2016年2月13日(土)
セットリスト
01.Iconic
02.Bitch I’m Madonna
03.Burning Up
04.Holy Water
05.Devil Pray
06.Body Shop
07.True Blue
08.Deeper and Deeper
09.HeartBreakCity
10.Like A Virgin
11.Living for Love
12.La Isla Bonita
13.Don’t Tell Me
14.Rebel Heart
15.Music
16.Candy Shop
17.Material Girl
18.La vie en rose
19.Diamonds Are a Girl’s Best Friend
20.Unapologetic Bitch
アンコール
21.Holiday
行ってまいりましたよ、10年ぶり、マド様のさいたまスーパーアリーナ!!
はい、この書き出しは10年前に書いたレポをパクってます。10年ぶりってのもすごいけど、10年前に「13年ぶりにマドンナの東京ドームに行ってきた」とか書いててそれのが怖いw 23年も経ってるw
その頃を振り返ってみると、私は2006年の9/18に初めて奈美恵のライブ(LS2006)を代々木に見に行って、その2日後、奈美恵の誕生日である9/20日に、マドンナのライブを見に東京ドームに行っている。そしてその日の目撃情報で奈美恵も見に来ていたという偶然がありまして。
LS2006 9/18レポ
①http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200609182120260000/
②http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200609241428010000/
マドンナコンフェッションツアー9/20レポ
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200609212144380000/
「アムロさんとかきてたみたいです」
とか言って軽いのよww今では考えられませんね。ここら辺の偶然とか感動っていうのは何年か後に振り返って込み上げてきたものであって、その時はまだ奈美恵にそこまでの思い入れはなかったのよね。
そして10年の時を経て2016年の2月。
つい先日の2/10に_genicとかいう神アルバムを引っさげた安室さんの神ツアーが無事ファイナルを迎えまして、その3日後である本日、奈美恵ステージの熱が冷めないまままたマドンナを見に行けるという偶然。こうなったら是非とも奈美恵には来ていただきたい、また奈美恵とマドンナが見たいという想いが湧いてきます。
まあ明日もあるし来るかどうかは半々だなあと思っていたのだけど、結果としましては来られていたらしいのですよ…。アリーナで目撃情報ありまして、写真も撮られてて。
。・゜・(ノД`)・゜・。
これはね、10年前とは比べ物にならない感動がありましたね。。w
LIVEGENICとかいう神ツアーをやった奈美恵が今度はステージを見る側としてこの凄まじいライブを見ているわけですよ。
そして、同じお客さんとして奈美恵と一緒にこの空間でステージを楽しんでいたかと思うと嬉しくてたまらない。(;▽;)
はー!!よかった!!!
というわけで凄まじくマドンナの感想から脱線しているので前置きはこの辺にして…。
素晴らしかった!!!マド様!!!!!
この前の台北公演では瞑想で開演が2時間押したという情報や、前回の日本公演でも1時間押しでスタートしたことから、まあ1時間は間違いなく押すなと思っていたけど、マジでまさかの2時間押しww オープニングアクトのDJが1時間あるのはともかく、そこから瞑想1時間とか勘弁してw
これは本当に途中で抜けないと帰れないと思ったんだけど、考えてみれば10年ぶりの来日公演で次の日も休みなのになぜ途中で抜けて帰る必要があるのか、てかそもそもそんな終盤の盛り上がってるところで出られるわけがないという結論に達し、最後まで見ることに決めました。帰らないと決めたら俄然楽になって、なんの心配もなく全力で楽しめるぜイェーイみたいなテンションになってただただ楽しい。
いやでも始まったら、そんなんもうどうでもよくなるぐらいに興奮して発狂して、気がついたら叫びまくってて、いや、やはりマドンナのオーラは桁違いであった。
ステージは思ってた以上に進化していて
、後ろのLEDスクリーン??の使い方が凄まじい。これはPerfumeの最新テクノロジーを見ている時以上に感動しました。
す、すげー!!!!
スクリーンが斜めに起き上がるっていうんですかね、その上でダンサーがパフォーマスをするのですが、その映像との融合の迫力と美しさが半端なくて、あんなの見たことない。
特にマドンナが衣装替えの時のやつがすごかったんだけど、なんの曲だったか…。
なみえさんも転換にわけわからん曲使わないで、自分の曲でダンサーにパフォーマンスさせればいいのにと思ったけど、まああれはあれで休めていいのかな?w
ダンサーパフォーマンスも含めて演出の規模がとんでもなく、ライブというよりミュージカルとサーカスとかアレグリアみたいなのを見ているようなステージで、もう圧巻の連続。これぞマドンナのステージ!っていう圧倒的女帝感を出しつつも、それでいてギター弾いたりウクレレ弾いたりのライブ感や、コミカルで可愛い演出なんかもあって、今まで以上に柔軟な感じがするのよね。尖ってるだけじゃない柔らかさや包容力が増してるっていう感じで、もうかっこいいわ可愛いわ素敵だわでもうなんも言えない。
ああああもうやっぱマド様好きーー!!!!!
って感じ。w
あと、日本では消防法だかなんだかで、ステージと客席の距離を広くとらなければいけなくて、確か前回の公演でもマドンナが皮肉を込めて、客が遠いとかMCで言ってた気がするんだけど、今回花道周りの距離が凄まじく近くてびっくりした。手が届きそうどころか、ライブハウス並みの距離しか空いてなくて、マドンナも積極的に客に触ったり近づいてパフォーマンスしたり、なんならブーケトスからの会話やらステージに2人も上げたり、かなり客とのコミュニケーションを楽しんでた。こんなこと可能なのねー、びっくり。当然ステージ周りはカオスと化していて、みんな席そっちのけでスタンディングエリアになってました。w 荷物置いたままあんなことできるのは平和な日本ならではですかね?w
久々にポールダンスも見れたし、棒の先にくくりつけられたダンサーがぐわんぐわんするのとか螺旋階段とかすごかったなー。(伝わらない)
あと思ったのは、deeper&deeperからのブロックでパンツスタイルでパフォーマンスするマド様を見て、私が奈美恵のItに思い描いていた雰囲気に近いかもって思った。LIVEGENICにおけるItのパフォーマンスはもう満場一致で見所No.1だと思うけど、私がイメージしてたのは、黒スーツに蝶ネクタイでステッキ、ハットみたいな、ちょっとクラシカルでメンズライクなスタイルを想像してたのよね。いつかの雑誌...えーと2013年のブレンダかな?あんなイメージ。
で、deeper&deeper だったと思うんだけど、花道で踊るところあって、実際ダンスもステップがItのステップと似てた気がするのよね。
これは是非DVDで確認したいところ。
てかdeeper&deeper大好きだからやってくれてありがとう!!w
あ、あとMUSICの、CHICAGOみたいなネオンギラギラ、古き良きアメリカみたいなゴージャスコーナーも、genicの世界観に通じるかなと思った。
てかさー!ほんとにLIVEGENICは素晴らしいんだけど、やっぱりこういうのを見ちゃうと、演出もっとやれたんじゃないかと思っちゃう。w
genicの曲達はあんなもんで収まるような器ではない!!!
最終ブロックはあれで申し分ないけど、Photogenicさんはもっとやれたはずだ!!!!!!!!!!!!
Itも結果的に可愛すぎるからまあ良しとして、Fly、Golden touchなんかはいじりようによっては神化するポテンシャルを秘めてると思うし、Photogenicなんて一番わかりやすくいろいろやれそうなのに何でなの?w次のツアーに期待すればいいの?と言う思いが拭えません。
絶対にPLAY TOURにおけるDarling、comeみたいな存在が生まれると思ったんだけどなあ。。
ってまたマドンナから脱線したw
でもどうしたってgenicと絡めて見てしまうのよね。期待してるからこそのことなのよ。歯がゆいのよ!!w
今回奈美恵さんも見にきていたということで、当然にししも隣にいたでしょうから、是非とも何か取り入れていただきたいものです。いろんな衣装も含めて。
えー、そんな感じで、マドンナ、、、素晴らしかったです。(強引)
マドンナはやっぱりマドンナで唯一無二でした。
もう本当にかっこよすぎて失禁レベル。ドSでありながらのセクシーな女らしさと可愛らしさね。ああ、やっぱり好き。。。。
57って恐ろしい。10年前から年取ってないでしょこの人。
早くBlu-rayで見返したい!!!
次はいつ来てくれるんだろうか?確実に60を超えているマド様だけど、どこまでも突き進んでくれると信じてる。歌の上手さもダンスも全く衰えてなかったから。
奈美恵さん、38なんてまだまだひよっ子だね。まだまだいけるよどこまでもついて行きますよ!!!\(^o^)/
※さいたま500レベルの神席具合を付け加えておきます。200〜400の中途半端なスタンドならこれからも積極的にここで見たい。
セットリスト
01.Iconic
02.Bitch I’m Madonna
03.Burning Up
04.Holy Water
05.Devil Pray
06.Body Shop
07.True Blue
08.Deeper and Deeper
09.HeartBreakCity
10.Like A Virgin
11.Living for Love
12.La Isla Bonita
13.Don’t Tell Me
14.Rebel Heart
15.Music
16.Candy Shop
17.Material Girl
18.La vie en rose
19.Diamonds Are a Girl’s Best Friend
20.Unapologetic Bitch
アンコール
21.Holiday
行ってまいりましたよ、10年ぶり、マド様のさいたまスーパーアリーナ!!
はい、この書き出しは10年前に書いたレポをパクってます。10年ぶりってのもすごいけど、10年前に「13年ぶりにマドンナの東京ドームに行ってきた」とか書いててそれのが怖いw 23年も経ってるw
その頃を振り返ってみると、私は2006年の9/18に初めて奈美恵のライブ(LS2006)を代々木に見に行って、その2日後、奈美恵の誕生日である9/20日に、マドンナのライブを見に東京ドームに行っている。そしてその日の目撃情報で奈美恵も見に来ていたという偶然がありまして。
LS2006 9/18レポ
①http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200609182120260000/
②http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200609241428010000/
マドンナコンフェッションツアー9/20レポ
http://mukuchinaslim.diarynote.jp/200609212144380000/
「アムロさんとかきてたみたいです」
とか言って軽いのよww今では考えられませんね。ここら辺の偶然とか感動っていうのは何年か後に振り返って込み上げてきたものであって、その時はまだ奈美恵にそこまでの思い入れはなかったのよね。
そして10年の時を経て2016年の2月。
つい先日の2/10に_genicとかいう神アルバムを引っさげた安室さんの神ツアーが無事ファイナルを迎えまして、その3日後である本日、奈美恵ステージの熱が冷めないまままたマドンナを見に行けるという偶然。こうなったら是非とも奈美恵には来ていただきたい、また奈美恵とマドンナが見たいという想いが湧いてきます。
まあ明日もあるし来るかどうかは半々だなあと思っていたのだけど、結果としましては来られていたらしいのですよ…。アリーナで目撃情報ありまして、写真も撮られてて。
。・゜・(ノД`)・゜・。
これはね、10年前とは比べ物にならない感動がありましたね。。w
LIVEGENICとかいう神ツアーをやった奈美恵が今度はステージを見る側としてこの凄まじいライブを見ているわけですよ。
そして、同じお客さんとして奈美恵と一緒にこの空間でステージを楽しんでいたかと思うと嬉しくてたまらない。(;▽;)
はー!!よかった!!!
というわけで凄まじくマドンナの感想から脱線しているので前置きはこの辺にして…。
素晴らしかった!!!マド様!!!!!
この前の台北公演では瞑想で開演が2時間押したという情報や、前回の日本公演でも1時間押しでスタートしたことから、まあ1時間は間違いなく押すなと思っていたけど、マジでまさかの2時間押しww オープニングアクトのDJが1時間あるのはともかく、そこから瞑想1時間とか勘弁してw
これは本当に途中で抜けないと帰れないと思ったんだけど、考えてみれば10年ぶりの来日公演で次の日も休みなのになぜ途中で抜けて帰る必要があるのか、てかそもそもそんな終盤の盛り上がってるところで出られるわけがないという結論に達し、最後まで見ることに決めました。帰らないと決めたら俄然楽になって、なんの心配もなく全力で楽しめるぜイェーイみたいなテンションになってただただ楽しい。
いやでも始まったら、そんなんもうどうでもよくなるぐらいに興奮して発狂して、気がついたら叫びまくってて、いや、やはりマドンナのオーラは桁違いであった。
ステージは思ってた以上に進化していて
、後ろのLEDスクリーン??の使い方が凄まじい。これはPerfumeの最新テクノロジーを見ている時以上に感動しました。
す、すげー!!!!
スクリーンが斜めに起き上がるっていうんですかね、その上でダンサーがパフォーマスをするのですが、その映像との融合の迫力と美しさが半端なくて、あんなの見たことない。
特にマドンナが衣装替えの時のやつがすごかったんだけど、なんの曲だったか…。
なみえさんも転換にわけわからん曲使わないで、自分の曲でダンサーにパフォーマンスさせればいいのにと思ったけど、まああれはあれで休めていいのかな?w
ダンサーパフォーマンスも含めて演出の規模がとんでもなく、ライブというよりミュージカルとサーカスとかアレグリアみたいなのを見ているようなステージで、もう圧巻の連続。これぞマドンナのステージ!っていう圧倒的女帝感を出しつつも、それでいてギター弾いたりウクレレ弾いたりのライブ感や、コミカルで可愛い演出なんかもあって、今まで以上に柔軟な感じがするのよね。尖ってるだけじゃない柔らかさや包容力が増してるっていう感じで、もうかっこいいわ可愛いわ素敵だわでもうなんも言えない。
ああああもうやっぱマド様好きーー!!!!!
って感じ。w
あと、日本では消防法だかなんだかで、ステージと客席の距離を広くとらなければいけなくて、確か前回の公演でもマドンナが皮肉を込めて、客が遠いとかMCで言ってた気がするんだけど、今回花道周りの距離が凄まじく近くてびっくりした。手が届きそうどころか、ライブハウス並みの距離しか空いてなくて、マドンナも積極的に客に触ったり近づいてパフォーマンスしたり、なんならブーケトスからの会話やらステージに2人も上げたり、かなり客とのコミュニケーションを楽しんでた。こんなこと可能なのねー、びっくり。当然ステージ周りはカオスと化していて、みんな席そっちのけでスタンディングエリアになってました。w 荷物置いたままあんなことできるのは平和な日本ならではですかね?w
久々にポールダンスも見れたし、棒の先にくくりつけられたダンサーがぐわんぐわんするのとか螺旋階段とかすごかったなー。(伝わらない)
あと思ったのは、deeper&deeperからのブロックでパンツスタイルでパフォーマンスするマド様を見て、私が奈美恵のItに思い描いていた雰囲気に近いかもって思った。LIVEGENICにおけるItのパフォーマンスはもう満場一致で見所No.1だと思うけど、私がイメージしてたのは、黒スーツに蝶ネクタイでステッキ、ハットみたいな、ちょっとクラシカルでメンズライクなスタイルを想像してたのよね。いつかの雑誌...えーと2013年のブレンダかな?あんなイメージ。
で、deeper&deeper だったと思うんだけど、花道で踊るところあって、実際ダンスもステップがItのステップと似てた気がするのよね。
これは是非DVDで確認したいところ。
てかdeeper&deeper大好きだからやってくれてありがとう!!w
あ、あとMUSICの、CHICAGOみたいなネオンギラギラ、古き良きアメリカみたいなゴージャスコーナーも、genicの世界観に通じるかなと思った。
てかさー!ほんとにLIVEGENICは素晴らしいんだけど、やっぱりこういうのを見ちゃうと、演出もっとやれたんじゃないかと思っちゃう。w
genicの曲達はあんなもんで収まるような器ではない!!!
最終ブロックはあれで申し分ないけど、Photogenicさんはもっとやれたはずだ!!!!!!!!!!!!
Itも結果的に可愛すぎるからまあ良しとして、Fly、Golden touchなんかはいじりようによっては神化するポテンシャルを秘めてると思うし、Photogenicなんて一番わかりやすくいろいろやれそうなのに何でなの?w次のツアーに期待すればいいの?と言う思いが拭えません。
絶対にPLAY TOURにおけるDarling、comeみたいな存在が生まれると思ったんだけどなあ。。
ってまたマドンナから脱線したw
でもどうしたってgenicと絡めて見てしまうのよね。期待してるからこそのことなのよ。歯がゆいのよ!!w
今回奈美恵さんも見にきていたということで、当然にししも隣にいたでしょうから、是非とも何か取り入れていただきたいものです。いろんな衣装も含めて。
えー、そんな感じで、マドンナ、、、素晴らしかったです。(強引)
マドンナはやっぱりマドンナで唯一無二でした。
もう本当にかっこよすぎて失禁レベル。ドSでありながらのセクシーな女らしさと可愛らしさね。ああ、やっぱり好き。。。。
57って恐ろしい。10年前から年取ってないでしょこの人。
早くBlu-rayで見返したい!!!
次はいつ来てくれるんだろうか?確実に60を超えているマド様だけど、どこまでも突き進んでくれると信じてる。歌の上手さもダンスも全く衰えてなかったから。
奈美恵さん、38なんてまだまだひよっ子だね。まだまだいけるよどこまでもついて行きますよ!!!\(^o^)/
※さいたま500レベルの神席具合を付け加えておきます。200〜400の中途半端なスタンドならこれからも積極的にここで見たい。
コメント