな気がする。
しっぽりカラオケか一人Blu-ray鑑賞ぐらいだよできるのは。

奈美恵さんにはもう表舞台には絶対に出てこないで穏やかに暮らして欲しい。
そして私は偶然出会うことを夢見て生きていくから。(自己中)

12/5の日記
12/5の日記
12/5の日記
12/2付オリコンデイリー
⬆︎20位

12/3
➡︎20位

12/4(火曜日)
31位以下


タワレコ年間チャート2年連続年間1位Finally
https://tower.jp/article/campaign/2018/12/05/~/link.aspx?_id=EAF0C12D89B64090AB2103108DFB709B&_z=z
\( ˆoˆ )/おめでとうございます!凄すぎ。
一枚のアルバムが2年連続で最も売れたってどういうことなの〜〜。

日経MJヒット商品番付東の横綱 安室奈美恵
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38462210T01C18A2SHA100/

Yahoo!検索大賞 ミュージシャン部門賞 安室奈美恵
https://searchaward.yahoo.co.jp/2018/

おめでとうございます!!\( ˆoˆ )/
その他にも変わり雛とか変わり羽子板とか、まあなんと言っても今年を騒がせた人であることは間違いない。引退イヤーは2017の9月から2018の9月だけど、もう怒涛すぎていつ何があったか。
えーと今年の2月から6月までツアーやってたんだよね。そんでファイナルスペースやって、前夜祭、花火で引退。
なんか…あっという間だな。

平成ドキュメントの放送日が1/20に決まったようで、和久田さん達のインタビューの続きが楽しみ。
野茂の回が凄かったので、こんな番組で安室奈美恵やっちゃうの…?凄すぎ…って思ってたけど、同じ番組でもちょっとちがう感じになったりするのかな?
アムロとコムロらしいので、奈美恵だけではやはりちょっと番組として弱いのかね。わからんけど。
何はともあれ楽しみです。これで最後かと思うと辛いけど。
11/24付オリコンデイリー
⬆︎22位

11/25
⬆︎20位

11/26
➡︎20位

11/27(火曜日)
31位以下
11/28
31位以下
11/29
31位以下
11/30
31位以下

12/1
⬆︎25位

4日間帰ってこれず。
ステッカーキャンペーンは来年1月末まで続くみたいだけど、来週あたりはいよいよ厳しそうかね。
今日はタワレコポイント15倍クーポンの最終日だったので、この前ネットで買いそびれたCDを買いに店頭へ。結果的にたくさん買い残したことでちょうど1万オーバーになってネットの10倍よりお得な15倍のポイントついたし20%オフだし、ステッカーも貰えたしで良かった。買う人いなかったのか欲しいシングル全部あったし笑
それでもまだまだ無いものあるのよね。買っても良かったんだけど、まだ買えるものを残しておきたい複雑心理。

NHKおはよう日本とあさイチのインタビュー見返して、改めて和久田さん達に聞いてもらえて良かったと思うし、総じて優しい奈美恵も好きだし、ティッシュ貰ってすいませんねぇ…っていう奈美恵好き。涙もろくはなってますね…って言って照れ笑いするその声がもう世界一優しい。のび太のおばあちゃんのごとく優しい。
引退までの1年、ファンの愛を浴びて世界一優しい人になってる奈美恵の姿が尊すぎる。しかし本当にどこまでも実直な人だ。
平成ドキュメント楽しみだよ。
でもまた愛おしさが爆発して辛くなりそうだね。
11/17付オリコンデイリー
⬆︎22位

11/18
⬆︎21位

11/19
⬆︎19位

11/20(新譜に追いやられる火曜)
31位以下

11/21
31位以下

11/22
⬆︎30位

11/23
⬆︎28位


枚数無視したこのランキング記録に一体何の意味があるのかよくわからないけど、ここまで来たら30位以内から消えるまで続けるしかない。
ちなみに、
2018年11月26日付(2018年11月12日~2018年11月18日)の11月2週目の週間ランキングをみると、ファイナリーは32位で推定2,148枚。
今は週に2千枚ぐらい売ってる感じなのね。それでもすごい。

奈美恵さん引退してから2ヶ月ちょっと。お元気でしょうか?
結局平成ドキュメントは来年?今年いっぱいはまだ余韻を引きずっていい期間と勝手に定めてるけど、来年の今頃はもう安室奈美恵を話題にする人もいなくなってるんだろうなあなんて思う。まだ届いていないグッズ達も年内に全て揃うだろうし、まさに最後のクリスマスケーキを食べたら本当にさようならだね。
この溢れた物達や録画やら何やらを来年中に整理できるだろうか。
いや、やらねば。。。
書いてないレポなんてもう無理かね。笑
今ずっと気になってるのは、前夜祭とファイナリー台湾最終日。
あと、88ツアーの書いてないのあるけどもう無理やろ。笑
11/16付オリコンデイリー
➡︎28位

変わらず。


宇多田さんの誓いにはまってしまってエンドレスリピートで延々聴き続けていたのだけど、歌うことに集中すると途中でリズムが変わるのかと思ってたけど、最初のピアノの
ちゃーんちゃらん ちゃーんちゃらん
っていうリズムを追っていくとずっと変わらずになってるのよね。
ドラムも。
だけど歌おうとすると三拍子を意識しちゃうから拍子が変わったみたいに感じちゃうのだなと。
私は昔から音楽が好きなのに音楽理論がさっぱりわからず音楽の授業が嫌いだったのだけど、そういう何拍子だのなんだのが全くわからない私なりの結論としては、これはもしやポリリズムなのでは…?ということに落ち着いた。笑
誰か音楽理論得意な知り合いが欲しい。いろいろ解説して欲しい。
と考えるとやっぱり関ジャムって良い番組だよなって思う。あれもう少し詳しく2時間ぐらいやってくれないかな。
誓いはいろんなリズムが合わさっててそれぞれのリズムだけに集中して聴くとすごく面白くてとにかく何度も何度も聞いてしまう。
もしかしたら他の曲もそんな感じなのかも知れないけど、誓いは特に初めて聴いた時のリズムの違和感が凄いから、こんなに気になってしまうのかも知れない。
ああ楽しい。
そして宇多田さん、ほんまもんの天才だな。

はよカラオケで歌ってみたいですよこれ
11/11付オリコンデイリー
⬆︎11位

11/12
⬆︎10位

11/13(火)
ランク外

11/14
ランク外

11/15
⬆︎28位


新譜に追いやられる火曜から2日間帰ってこれなかったのは初?
発売から一年が過ぎてようやくというか、やっとみんな買えましたか?って感じ。
追いFinallyキャンペーンでも多分大して伸びてない(文字のステッカーだし)ので、年内にはついにデイリーランキングからさようならかなあ。それはそれで寂しい。
あと伸びる要素としてはNHK平成ドキュメントか。
いつやるのかしら。

お風呂で宇多田さん初恋(アルバム)を聴いて涙が。きっとお母さんのこと思って生まれた曲達なんだろうなあと思うと余計切なくて涙がボロボロ出てしまう。
素晴らしいなあ。溢れ出る才能。感性。なかなか居ない天才アーティスト。ずっと音楽を作り続けてくれますように。
そしてカラオケ泣かせの変拍子とズレタメがツボに刺さる誓いを歌ってたら、変拍子名曲talesのことを思い出し、METAL RESISTANCE聴いたらこれまた素晴らしい。やはりセカンドが好き。セカンドアルバムの圧倒的音の迫力よ。バンド音が生々しくて血がざわざわする。
そして最近の椎名林檎の作る曲もどんどん難易度上がっててこの人もまた稀有だよなと。カラオケで歌いたくなる難しさ好き。
しかしベビーメタルさん(3人の)も安室奈美恵さんも本当にもう終わってしまったんだと思うと、今のPerfumeの存在は尊いな。挑戦をやめず続けてくれることが尊い。
今はそこまで熱心ではないけど、続けてくれることのなんと有難いことよ。
最後の時がいつか来るならば〜 だね。
カウントダウンは何やるんだろう。

オフィシャルで最後に買ったiPhoneケースとポーチとてーしゃつとバッグが届くらしい。そしてセブンの箸と箸置きは1ヶ月延期。結局ドールと共にクリスマス付近ではないか。あ、ケーキ買わなきゃ。
ランキングのみ

11/6(火)付オリコンデイリー
30位以下

11/7
⬆︎13位

11/8
⬇︎23位

11/9
➡︎23位

11/10
⬆︎15位

11/8でFinally発売から一年が経ち、いまだに30位以内を維持してるの凄まじいですが、Finallyもっと買ってねキャンペーンが始まったので、少しはまた影響あるでしょうか。と言ってもwe ラブnamie のステッカーが付くだけだけども。

流石にもうFinallyは要らないけど、過去作にも付いてくるみたいなので何か一個ぐらい持ってないCDでも買おうかしらね。
まあ焦らず。

宇多田さんのことや前夜祭のことなど書きたいことは色々浮かんでくるんだけど、どうにもこうにも書き始めることができない。
とりあえず書き出せば何だかんだ書けるんだと思うけど、なぜかどうしても書き始められない笑
何なんでしょう。何もすることないくせに。
あー年内には書きたい。
11/6セットリスト

1. あなた
2. 道
3. travering
4. Colors
5. Prisoner Of Love
6. Kiss & Cry
7. SAKURAドロップス
8. 光
9. ともだち
10. Too Proud
11. 誓い
12. 真夏の通り雨
13. 花束を君に
14. Forevermore
15. First Love
16. 初恋
17. Play A Love Song

アンコール
18. 俺の彼女
19. Automatic
20. Goodbye Happiness


よかった〜〜良い公演だった〜〜泣いた。。。
いろいろ書きたいことはあるので後日…
ランキングのみ

10/31付オリコンデイリー
⬆︎18位

11/1付
⬆︎14位

11/2付
⬇︎15位

11/3付
⬆︎11位

11/4付
⬆︎8位

11/5付
⬇︎9位
ランキングのみ

10/26付オリコンデイリー
➡︎21位

10/27
⬆︎20位

10/28
⬆︎14位

10/29
⬆︎9位

10/30(火曜日)
⬇︎30位

だいぶ安室奈美恵を話題にする人も減ってきた印象。
HYDEがハロウィンライブイベントで、3日間?奈美恵のハイシーを歌ったという話なのだけど、ライブアレンジをしたのがベビメタマニピュレーターをやってた宇佐美さんっていう奇跡。heavyアレンジのハイシー聴いてみたいし、なんならベビメタとのコラボもあながちありえなくもなかったじゃん、っていう、程遠いところからここに来て急に近づいたミラクル。
ベビメタ幕張のレポを書かねばと思いつつ、一体前夜祭はいつ書くんだよほんとに書くのかよ書け。
Huluを駆け込みでいろいろみているのだけど、あの引退までの3日間はやっぱり特殊で、あの前夜祭前後の奈美恵の表情と喋り方を見ると胸が締め付けられる。
レポ…すごしでも残しておかなければ…。
年内になんとか…。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索