BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA WEMBLEY!! LIVE VIEWING@TSUTAYA O-EAST
2016年4月3日 ライブレポ
Zepp Diver City、Zepp Tokyoと先行にハズレ、結果としてアクセスの良いベビメタ聖地、O-EASTで見られてよかったっていう結果オーライ。
ただただ素晴らしかったです。
最初すぅちゃんのいつにない緊張が感じ取れて、転びませんようにとか階段から落ちませんようにとか、そればっかり考えてた。特にアモーレは見てて緊張したなあ。脚でガシガシリズムをとるすぅちゃんの姿。。。
メギツネだったかアカツキだったか、声が少し上ずって出にくそうな時があって、ハラハラしたけど勢いで乗り切ってたし全力だったし立派だった…。
セカンドの曲達はヤバッは楽しいしGJもいいし、メタ太郎はいちいち笑ってしまった。w メタタロメタタロ言いながらエア小太鼓叩くゆいちゃんの顔!ぶっとばせーめーたたろー!のゆいもあ!
アカツキで花道を駆け抜けるすぅちゃんに涙涙…。
レジスタンス、THE ONE、、、
そして最後のすぅちゃんのなんとも言えないあの顔ね。達成感、満足感、高揚感、感動と興奮とそんな全ての感情が伝わる目の輝きと、それを我慢してるあの一文字の口。泣きそうだったんだろうな。おばちゃんは号泣しましたわ…。
立派だった、とにかく立派だった。
会場のあちこちに掲げられた世界各国の国旗を見て、今この子達を囲んで本当に世界が1つになっている感じがした。10代の子達が命をかけて、ただ真っ直ぐに臨むステージが、歌が、本当に世界を1つにしてしまった。まさにメタルレジスタンスが起きていた。
ああ素晴らしかった…立派だった…。
日本人初のイギリスウェンブリーアリーナ公演ということもそうだけど、それを同時生中継で日本でも12,000人が見ているという状況がどれだけのプレッシャーなのかなんて想像を絶するし、それをたった16歳、18歳の日本人の女の子達がやってのけるなんて並大抵のことじゃあるまい。
今までの場数と練習、実力がモノを言うんだよなあ。とんでもない。
伝説に立ち会えてありがとう。感動をありがとう。
最後のウェンブリーの大歓声を忘れないから。
ただただ素晴らしかったです。
最初すぅちゃんのいつにない緊張が感じ取れて、転びませんようにとか階段から落ちませんようにとか、そればっかり考えてた。特にアモーレは見てて緊張したなあ。脚でガシガシリズムをとるすぅちゃんの姿。。。
メギツネだったかアカツキだったか、声が少し上ずって出にくそうな時があって、ハラハラしたけど勢いで乗り切ってたし全力だったし立派だった…。
セカンドの曲達はヤバッは楽しいしGJもいいし、メタ太郎はいちいち笑ってしまった。w メタタロメタタロ言いながらエア小太鼓叩くゆいちゃんの顔!ぶっとばせーめーたたろー!のゆいもあ!
アカツキで花道を駆け抜けるすぅちゃんに涙涙…。
レジスタンス、THE ONE、、、
そして最後のすぅちゃんのなんとも言えないあの顔ね。達成感、満足感、高揚感、感動と興奮とそんな全ての感情が伝わる目の輝きと、それを我慢してるあの一文字の口。泣きそうだったんだろうな。おばちゃんは号泣しましたわ…。
立派だった、とにかく立派だった。
会場のあちこちに掲げられた世界各国の国旗を見て、今この子達を囲んで本当に世界が1つになっている感じがした。10代の子達が命をかけて、ただ真っ直ぐに臨むステージが、歌が、本当に世界を1つにしてしまった。まさにメタルレジスタンスが起きていた。
ああ素晴らしかった…立派だった…。
日本人初のイギリスウェンブリーアリーナ公演ということもそうだけど、それを同時生中継で日本でも12,000人が見ているという状況がどれだけのプレッシャーなのかなんて想像を絶するし、それをたった16歳、18歳の日本人の女の子達がやってのけるなんて並大抵のことじゃあるまい。
今までの場数と練習、実力がモノを言うんだよなあ。とんでもない。
伝説に立ち会えてありがとう。感動をありがとう。
最後のウェンブリーの大歓声を忘れないから。
コメント