くらったわ。
近年稀に見る高まり具合だったわ。
ラブワ以来なんじゃないかとすら思えてきた。
まだ私はこんなにパフュームで興奮できるんだぜー!!!ってことにある種の感動。
いやいや、これは最高だ。レザビ素晴らしいわ。
ダンスも最高だ。
のっちのかっこよさが最高ランクで炸裂
そしてかしゆかのお姉様感がハンパないw
あー、本日のついてない疲労感が一気に回復しました。
ラブ~。
近年稀に見る高まり具合だったわ。
ラブワ以来なんじゃないかとすら思えてきた。
まだ私はこんなにパフュームで興奮できるんだぜー!!!ってことにある種の感動。
いやいや、これは最高だ。レザビ素晴らしいわ。
ダンスも最高だ。
のっちのかっこよさが最高ランクで炸裂
そしてかしゆかのお姉様感がハンパないw
あー、本日のついてない疲労感が一気に回復しました。
ラブ~。
TVドラマをほとんど見ないワタクシですが、今期、美しい隣人だけは面白くて欠かさず見ていたんです。
で、やっと録画していた最終回を見たのですが。。。。
色々えええええーーーー
って感じでした。
ちょっとぉ~なんなのよもー。
結局何だったの?って部分が多かったのですが、エリコの言葉にサキの心が動いて、ほんの一瞬二人のお互いの情(友情?)が垣間見えて、サキが救われた表情をしていたのは良かったと思います。
でも、いろいろ考えると……やっぱり何だったの~~!!!
かしゆかの真剣な表情は、三浦理恵子にちょっと似ている。
10人のかしゆかの時。
で、やっと録画していた最終回を見たのですが。。。。
色々えええええーーーー
って感じでした。
ちょっとぉ~なんなのよもー。
結局何だったの?って部分が多かったのですが、エリコの言葉にサキの心が動いて、ほんの一瞬二人のお互いの情(友情?)が垣間見えて、サキが救われた表情をしていたのは良かったと思います。
でも、いろいろ考えると……やっぱり何だったの~~!!!
かしゆかの真剣な表情は、三浦理恵子にちょっと似ている。
10人のかしゆかの時。
こないだのMステは面白かった~アイドルベスト50。
何を持ってアイドルとするのか、いまいち謎な分類ではありましたが。。
…あれ、なみえちゃんは?MAXは?おニャン子は?
ま、ともあれ、やっぱり80年代=小学生時代のすりむ*には、あの頃のアイドル映像は俄然テンション上がりますわ~。
キョンキョン、「まっ赤な女の子」でショートカットにして出てきた頃好きだったな~。サビの、膝を触る振付も覚えてた。あんみつ姫大好きだったよ~。
デビュー当時のぷくぷくした明菜ちゃんと、高井麻巳子は密かに似て蝶だと思うんだけど(口と鼻)、だれか賛同者はおらぬか。
かわいいなーかわいいなー。
私はちっちゃい頃、トシちゃんよりマッチ、聖子より明菜派だったけど、今はわかるぞ、松田聖子の素晴らしさが!!!
天国のキッスは名曲中の名曲。
低学年の頃は、キョンキョン、岡田有希子、中森明菜、石川秀美なんかが好きだったかな。高学年の頃は、なんと言ってもおニャン子クラブと光ゲンジ(あっくん)。
Folder5懐かしかった。どんどんダンスが上手くなってくるのが微笑ましくて、CD聴いてみよう~なんて思ってるうちに気づいたら解散してたけど(笑)
こっちのアキナちゃんもかわゆし。前歯~。
歯フェチのすりむ*は、八重歯も好きですが、重なった前歯フェチでもあります。ほとんど変態の域ですが、なんともいえない幼さを醸し出して萌えまくりなのです。
今なら、スーパーフライさんの歯とか。昔なら、歯を治す前のドラゴンアッシュ降谷くんとか、歯を治す前のhitomiとか。
本人に興味がなくても、歯のファンとかw 変態w
ま、当人たちは気にして治しちゃうんですけどね。牧瀬里穂、宮沢りえも昔の歯のが可愛かった。
おっと、変態トークから軌道修正。
ピンクレディーは今でもめちゃくちゃ可愛いですね~。
衣装も、ヘアスタイルも、今見てもめちゃくちゃ可愛い。
ダンスも歌もいい。この魅力は不変だわ。
ちなみに、すりむ*は2~3歳の時に、コンサートに連れて行かれたらしいのですが、真っ暗な客席と遠くに見えるステージの明るさ、という風景だけがかすかな記憶として残ってます。
光GENJIのガラスの十代は、めちゃくちゃ楽しかった小6の教室の風景が思い出されて泣けます。
やっぱ、87年、88年ぐらいの記憶が強烈に懐かしいですね。ベストテンとか夜ヒットとか大好きだったから。
あー、最高。80年代アイドルのベストとか、片っぱしから聴きまくりたい感じ。
アイドル最高!
歌謡曲最高!
まっ赤な女の子
http://www.youtube.com/watch?v=hIhGg6Ppyr4&feature=related
天国のキッス
http://www.youtube.com/watch?v=ywjOwAh6-og&feature=related
何を持ってアイドルとするのか、いまいち謎な分類ではありましたが。。
…あれ、なみえちゃんは?MAXは?おニャン子は?
ま、ともあれ、やっぱり80年代=小学生時代のすりむ*には、あの頃のアイドル映像は俄然テンション上がりますわ~。
キョンキョン、「まっ赤な女の子」でショートカットにして出てきた頃好きだったな~。サビの、膝を触る振付も覚えてた。あんみつ姫大好きだったよ~。
デビュー当時のぷくぷくした明菜ちゃんと、高井麻巳子は密かに似て蝶だと思うんだけど(口と鼻)、だれか賛同者はおらぬか。
かわいいなーかわいいなー。
私はちっちゃい頃、トシちゃんよりマッチ、聖子より明菜派だったけど、今はわかるぞ、松田聖子の素晴らしさが!!!
天国のキッスは名曲中の名曲。
低学年の頃は、キョンキョン、岡田有希子、中森明菜、石川秀美なんかが好きだったかな。高学年の頃は、なんと言ってもおニャン子クラブと光ゲンジ(あっくん)。
Folder5懐かしかった。どんどんダンスが上手くなってくるのが微笑ましくて、CD聴いてみよう~なんて思ってるうちに気づいたら解散してたけど(笑)
こっちのアキナちゃんもかわゆし。前歯~。
歯フェチのすりむ*は、八重歯も好きですが、重なった前歯フェチでもあります。ほとんど変態の域ですが、なんともいえない幼さを醸し出して萌えまくりなのです。
今なら、スーパーフライさんの歯とか。昔なら、歯を治す前のドラゴンアッシュ降谷くんとか、歯を治す前のhitomiとか。
本人に興味がなくても、歯のファンとかw 変態w
ま、当人たちは気にして治しちゃうんですけどね。牧瀬里穂、宮沢りえも昔の歯のが可愛かった。
おっと、変態トークから軌道修正。
ピンクレディーは今でもめちゃくちゃ可愛いですね~。
衣装も、ヘアスタイルも、今見てもめちゃくちゃ可愛い。
ダンスも歌もいい。この魅力は不変だわ。
ちなみに、すりむ*は2~3歳の時に、コンサートに連れて行かれたらしいのですが、真っ暗な客席と遠くに見えるステージの明るさ、という風景だけがかすかな記憶として残ってます。
光GENJIのガラスの十代は、めちゃくちゃ楽しかった小6の教室の風景が思い出されて泣けます。
やっぱ、87年、88年ぐらいの記憶が強烈に懐かしいですね。ベストテンとか夜ヒットとか大好きだったから。
あー、最高。80年代アイドルのベストとか、片っぱしから聴きまくりたい感じ。
アイドル最高!
歌謡曲最高!
まっ赤な女の子
http://www.youtube.com/watch?v=hIhGg6Ppyr4&feature=related
天国のキッス
http://www.youtube.com/watch?v=ywjOwAh6-og&feature=related
マツコ、キョンキョン、YOU
2011年1月4日 TV3人の旅番組が思わぬ面白さでした。
旅番組としてはぬるすぎる感じでしたが、明菜オタクのマツコとキョンキョンのアイドルトークが個人的に地味に大ヒット。
キョンキョンの口から明菜と聖子のなまえがあああ~。
「キョンキョンって、ちょっと癪に障るタイプだったのよね~。当時は聖子派・明菜派・キョンキョン派に綺麗に分かれてた」
なんていうマツコに対して、
キョ「わかるわかる(笑)。私は聖子さんと明菜ちゃんがいたから私が生まれたと思ってる。隙間だったっていうか」
うお~
さらに
マツコ「明菜が唯一心を開いてるのがキョンキョンだった。」
キョ「(笑)」
大ウケwwwww
明星での"花の82年組"同窓会みたいな記事思い出した。キョンキョンの後を付いて回る明菜。かわゆし。
・マツコが今一番好きな明菜ソングは「BLOND」(←渋い)
・キョンキョンが好きな明菜ソングは「スローモーション」と「北ウイング」
・「明菜の暗さにはちょっと憧れた」というYOUの発言を受けて、
キョ「難破船とかもう見てられなかった」(←笑)
・キョンキョンも実は聖子ファンでアルバム4~5枚目ぐらいまでの曲は全部わかる。好きな聖子ソングは「チェリーブラッサム」
・マツコも「チェリーブラッサム」好き。
・ちなみにYOUも聖子ファン。
たのしー!!wもっとしゃべれ~。って感じだった。
マツコとキョンキョンはオタク気質があるのでオモロイ。
移動車の中でキョンキョンの「fade out」がかかり、
キョ「この曲個人的に名曲だと思ってるんだけど」
マツコ「名曲。この曲って音はハウスなんだけど歌は歌謡曲なのよね」
キョ「そうなの。歌謡曲っていうか、もう演歌。それは近田さんも狙っていたみたいで。歌詞も“ディスコ”とか、わざと古臭い言葉を使っていたり」
おおおお~~
「音はハウスだけどメロディは歌謡曲というかむしろ演歌。」
なんて言葉だけ聴くと、パフュちゃんみたいじゃん。
確かに今聴くと音はやや古い感じになってるけど、コンセプトとしてはかなりかぶってるし、“ディスコ”という言葉のチョイスもだし、巡り巡ってまた来たということなのかね。
そういえば、あの頃ぐらいかな?桐島かれんの「ディスコ桐島」ってアルバムもあったな。近田春夫プロデュースだった気がする。(そして持ってる)
早かったのか、くり返してるのか。
そして明菜ベストとKOIZUMI IN THE HOUSEを聴きながら初出勤をする私なのでありました。
キョンキョン厚木ネタもひっぱってたし(PARCOはもう潰れたよ~)、いやいや、おもろかったです。
旅番組としてはぬるすぎる感じでしたが、明菜オタクのマツコとキョンキョンのアイドルトークが個人的に地味に大ヒット。
キョンキョンの口から明菜と聖子のなまえがあああ~。
「キョンキョンって、ちょっと癪に障るタイプだったのよね~。当時は聖子派・明菜派・キョンキョン派に綺麗に分かれてた」
なんていうマツコに対して、
キョ「わかるわかる(笑)。私は聖子さんと明菜ちゃんがいたから私が生まれたと思ってる。隙間だったっていうか」
うお~
さらに
マツコ「明菜が唯一心を開いてるのがキョンキョンだった。」
キョ「(笑)」
大ウケwwwww
明星での"花の82年組"同窓会みたいな記事思い出した。キョンキョンの後を付いて回る明菜。かわゆし。
・マツコが今一番好きな明菜ソングは「BLOND」(←渋い)
・キョンキョンが好きな明菜ソングは「スローモーション」と「北ウイング」
・「明菜の暗さにはちょっと憧れた」というYOUの発言を受けて、
キョ「難破船とかもう見てられなかった」(←笑)
・キョンキョンも実は聖子ファンでアルバム4~5枚目ぐらいまでの曲は全部わかる。好きな聖子ソングは「チェリーブラッサム」
・マツコも「チェリーブラッサム」好き。
・ちなみにYOUも聖子ファン。
たのしー!!wもっとしゃべれ~。って感じだった。
マツコとキョンキョンはオタク気質があるのでオモロイ。
移動車の中でキョンキョンの「fade out」がかかり、
キョ「この曲個人的に名曲だと思ってるんだけど」
マツコ「名曲。この曲って音はハウスなんだけど歌は歌謡曲なのよね」
キョ「そうなの。歌謡曲っていうか、もう演歌。それは近田さんも狙っていたみたいで。歌詞も“ディスコ”とか、わざと古臭い言葉を使っていたり」
おおおお~~
「音はハウスだけどメロディは歌謡曲というかむしろ演歌。」
なんて言葉だけ聴くと、パフュちゃんみたいじゃん。
確かに今聴くと音はやや古い感じになってるけど、コンセプトとしてはかなりかぶってるし、“ディスコ”という言葉のチョイスもだし、巡り巡ってまた来たということなのかね。
そういえば、あの頃ぐらいかな?桐島かれんの「ディスコ桐島」ってアルバムもあったな。近田春夫プロデュースだった気がする。(そして持ってる)
早かったのか、くり返してるのか。
そして明菜ベストとKOIZUMI IN THE HOUSEを聴きながら初出勤をする私なのでありました。
キョンキョン厚木ネタもひっぱってたし(PARCOはもう潰れたよ~)、いやいや、おもろかったです。
♪ばいばいばいよ~ん (虹色のバイヨン)
すげーいいねこれ。
こんな風に歌番組を見てテンション上がる感覚って、今や貴重っていうか、古き良きお茶の間文化がここに。
きよしはやっぱりこうでなくっちゃね~。
最高。
これ、紅白で見るのが楽しみだわ。
すげーいいねこれ。
こんな風に歌番組を見てテンション上がる感覚って、今や貴重っていうか、古き良きお茶の間文化がここに。
きよしはやっぱりこうでなくっちゃね~。
最高。
これ、紅白で見るのが楽しみだわ。
見ました。
一昨日。w
おニャン子の
“Born to be IDOL”
http://www.youtube.com/watch?v=mNO-Wujwe5I
言い得て妙~。
秋元のおっさんも白書かなんかで言ってたか。
これでヤンキーですからね。(笑)
後のあややにも通ずるアイドル職人!
すばらすぃー。
それにしても立見さん、相変わらず大好きすぎます。
「何言われてもリカちゃんスマイルよ~
生きる勇気が出たでしょう~?」
Yes!!!!!
一昨日。w
おニャン子の
“Born to be IDOL”
http://www.youtube.com/watch?v=mNO-Wujwe5I
言い得て妙~。
秋元のおっさんも白書かなんかで言ってたか。
これでヤンキーですからね。(笑)
後のあややにも通ずるアイドル職人!
すばらすぃー。
それにしても立見さん、相変わらず大好きすぎます。
「何言われてもリカちゃんスマイルよ~
生きる勇気が出たでしょう~?」
Yes!!!!!
軽い気持ちで見たら、皆の本気涙にうっかり貰い泣き!
喋りながら堪え切れずに涙が溢れだすナナさんの気持ちが、なんかリアルに伝わってきた。
そしてりっちゃんがあんなに大泣きしてるの初めて見たわ。
我が強い負けず嫌いなりっちゃんの、悔しい気持ちもなんかわかるなぁ。
見返してやりたいとか、MAXを辞めたことを後悔させたい、もう少し3人でがんばりたいとか、ちょっと黒いけど、すごく素直な感情だと思う。
金スマって予定調和というか、若干誇張して事実を作り過ぎなところもあるけど、人気下降線→ミナコさん妊娠・事実上脱退→りっちゃん激痩せ&握手会の体調不良→新生MAXのぎこちなさ→亜紀ちゃん脱退→ミナコ復活…なんかの一連の流れをリアルタイムに見てきたファンとしては、やっぱり泣けてしまいました。
ミナコさんの産休を、3人のMAXで守って、そして復帰すれば、たった1年で済む話だったのにね。そしたら、亜紀ちゃんだって平和に暮らしていただろうに。w
しかし、家のプリンターで作ったようなしょぼさに度肝を抜かれた「Festa」のジャケも、当時、衣装を手作りしたり、セットを自分たちで組んでいた、なんて話を聞くと、なるほど納得。w
激しく切ないけど、下済み経験のあるMAXだからこそ出来たことなんでしょうね。
JーPOP・ユーロアレンジカバーアルバム絶賛発売中!
http://www.amazon.co.jp/BE-MAX-DVD%E4%BB%98/dp/B003UOAIR8/ref=pd_sim_m_1
「流星のサドル」のサビは、意外にもMAXユニゾン声に合う!
私買ってないんですけど…^^;
日記でもMAXについてはちょこちょこ書いてきたけど、いくつかみつくろって貼ってみます。
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200607042221080000/
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200808120105450000/
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200810110036453695/
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200810282228567967/
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200905310404115548/
喋りながら堪え切れずに涙が溢れだすナナさんの気持ちが、なんかリアルに伝わってきた。
そしてりっちゃんがあんなに大泣きしてるの初めて見たわ。
我が強い負けず嫌いなりっちゃんの、悔しい気持ちもなんかわかるなぁ。
見返してやりたいとか、MAXを辞めたことを後悔させたい、もう少し3人でがんばりたいとか、ちょっと黒いけど、すごく素直な感情だと思う。
金スマって予定調和というか、若干誇張して事実を作り過ぎなところもあるけど、人気下降線→ミナコさん妊娠・事実上脱退→りっちゃん激痩せ&握手会の体調不良→新生MAXのぎこちなさ→亜紀ちゃん脱退→ミナコ復活…なんかの一連の流れをリアルタイムに見てきたファンとしては、やっぱり泣けてしまいました。
ミナコさんの産休を、3人のMAXで守って、そして復帰すれば、たった1年で済む話だったのにね。そしたら、亜紀ちゃんだって平和に暮らしていただろうに。w
しかし、家のプリンターで作ったようなしょぼさに度肝を抜かれた「Festa」のジャケも、当時、衣装を手作りしたり、セットを自分たちで組んでいた、なんて話を聞くと、なるほど納得。w
激しく切ないけど、下済み経験のあるMAXだからこそ出来たことなんでしょうね。
JーPOP・ユーロアレンジカバーアルバム絶賛発売中!
http://www.amazon.co.jp/BE-MAX-DVD%E4%BB%98/dp/B003UOAIR8/ref=pd_sim_m_1
「流星のサドル」のサビは、意外にもMAXユニゾン声に合う!
私買ってないんですけど…^^;
日記でもMAXについてはちょこちょこ書いてきたけど、いくつかみつくろって貼ってみます。
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200607042221080000/
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200808120105450000/
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200810110036453695/
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200810282228567967/
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200905310404115548/
うわあああああああん(T_T)
ユッコさぁぁぁぁぁん(;_;)
私が子どものころ見ていたアイドルは、みんなあの堀越の制服を着ていたんだ。
だから私は今でもあの制服が大好きだ。
堀越…アイドル…いい時代だなあ。
よし、明日はひさびさにユッコさんの曲を聴こう。
ユッコさぁぁぁぁぁん(;_;)
私が子どものころ見ていたアイドルは、みんなあの堀越の制服を着ていたんだ。
だから私は今でもあの制服が大好きだ。
堀越…アイドル…いい時代だなあ。
よし、明日はひさびさにユッコさんの曲を聴こう。
うわぁぁぁぁぁぁぁん。・゚・(ノД`)・゚・
つぐみぃぃぃぃぃぃ~~~~~~~(TOT)
数年ぶりにドラマなぞを見てしまった。
たまたまつけたTVに映った子役が、小さいのに上手いなあと感心して見てるうちに、どっぷり。
うっかりさん。。。(T_T)
田中裕子良かった。
途中参加なのに、毎回滝のように泣かせていただきました。
驚異の5歳児。。。天才!!!
つぐみぃぃぃぃぃぃ~~~~~~~(TOT)
数年ぶりにドラマなぞを見てしまった。
たまたまつけたTVに映った子役が、小さいのに上手いなあと感心して見てるうちに、どっぷり。
うっかりさん。。。(T_T)
田中裕子良かった。
途中参加なのに、毎回滝のように泣かせていただきました。
驚異の5歳児。。。天才!!!
スコラを見ようとTVをつけたら、チューボーですよがやってて。
今井翼…大人になったなーなんて、なんとなく観ていたら、ペプシのCM見れた!!
思えばNBBのCMも一回見たっけ?ぐらいの私が、
出会ったー。
うれしー。
かわいー。
やっぱ可愛いわ、パフュちゃん。
すきー。
今井翼…大人になったなーなんて、なんとなく観ていたら、ペプシのCM見れた!!
思えばNBBのCMも一回見たっけ?ぐらいの私が、
出会ったー。
うれしー。
かわいー。
やっぱ可愛いわ、パフュちゃん。
すきー。
さっきからずっとスチャダラ20周年ライブをM-onで見てるんですけど、懐かしすぎて泣けます。
歌えちゃうんだよ、覚えてるんだよ、あのフレーズたち。
懐かしのやつ、あー、もう懐かしー。
その昔、ホームシックになった時いろいろ励まされたんですよ~~~(T_T)、まあいいんですけど。w
彼方からの手紙、哲学的だなあ。
スカパラのやつ わーーー なつかしーーー
以上、実況でした。(笑)
歌えちゃうんだよ、覚えてるんだよ、あのフレーズたち。
懐かしのやつ、あー、もう懐かしー。
その昔、ホームシックになった時いろいろ励まされたんですよ~~~(T_T)、まあいいんですけど。w
彼方からの手紙、哲学的だなあ。
スカパラのやつ わーーー なつかしーーー
以上、実況でした。(笑)
ナチュラルきたあああああーーーーーー
やっぱり可愛かったあああああああああああ~~~~~!!!
もうひっさびさにテンションあがっちゃったので、画像貼っちゃうぞー。
やっぱナチュラルいいよいいよ~、ナチュラルだよ~。
今まで不自然で出演した分を、少しナチュラルに分けたかったぐらい。(笑)
ちょっとね、もうちょっと3人の距離を近くにしてもらって、3人揃ったダンスが観たかったとか、ああ、ここのキメポーズは引きで観たかったとか、あるんですけどね、とりあえずよかったです。
最初のぽぅ!ってとこののっちの弾けっぷりがめっちゃ可愛かったの。
ためと切れがハンパなくて、爽やかでキュート。
映してくれてありがとう~~~。
最後の方のきゅー!ってとこも引きで映して欲しかったけど。
のっち、太ももがDFのときの半分ぐらいしかないんじゃない?(笑)
めちゃくちゃ細くなっちゃって。
ああー、やっぱりこの春らしいPOPな曲とダンスは、もうちょっと前の時期から全押しでTVパフォ露出して欲しかったなあ。
もったいなすもったいなす。
なちゅ、大好きッス。
ちなみに有休で7連休にしていたので、いいとも&Mステが生で観れた。
良き日じゃー。
タモリ~また会ったねって気分w
やっぱり可愛かったあああああああああああ~~~~~!!!
もうひっさびさにテンションあがっちゃったので、画像貼っちゃうぞー。
やっぱナチュラルいいよいいよ~、ナチュラルだよ~。
今まで不自然で出演した分を、少しナチュラルに分けたかったぐらい。(笑)
ちょっとね、もうちょっと3人の距離を近くにしてもらって、3人揃ったダンスが観たかったとか、ああ、ここのキメポーズは引きで観たかったとか、あるんですけどね、とりあえずよかったです。
最初のぽぅ!ってとこののっちの弾けっぷりがめっちゃ可愛かったの。
ためと切れがハンパなくて、爽やかでキュート。
映してくれてありがとう~~~。
最後の方のきゅー!ってとこも引きで映して欲しかったけど。
のっち、太ももがDFのときの半分ぐらいしかないんじゃない?(笑)
めちゃくちゃ細くなっちゃって。
ああー、やっぱりこの春らしいPOPな曲とダンスは、もうちょっと前の時期から全押しでTVパフォ露出して欲しかったなあ。
もったいなすもったいなす。
なちゅ、大好きッス。
ちなみに有休で7連休にしていたので、いいとも&Mステが生で観れた。
良き日じゃー。
タモリ~また会ったねって気分w
やっべ
子どもだったから気付かなかった。
シャネルズかこんなにかっこよかったなんて。(笑)
改めて見ると、ぱねぇす、まじぱねぇす。
カッコいいーーーーーーーー!!!!!
手袋最高。蝶ネクタイ最高。やっぱグループやねー。
CD欲しーライブDVDないんかな?
子どもだったから気付かなかった。
シャネルズかこんなにかっこよかったなんて。(笑)
改めて見ると、ぱねぇす、まじぱねぇす。
カッコいいーーーーーーーー!!!!!
手袋最高。蝶ネクタイ最高。やっぱグループやねー。
CD欲しーライブDVDないんかな?
=「イキだね!わたしの東京時間」
というわけで、新田さんと国生さんの銀座二人旅見ました。
内容は大したことなかったけど、すごい面白かった。
なんというか、二人の会話に逐一高ぶりまくりでした。
そして、同じ時代を過ごした二人ってくだりで
…少し泣きました。(笑)
あー、いいもの見た。
感無量。(言いすぎ)
というわけで、新田さんと国生さんの銀座二人旅見ました。
内容は大したことなかったけど、すごい面白かった。
なんというか、二人の会話に逐一高ぶりまくりでした。
そして、同じ時代を過ごした二人ってくだりで
…少し泣きました。(笑)
あー、いいもの見た。
感無量。(言いすぎ)
全員集合鑑賞中。
面白過ぎて懐かし過ぎて泣いた。
幸せだなあー昭和。
キョンキョンが、明菜が、シブガキ隊が…
うおぉぉぉおお~~(TT)
80年代アイドルにどっぷり嵌りたい。
ドリフの時だけ9時まで起きてて良かったんだよ。
子どもたちの笑い声が、とんでもなく郷愁を誘って泣けるのである。
あの頃にタイムスリップ中。
面白過ぎて懐かし過ぎて泣いた。
幸せだなあー昭和。
キョンキョンが、明菜が、シブガキ隊が…
うおぉぉぉおお~~(TT)
80年代アイドルにどっぷり嵌りたい。
ドリフの時だけ9時まで起きてて良かったんだよ。
子どもたちの笑い声が、とんでもなく郷愁を誘って泣けるのである。
あの頃にタイムスリップ中。
TVを付けたら、金スマにマッチが出てた。
しかし若い頃のマッチは本当に、絵に描いたような少年の魅力を100%持った少年(青年)ですな。今の時代にはもうみられないな、こんな子。
顔が綺麗で可愛らしい子はいくらでもいるけど、そうじゃなく母性本能くすぐりまくる可愛らしさっていうかね。無邪気で硬派なね。たまらん。
カッコいいし。
そいつがおーれのやりかたぁ~~~~~~~
の歌声。(笑)
あ、ちなみに、ファンじゃないですよ。
私は光ゲンジ世代なので。w
でですね。
なんか泣きながら見てたんですけど、そしたら当時のCBSソニーディレクターとして、突然、黒田日出良氏がコメントで出てきたんですよ。
えええーーーーわーーーーー
黒田氏ーーーーー!!!
この人が黒田さんか。。。。
初めて見たぜよ。
なんか、ノッポさんみたいだったぜよ。
と、思わぬところで感動してしまった次第。
すげぇ。
見てて良かった。
※私にとって黒田さんは、鈴木慶一大先生と共に、アイドル史における名作POPアルバム
「MY BOY」と「恋してると、いいね」を作り上げてくれた神なのです。(笑)
いまだに聴いとるんよ、わたしゃ。
しかし若い頃のマッチは本当に、絵に描いたような少年の魅力を100%持った少年(青年)ですな。今の時代にはもうみられないな、こんな子。
顔が綺麗で可愛らしい子はいくらでもいるけど、そうじゃなく母性本能くすぐりまくる可愛らしさっていうかね。無邪気で硬派なね。たまらん。
カッコいいし。
そいつがおーれのやりかたぁ~~~~~~~
の歌声。(笑)
あ、ちなみに、ファンじゃないですよ。
私は光ゲンジ世代なので。w
でですね。
なんか泣きながら見てたんですけど、そしたら当時のCBSソニーディレクターとして、突然、黒田日出良氏がコメントで出てきたんですよ。
えええーーーーわーーーーー
黒田氏ーーーーー!!!
この人が黒田さんか。。。。
初めて見たぜよ。
なんか、ノッポさんみたいだったぜよ。
と、思わぬところで感動してしまった次第。
すげぇ。
見てて良かった。
※私にとって黒田さんは、鈴木慶一大先生と共に、アイドル史における名作POPアルバム
「MY BOY」と「恋してると、いいね」を作り上げてくれた神なのです。(笑)
いまだに聴いとるんよ、わたしゃ。
Mステ1000回SP
2010年2月12日 TVあっだっるっと したくて~♪
あっだっるっと できない~♪
いやいやー
まさかこんな時代のゴールデンタイムに、アイドル映像が見られるなんてニヤニヤがとまらねえです。
TVを付けたらしばらくして高井麻巳子ですからね。
思わず、「うわぁぁーまみちゃん!まみちゃん!」w
新田恵利も出てました。
渡辺満里奈が来た時点で緊張してる私(笑)
渡辺美里を挟んで、
うおぉぉーみなよーーーー!!!(アホ)
あっだっるっと したくて~♪
(しつこい)
http://www.youtube.com/watch?v=Yb__PVToa80
まあ、なんていうかですね、私は、ラ・ムーのCDが欲しくなりましたね。w
何気にいい曲を歌ってた気がして、今改めて聴き返したい。
今聞いたらかっこいい気がするんだよね。いやマジで。本気と書いて。
ああCD欲しい。
とか思ってyoutubeで検索したら、なぜか美奈代タンが現われてびっくりした~w
http://www.youtube.com/watch?v=iaW5gaSSgt0
ベストテンですね。
こっちの夜ヒットのがいい。
http://www.youtube.com/watch?v=enY7rfLcVz0
つーか、かっこいいんですけど。w
時代が早過ぎたのか、斬新過ぎたのか、今こそ評価されていいバンド?なのかも。w
なんかわからんけど萌えー。菊池桃子の動き萌えー。
この音楽に、菊池桃子のアイドルボーカル&存在感が乗っかることで、ものすごい特異な味わいを放ってます。コーラス2人もいいのよね。
テカテカの衣装も。
うーん、ラ・ムー素晴らしい。w
あと、宮沢りえはやっぱり神がかり的に可愛い。
はい、楽しかったです。
あっだっるっと できない~♪
いやいやー
まさかこんな時代のゴールデンタイムに、アイドル映像が見られるなんてニヤニヤがとまらねえです。
TVを付けたらしばらくして高井麻巳子ですからね。
思わず、「うわぁぁーまみちゃん!まみちゃん!」w
新田恵利も出てました。
渡辺満里奈が来た時点で緊張してる私(笑)
渡辺美里を挟んで、
うおぉぉーみなよーーーー!!!(アホ)
あっだっるっと したくて~♪
(しつこい)
http://www.youtube.com/watch?v=Yb__PVToa80
まあ、なんていうかですね、私は、ラ・ムーのCDが欲しくなりましたね。w
何気にいい曲を歌ってた気がして、今改めて聴き返したい。
今聞いたらかっこいい気がするんだよね。いやマジで。本気と書いて。
ああCD欲しい。
とか思ってyoutubeで検索したら、なぜか美奈代タンが現われてびっくりした~w
http://www.youtube.com/watch?v=iaW5gaSSgt0
ベストテンですね。
こっちの夜ヒットのがいい。
http://www.youtube.com/watch?v=enY7rfLcVz0
つーか、かっこいいんですけど。w
時代が早過ぎたのか、斬新過ぎたのか、今こそ評価されていいバンド?なのかも。w
なんかわからんけど萌えー。菊池桃子の動き萌えー。
この音楽に、菊池桃子のアイドルボーカル&存在感が乗っかることで、ものすごい特異な味わいを放ってます。コーラス2人もいいのよね。
テカテカの衣装も。
うーん、ラ・ムー素晴らしい。w
あと、宮沢りえはやっぱり神がかり的に可愛い。
はい、楽しかったです。