教育

2010年4月21日 日常 コメント (2)
最近、気付けばずっとNHK教育を流しっぱなしということがしばしば。
つい見入っちゃったりして、なかなか面白いです。

そして、きょうの料理ビギナーズのおばあちゃんの物まねが密かなブームです。
TVに向かってリピートするだけでは飽き足らず、試しに猫に話しかけてみましたが、完全無視でした。

ううう、書いてる間にもおばあちゃん喋りがしたくなってきた。。(笑)

声の揺らぎが中々難しくて面白くてやめられません。


…疲れてます、わたし。
何処かに逃亡したいです。
海に漂いたいです。

Tokyo FM のラジオ聴いてないんだけど、
のっちの発言の成れの果て→すりむ*

危険ですよー。

買ったはいいが

2010年4月10日 日常
買ったはいいが
見れてなーい

夕にゃーん♪

nanoblock

2010年4月4日 日常
nanoblock
nanoblock
友達とランチして、彼女の子どもをおもちゃ屋さんで遊ばせている時に、ずっと気になっていたnanoblockを買ってみた。

めちゃくちゃちっちゃいです。
比較対象として、フリスクを並べてみます。


たのしー
超没頭ー


数十分後完成。


アルパカさーん!(*^^*)

sakura

2010年4月3日 日常
sakura
♪さくら~さくら~


さて、どんなメロディを思い浮かべましたでしょうか?

私は、直太朗のさくらが好きです。

同・級・生

2010年3月24日 日常
再び。

先日強制参加させられた中学同窓会では、案の定いつもの面子でつるみ、二次会でひたすら先生の愚痴を聞いていた記憶ぐらいしか残っていないのですが…(笑)
その時に久々に会った、小6の時に仲の良かった友達を絡めたプチ同窓会を本日開催したら、めっちゃくちゃ楽しかった!!
もー最高。
小6最高。
笑いのツボや、ややマニアックな所が似ていて気があったので、当時は人に言えないようなバカな遊びばっかりやってたんだった。
アホすぎる。
でも、なんか、めちゃくちゃ自由で楽しかったなー。(しみじみ)
「うちの子にかぎって」っていうドラマが流行っててね。
小学校が舞台の、生意気なガキのドラマでね。
でも、すっごいそれが当時おしゃれでさ、もーね、少しませた子達には大流行りだったね。

今日はまた職場にウンザリしてしまい、イライラが募って逃げるように帰って来たのだけど、プチ同窓会があまりに楽し過ぎて、ストレスが一気にどっか行った。

うーん、やっぱりいいですな、同級生って。



古い誰かのあだ名や 席の並び順も忘れてた
また会えてよかった あのなつかしい日々
2度と もう 帰らない
僕たちは今を生きる


同級生/おニャン子クラブ(2002再結成)

テニスという名の
素振りwを4時間やった。
はしゃいで楽しかったけど、既に筋肉痛。
そしてその後は、やっぱり消費以上にがっつり中華を摂取したのでありました。
あぶらうまし。

ぱんけーき

2010年3月14日 日常
久々に焼いて食べた。
ホットケーキを、普通の作り方で。

一時期、毎日のように試行錯誤して作っていたというのに、最近めっきり…。(笑)
なぜそんなに嵌ってしまったかというと、ハワイのエッグスシングスのパンケーキミックスが信じられないぐらい美味しかったからなのですが、どうにかあの味に近づけないものかと、塩を入れたり、バターを入れたり、ヨーグルトを入れたり、水を多くしたり、色々やったもんです。

で、全然知らんかったんだけど、原宿に出来たの?!

えー、パンケーキミックスも売ってるのかな?

誰か買って来てくれないかなー。w

はるのしいえむ

2010年3月11日 日常
はるのしいえむ
ちょ、ちょ、ちょ!!!

資生堂!まてーい!
おったまげたじゃないかーい。
一番左の人!何気に右から二番目も。

パフュちゃんのCMにもまだ出会ってないですが、これは…!!

正解は

2010年3月10日 日常
風邪でした!(+_+)

…久々に風邪で会社休んだ。
最近忙しくて疲れがたまってたので、ひどくなる前に病院の薬を飲む方が賢明だと思い休んでしまった。
来週のライブまで引っ張りたくないし。

仕事は…なんとかなるでしょ。

だるいー寝よー

のど痛ー

2010年3月8日 日常
鼻水鼻づまり、花粉なのか風邪なのか…。
とりあえず喉痛いー。
JJ読んだ。女性自身ね。(しつこい)

なんというか、内容的には大したことないけど、えらい感慨深いものがあって、感動してしまったぞ。

やっぱり新田恵利なんだよなあ。うん。新田恵利と、国生さゆりなんだな、おニャン子は。
この二人が、
昔はすごく仲が悪かった
挨拶ぐらいしか喋らなかった
性格が真逆だったけど、年月がたつと、水と油もどうにか混ざることがわかった(笑)みたいな談笑が書いてあって、
新田恵利のストレートな辛口冗談が、嫌味がなくてすごく面白い。
新田恵利って、面白いね。(なにこの今更発言w)
なんか、性格が合わずに仲は悪かったけど、でもお互いのことは認めている感がすごくいい。共に過ごした仲間なんだよね。青春だなー。w

よい子の歌謡曲のおニャン子記事を読んでは、終わらない夏休みに想いを馳せているわたしなのでした。


すんげーいそがしいのよ、仕事。
まあ、世間一般で見れば、大したことないレベルなんですけど、
私的にはいっぱいいっぱい。
限界はまだまだ遠いけど。

転職の事を考える暇がないぐらい忙しくなっちゃって、とりあえず毎日がんばっております。
3月4月は怖いなー。


PTAツアーグッズ第三弾、うわー、買うわ、これ。w
クッキー以外いらないかなーなんて思ってたのに、
第3弾、こりゃ欲しいわ。w

JJ

2010年3月2日 日常
てーへんだー
見てこにゃー

JJ。
ええ、もちろん女性自身。

解散から23年…“再会”暴露しすぎ座談会!

国生さゆり×新田恵利×杉浦未幸

「おニャン子の真実」と「その後」


にゃーん!

日記

2010年2月27日 日常
朝、チケットを枕元に渡される。
寝ぼけながら見た番号の、あまりにあんまりな感じに半わらい。

出掛ける時に、ポストにメール便を発見。
やった、あいつが届いた!帰って来たら見よう。

子供を連れて一週間ほど帰って来ている友達とランチ。
メニュー選択を誤り、まさかの食べ残し。無念。悔しい。リベンジしたい。

一度家に戻り、支度をし直して、赤坂へ。
MAXマンスリーライブ。
本日のメニューはユーロナイト!
感想はまた。

行き帰りのiPodは、やはりおニャン子シャッフルなのであります。

あいつ。よいこの。
エへ♪


うん、やっぱり私の中で今一番熱いのは、おニャン子なのだなあ。

どうしたんだ、へヘイ、ベイビー。

きたー

2010年2月27日 日常
きたー
二千番台いぇーーい!!

…orz

見えますかね?

ま、最悪見えなくても暴れたい感じです。

でも普通のライブと違うからなー。
曲少なくてトーク長かったら見えないと辛いな。。
そして、懐かしの名曲をやってくれたら、やっぱり観たい。。


うーん

ニャン子

2010年2月22日 日常
ニャン子
ニャン子
ニャン子
22.2.22ですねー♪
アニマルプラネットではネコ祭りやっとりますねー♪
にゃんにゃんにゃんにゃん にゃーんにゃーん♪(会員番号の歌)

さて。
わたくしはというと、職場の子と某所で寿司食べ放題。
うーん、もう食べられにゃい。。。
なぜか変な色に撮れてるけど、美味しかったです。
が、もうしばらくいらにゃーい。うー。
でもって体重計がついに未知の領域へ。。。
にゃんにゃん♪ ビキニのー
にゃんにゃん♪ 露出度ー
にゃんにゃん♪ 太陽を誘ってー
大胆ね~ (早過ぎる世代)

以上、今日のニャン子でした。
http://www.youtube.com/watch?v=OhfUTHhcia8

1年で辞めてしまった同期の子と、久々に飲もうということで、
しゃぶしゃぶ食べ放題に。
やさい♪やさい♪やさい♪にくにく。

しっかし店員がグダグダ過ぎて最低でした。
全員が新人なんじゃないかと思うほどダメダメで、食事が美味しかっただけに残念すぎ。

お会計する時になって、「デザート食べましたか?」
って、なにそれ?w

出し忘れてしまってすみませんではないの???
うちら、だいぶゆっくりしてましたけども???

もういらんっちゅーねん。


いや、しかし、久々に会っても相変わらずでとっても楽しかったです。
凸凹コンビながら、めんどくさがりで地味(笑)という共通点があり、いまだに昔と同じテンションで喋れるから嬉しい。
どこもいろいろあるよねー。
働くって大変よねー。

私もマジで転職したくなったな。
今年はもう少しスキルアップできるようがんばるか。


☆たんじょうびおめれとう、まみぃ。

送別会帰り

2010年2月17日 日常
私もすっかり大人になったもので?(つーか中年w)、ちゃんと自分の内蔵を労り烏龍茶を積極的に頼み、二次会に顔を出してタイミングよく抜け出せるようになりました。
ひさびさの会社飲みで、新しい人が多いのにいまだに酒乱イメージが引き継がれてるのが謎だったけど、もうおばあちゃんは三杯も飲めば沢山です!!
まだ週の真ん中水曜日、真ん中もっこり夕やけニャンニャンですよ?
あ、二次会のカラオケで、後輩の女の子三人がワンルーム・ディスコを踊ってました。
私はタンバリンでの応援にとどめておきました。
おニャン子も封印。(笑)

でも楽しかったぞ〜。

さて、帰ったらさっさと風呂入って早く寝なきゃね。

(やっぱり守りに入ってる自分が好きです)

同・級・生

2010年2月7日 日常
同・級・生
柴門ふみの漫画ね。好きでした。

成美。

今なら、おニャン子・ショーミキゲンのc/wね。
http://music.yahoo.co.jp/lyrics/dtl/KAA015342/AAA182568/


さて。
中学時代の友達が家を建てたので、遊びに行きつつ、卒業アルバムでしばし盛り上がり。

なんか流れで、120%行く気のなかった同窓会に、抵抗虚しく参加させられることに。

やだよ~やだよ~。
みんな以外、中学の同級生好きじゃないのに。

もう二度と会わないだろうと思っていたのに。

ひー。


そしてまたラーメンを食す。
食いすぎ。

ゴールデントリオ
ラーメン・餃子・生(笑)

最高じゃないっすか。嗚呼ささやかな幸せ。
あーうまかった。


ちなみに今日のお昼は、まるかぶり寿司を初めてまるかぶりしました。
うまし。

雪の帰り道

2010年2月1日 日常
雪の帰り道
あ あー 真冬の 北の風にー



会社の子とたらふく飲んで食ってお店を出たら、つもっちょるー!
地元すげぇっす、地元。

明日、転んじゃうじゃん。
早く起きなきゃじゃん。

…眠い…。

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索